
正社員転職で派遣の仕事を契約途中でやめたいです。
しかし、派遣元の言い分は“転職は認められず、契約満期まで働いてほしい”とのこと。
このような時代、不安定な派遣より、正社員のオファーがきたら
正社員になりたいというのは人として生活をしていくうえで切実な願いではないですか?
それを「正当な理由でない」「認められない、正社員内定は辞退して」
というのは…。
契約上その通りなのですが、問題は契約を更新しますといわれたものの
契約書はまだもらっていないことです。
これって契約は結ばれているのでしょうか?
あと、本当に辞められず、内定を辞退してまでその派遣で働くしか道はないのでしょうか?
どうか力を貸してください。
<詳細は以下の通りです>
・契約は6か月更新で2010.4~2010.9まで。
・4月以降の契約を継続します、というメールはもらったものの
「詳細を調整中な ので」という理由で契約書のサインはまだ。
・サインなしでも契約を締結する、という明示はなかったため、
こちらとしてはサインをしていない現在、未契約と認識していた
・契約書サインはまだなので変更も可能では?と聞いたら
もう4月から6ヶ月働くということで派遣先との話を進めているので
6ヶ月間は辞められない。
転職先には辞退をして、といわれた。
・契約書には「病気ややむを得ない事情以外、途中契約解除は認めず、転職など も認めない。認められない 場合で解除した場合、法的処置をとることもある。」と書いてある。
たしかに、担当者から
「契約を3月で辞めたい人は2/15までに教えてください」と言われましたが、
辞めると言わないとサインするしないにかかわらず締結される、
とは説明されていません。
辞める一ヶ月前に申し出るのは常識でしょうが、
2月の時点では家庭の事情も違いましたし、
内定さえもでておらずいえるわけもありません。
なにも3月いっぱいでやめたいといっているわけではなく、
あくまでキリのいいところで、といっているのですが
契約は6ヶ月だから、転職は諦めて、の一点張りです。
契約を守るのはもちろんですが、今後、
家庭の事情で派遣の給料だけで生活はとてもできず、
もし派遣切りにあったら一家が途方に暮れます。
このように生活がかかっているので、
せっかくいただいた正社員の内定をけるのは難しい状況です。
なにか知恵をかしていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私も5番、6番様のご意見に同意です。
正社員のほうに行かれることをおすすめします。
ただし、契約期間中にかからないようにする、もしくは契約期間の変更をお願いしてみるか・・ですね。
それが難しいなら3月いっぱいで終了することでしょうか。。
次の契約期間に入ってしまえば、契約中ということになるので契約書の定めに従わざるを得ないと思いますし。。。
派遣会社からの「更新の確認」は30日前までと決められてますが、派遣労働者からのやめる場合の意思表示は、次の契約期間開始のいついつまでにしなければならない、という定めはとくに無いそうです。
なので、そちらの派遣会社の方のおっしゃることは法的根拠が無いと思います。もちろん社会通念上は、それ(早めの申し出)が望ましいのでしょうが、あらかじめ保留を申し出ていたことを合わせると、派遣会社の言い分は、担当者ご自身の都合だけを盾にして言ってるのではないでしょうか?
私も現在派遣で働いており、先日、3月末でいまの契約が終了するので、4月からの更新を少し保留にしていただきました。その際に、上記のことを派遣会社の方からお聞きしました。ただ、職場の今後のことがあるので、できれば早めに言ってほしいといわれました。(もちろん当然だと思います)
でも、派遣はあくまでも派遣です。。。会社の資金が無くなれば、どれだけ真面目に働いていた人であろうが、現場の人手が足りなかろうが、一番経費削減の対象になりやすい存在です。
お辞めになるにあたっては、今おられる勤務先の方に申し訳ないという気持ちもおありだとは思いますが、今のご時世、正社員になれるというのであれば職場の方々もご理解されるんじゃないでしょうか。
良い方向で決着がつくといいですね。がんばってください。

No.6
- 回答日時:
5番様の意見とほぼ同じです。
契約がどーたらこーたらという話ですが、
契約なんて派遣会社も派遣先企業も自分たちの都合次第で平気で破っちゃいますよ。
われわれスタッフが契約を破るとすぐに法的手段だの損害賠償だの言って騒ぎ立てるのに、逆の立場になると涼しい顔してますからね…。
実際私も6ヶ月契約の中途(2ヶ月残して)で契約解除されたことがありました。契約解除の1ヶ月前に通告すれば「法的には問題ない」、ということです。
残りの2ヶ月分せめて給料保証しろよ!と言ってやりたい気持ちでいっぱいでした。
No.5
- 回答日時:
せっかく良い話が来ているのに、わざわざ派遣で我慢することありません。
正社員のほうに行くべきです。
派遣会社はあーだこーだ言うでしょうから、直接派遣先の上司に相談してみたら?
派遣先がOKすれば問題ないことです。
だいたい、終了になるときも1か月は猶予があるとはいえ、会社都合で
いきなり切られたりするのだから、働いてるほうがいきなりやめることも
あって当然です。
派遣会社はあなたの人生についてなど全く考えてくれません。
自分が行きたい方向へ行く。それが一番です!
No.4
- 回答日時:
日本は契約社会ですよね?常識ある大人であれば、契約は遵守すべきと思います。
何故、「派遣業界」は契約を反故にしても良い、という事になるのか?質問者様に教えて頂ければと思います。
紙面での契約がまだでも、契約更新する意思表示はされているのですよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「契約を3月で辞めたい人は2/15までに教えてください」と言われましたが、
辞めると言わないとサインするしないにかかわらず締結される、
とは説明されていません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記の記載は、3月末日で辞める人は2月15日までに連絡を行い、2月15日までに連絡をしない人は、「3月末日で辞める意思表示をせず、更新を希望する」という事ですよね?
ご自身の言動で招いた今回の事柄、常識ある大人な対応をされる事を期待しております。
No.3
- 回答日時:
派遣会社はあなたの家庭や生活など全く興味ありません。
社会人として約束(契約)は守れは当然のことです。派遣は信用商売ですから、お客様(就業先)との関係で成り立っているわけですから。有期契約の場合は派遣会社の言われるとおり、原則として契約までは辞めることは出来ません。民法でも制定されています。ただ、派遣会社には個々の契約とは別に就業規則というものもあるはずで、退職する場合のこと(30日前までに申し出るなど)があるのでそれを確認し、それに準じたやめ方をすべきです。
あとは、
・派遣担当の上司を捕まえて相談する。
・就業先の上司に相談する。雇用関係にない就業先への相談は本来はルール違反ですが、就業先が納得すればいいわけですから。
ってところでしょうか。
No.2
- 回答日時:
契約であっても、正社員であっても
やめたいときにやめれます。
(基本的に二週間前には言うって就業規則に定められていますが
法的束縛力はないです)
一度労働基準局へ相談してもらった方がいいのでは?
No.1
- 回答日時:
それは、辞めてしまえばいいことですよ。
一応の筋は通すとして、2週間程度あればよいのでは?
すでに、意思表示はしていることにはなるのかも。
心配なら、内容証明でも出してみますか?
派遣元の担当者というのは、そういうもの。
今あなたが言われていることは、辞められては困るから
なんだかんだと、脅している状態でしょう。
いまあなたが働いている、派遣先に謝りに行きたくないということ。
>転職先には辞退をして、といわれた。
これを本当に言われたのなら、労基署ものですが?
その様な強制力は、派遣会社の人間にはありません。
しかも契約書に記載のある内容は、通常の雇用契約にも無いような
内容ですので、このようなものは基本的に無効です。
裁判になれば、社会通念上・・・となり当然無効になる内容です。
いずれにしても、「有期」の契約ですから遅かれ早かれ終了します。
正社員で働く通常の雇用契約は「無期」の契約です。
派遣会社のつまらない人間の言うことなどは気にせずに、
働きたいところで、働きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- 雇用保険 派遣で4〜6月末の契約でしたが、仕事が合わず5月末で会社を辞め、契約はそのままにして6月1日より欠勤 1 2022/06/15 16:16
- 派遣社員・契約社員 先日派遣の契約が更新されなかったとここで質問した者です。 派遣の契約が更新されなくて来月末で退職とな 9 2023/03/31 14:16
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
- 会社・職場 急に辞める派遣さん 4 2023/03/22 11:08
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 派遣契約更新終了について 3 2022/12/01 20:03
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
派遣就業先で放置が長いです
-
派遣の方が電話に一切出てくれ...
-
派遣の仕事で更新を切られるこ...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
派遣会社に更新を断った場合、...
-
派遣社員が四日連続欠勤したら...
-
派遣の本契約後、就業前の契約...
-
派遣で、毎日怒られ困っていま...
-
もうすぐ切られる派遣です。契...
-
派遣の契約を更新しない場合っ...
-
派遣社員事務職での車の運転業務
-
派遣なのですが、雑務が苦手で...
-
派遣社員が1日しか来なかった...
-
契約を1ヶ月で打ち切られました。
-
派遣で面倒な仕事をすべて押し...
-
派遣から直接雇用になる時、断...
-
派遣。契約内容にない仕事
-
至急教えてください。派遣切り...
おすすめ情報