dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめないといじめられる、裏切らないと裏切られる、何だかんだ言って世の中そんなですよね?。

A 回答 (13件中1~10件)

そうですよね。



なんだかんだいって、世の中弱肉強食ですね。

これは人間界にだけのことではなく、動物たちのなかでもそうです。

弱い草食動物は、強い肉食動物に食べられてしまいますから。

でも、草食動物の中でも、キリンやゾウなどのある程度強い生き物は、もし肉食獣に狙われても自分で身を守れるので、食べられません。

肉食獣も、弱くて獲物を捕れないようならば、餓えて死んでしまいます。

結局世の中強い者が生き残るということですね。

これは、人から聞いたり、TVでやっていたり、飼育係をしていた頃、自分の目で見たことですが、

動物の世界にもいじめは存在するらしいのです。

飼育係をやっていたときに見たのですが、3匹の雄の鶏が、1匹のメスの鶏をいじめていました。

雌の身体の上に乗ったりしていました。

でも動物はいじめられても自殺はしませんよね。

動物は生きる方法と他の者を殺す方法しか知らないです。

しかし、人間は自殺のやり方を知ってしまっているから、精神的苦痛に当たったときに、自殺という手段をとってしまうのですね。

いじめや裏切りをしないと生きていけない人間って、、、

なんだか悲しいですよね。

私は、仲良しだと思って信頼していた人からのいじめとか裏切りとか、経験したので、余計にそう思います。

読んでくださり、ありがとうございます。
    • good
    • 1

  


  そうですね‥、仰るように世の中 そんなもんですよね






  そして  こうも云えますよ、


  自分が 人にしたことは  形を変えても 必ず 自分自身に還ってくる‥

  嫌がって逃げたり 投げ出したことも  必ず いつか 自分自身に戻ってくる‥




  世の中は  そういうふうに なっています


.
    • good
    • 0

人によりますね。


はじめから加担しない人もいますし、平気で裏切る人もいます。
あといじめられてるキャラにもよります。うちの母はお人よしだったために利用されるだけ利用され、こっちが困った時にはその人たちは助けてくれませんでした。大半の人はお人よしに対しては都合の良いように利用するもんだなと悟りました。
でも全員ではありませんよ。少数派かもしれませんが、優しい人もいます。

まあ出世がかかってる会社(落ちこぼれの味方をすると自分まで一緒にされてしまう)、もっと極端な話で言えば独裁政権や命がかかってる状況だったら本文のような状況になるのは正当化しませんが、致し方ないでしょうね。
    • good
    • 0

そうでも無いですよ。


そんな環境にいた方は、「お気の毒です」としか言えませんが。

自分は、「いじめない」と「いじめられる」なんて環境とは無縁でしたし、人を裏切った記憶も無いし、裏切られた覚えも有りません。

まあ、「デートの、すっぽかし」も「裏切り」に入るのなら、少しくらい「裏切られた」コトは、有るかも知れません・・・。
    • good
    • 0

私もそんな社会環境に居ました。

なつかしいです。
大人が気付いてないだけで、今の時代はそんな世の中ですよ。
    • good
    • 0

まあ、「人生山あり谷あり」という意味ならその通りですね。


重要なのはそのような状況下から何を学ぶかです。
    • good
    • 0

どんなに親しくしていたとしても、そんな時もある。


でも、そんな人ばかりでもないって感じる時もある。
自分の立場があまりよくない時には色々とありますが、相手が悪かったというのはあると思いますよ。
特に自分を守る事で精一杯の人ばかりだとねぇ・・
    • good
    • 0

なにがあったんでしょうか?


そんなことばかりでもないですよ。

小学校の時に、仲間外れにされていた子に普通に声をかける私に
イラッときた子が「kokoroちゃん、仲間はずれにしようよ。」と
言っていたことがありますが、『kokoroちゃんはいい子だよ。
私はいい。(仲間に入らない)』と仲間外れにされていた子が
言ってくれているの立ち聞きしたことがあります。別にその後、
私も友人も苛められませんでしたよ…そこで苛めが終わりました。

大きくなってからも、仕事先の先輩に苛められたことがありますが
全員が加担していたわけでもなく、私にも味方が多くいましたよ。
味方が多くいたのがまた気に入らなかったらしく、余計に
ヒートアップもしていましたが…自分に非がないと思い
堂々とやるべきことをしていれば、意外と周りは助け船を
出してかばってくれます。その人たちが後々苛められたこともないです。

私は負けん気も強いので、初期に誤解をされることが多く
よく衝突することがありました。でも、最終的に相手を自分の
ペースに巻き込み、相手からいじめを諦めることが多かったです。

私は周りの苛める人も初めから私に味方してくれた人も
悪い人じゃないと信じながら行動してきました。
裏切られたと思ったことはないですよ。

苛めは連鎖します。
だから、あなたの言うことはある意味正しいのかもしれないけれど、
誰かがNOと言って相手にしないことで連鎖が切れることも
事実じゃないかと思います。

私は苛めないで自分がターゲットになるなら、それでも
自分が人をいじめるよりずっといいと思っていました。
そんな風に自分の気持ちや考えがしっかりしていれば、
何があっても周りに振り回されたりしないですから。

だから、あなたが信じてがんばるのならきっと救う人が
現れると思います。
    • good
    • 0

そう?


 自分はそんな経験したことありませんが?
    • good
    • 0

この世の中そういう傾向はあるようです。

人はもともと打算的なものだし、それに加えて最近の日本は特に近視眼的ですから。
でもそうでない友人はいると思いますので、そんなひとを大切にしたいですね。

少なくとも、この2010年より、20年前、30年前日本人はもっとやさしかったです。いまの日本は時代が悪いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!