dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人(相手)の体調のアピールとは?
私は、今就活をしています。
なのですが、身内に体調アピールをされました。
身内とは言いましても祖母です。 私にとって体調アピールは聞きたくもないし苦手な話題です。親身に聞いてあげるのが良いのかもしれないですが、今は自分に集中したいです。
両親も真剣に祖母の話は聞きません。
大事な話以外だけですが。
もしみなさんならどう対応されますか?
特定の人が体調について話してくるのが苦手なんです。 優しく話を聞くべきなのかなとは思うけれど、聞くのすら苦手です。 就活をしなければならないのに、体調の話題を耳にして 不安を抱きそうになりました。 ◯◯なんだよ!と強い口調で相手は言うので尚更嫌な気分になります。

A 回答 (4件)

振り回されたくない


じゃああしらってください
おばあちゃんの話し聞かないんだから振り回されませんよ
なんでも全部聞けば良い!では無いかと思います→なので加減はご両親に聞いてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

必要ない話は聞かないことにしますね。なんでもきいてあげようとするから嫌になるのかもですね

お礼日時:2024/06/03 19:20

年よりはそれくらいしか興味がないし、話しはそんなもんなので聞き流してください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に聞く必要はないですね

お礼日時:2024/06/03 16:47

あしらえば効果有りますよ


あなたは煩わされません(ソレがあしらうって事)
まさか向こうを変えようって話し?
身内だろうが他人様を変える事なんてできる訳無いですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

変えようとかではなくて
やることあるのに振り回されたくないなと

お礼日時:2024/06/03 16:47

何をアピールされてるのか不明ですが、「あしらう」って事覚えたら?


どのくらいやって良いのか、はご両親に聞いてください
質問文からは何一つわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あしらえば
効果ありますかね

お礼日時:2024/06/03 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A