
27歳で平社員の男です。
うちの会社は送別会やそれ以外の事で「会社」としての飲み会が
ある程度多いのですが、私のポジションの関係か、送別者への挨拶や
司会、それ以外でも何か言わされる事が多いのです。
私は、人前で話すのが苦手で、だいたいみんなそういう時って
面白いことを2つ3つ入れて、話しますが、私がしゃべると
シーンとなってしまっている状態な気がします
(話しているとき周りが見えないので分かりませんが)
私にしゃべらせても面白くないんだし、もういいだろ~って思うので
すが、かなりの高確率で何かやっています。
司会をやらされても、トントンと進めることしか出来ず、乾杯は
誰からお願いしますや、〆は誰でお願いします、といったこと
しか言っていません。
声質も非常に通りにくいので、聞こえないと言われたりします。
声が小さい訳ではないのですが、本当に通りにくい声なんです。
どうにか回避する方法、またこの苦痛を和らげる方法って無い
ものでしょうか?
最近では、嫌だなーってのを通りこして、話を振ってくる人
私に何かやらせようとする行為にホント怒りを覚えるほどに
なっています。いっつもいっつも俺だけにやらせやがって!
ていうふうに。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
わかりますよ。こういうのって得手不得手がありますよね。
まず、自分が話さなければならないことを前もって作成してありますでしょうか?
実際に紙に書いて作成し、司会の時などはそれを読み上げていくのもよいでしょう。
いきなり「一言お願いします。」と言われることも予想して、飲み会のあるときは必ず作成しておけば、そのときに使わなくても後々役に立つと思います。
どうにか回避する方法としては、同僚にごちそうして変わってもらうか、後輩に丸投げするか(笑)
いずれにしても場慣れするしかないですかね・・
ご回答ありがとうございます。
一応話すことは前もって考えています。
紙に書くことまではしていないのですが、やはり話を
振られそうな飲み会だなーって思うときは考えるように
しています。ほとんど毎回ですが。。
ただ考えていても話し方が悪いんでしょうね。淡々としゃべって
終わりってな感じで場がしらけてしまう感じがあるんですね。
それがまた苦痛で。
やはり場慣れするしかないんですかねー。
何回やっても慣れないんですね・・・。
No.3
- 回答日時:
人前で話すのが苦手と言うのは自分もそうなのでわかります。
でも、自分は上の立場にいるものですが部下に敢えて飲み会で挨拶や企画などさせます。
それでその人の企画力とかを観たり、育てようとしています。また、部下がその場で自分を発揮できるために、日ごろ見聞をひろげる意識を持つのではという期待からもさせることにしてます。
もちろん業務外でそれで給料もらえるわけではないですが、自分が昔気付いたのは、上の人で仕事が出来る人というのはどんなしょうもないことでも(たとえ飲み会の仕切りとかでも)引き受けたとなると一生懸命だということでした。
質問者様の会社はそこまで意識してなく、たまたまやらされるというだけかもしれません。
でも給料がもらえなくても仕事の一環と割り切って、やらされるハメになっても嫌がらず自分自身を高めるためと考えをかえてみてはどうでしょうか?
面白い話が苦手なら別にそのような話を入れなくても、ちょっとしたことでひょっとして誰かが1ミリくらい心が動いたり、印象に残ったりということがあるかもしれないしれないですよ。
見当はずれだったらごめんなさい。
確かに自分を高めるという意味では良いことなのかもしれませんね。。
あまりにも続くので、ちょっと嫌気がさしていました。
全くやらない人はやらないので、なんで自分だけと・・・。
とりあえず、意識を変えてがんばってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
飲み会の司会だけでなく、恐らく朝礼や結婚式のスピーチも苦手でしょう。
逃げる姿勢であれば永久にうまくなりません。
また、ある程度の年齢になればスピーチは必ず求められます。
慣れるまでは事前準備が全てです。
原稿を書き、丸覚えするのがベストです。
それを繰り返すことで、どういう話をするのが良いかが必ず分かってきます。
そうなれば苦手が克服できます。
全般的に人前で話すのが苦手なのですが、朝礼や仕事上の
事であれば自分の中ではまだマシなんです。
結婚式のスピーチも苦手かな。
面白いことを一言二言入れないといけないような雰囲気の
スピーチが苦手ですね。
同じ課に人が一杯いるのにいつも自分だけが言わされている感じ
がして、もういいだろ!って思ってしまうんですね。
とりあえず、丸覚えで淡々としゃべればいいんでしょうか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 同期として仲良いけど、、 1 2022/04/14 06:21
- その他(恋愛相談) 飲むと親しいのにシラフの職場では避けられます。嫌われてるとまでいかずとも避けられてはいますか? ・社 4 2023/03/24 10:12
- 片思い・告白 男性の素っ気ない態度 3 2023/03/14 18:35
- 不安障害・適応障害・パニック障害 休職からの退職。真剣に悩んでおります。 6 2023/07/02 02:47
- その他(悩み相談・人生相談) 年上が苦手すぎる 大学2年の女です。いくつかのトラウマが原因だと思うのですが、小さい頃から大人が苦手 4 2022/07/16 14:55
- その他(恋愛相談) 気になる人への社内での対応 1 2022/12/20 19:40
- その他(恋愛相談) 告白されたことを言いふらす男友達 6 2022/04/14 23:38
- 会社・職場 助けてください。会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。 9 2022/08/28 20:10
- LINE ラインの削除方法、完全に新しくしたい。 2 2023/08/07 12:25
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
いつも思うんですが真面目で大...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
自分の話ばかりでこっちの話は...
-
孤立
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
彼がやたら自分の小さい頃の話...
-
スーパーの店員さんに世間話を...
-
明るいのに嫌われる?
-
あなたの墓場まで持っていく話...
-
口に食べ物が入ったまま喋る人...
-
飲み会になると恋愛とか女性関...
-
性的な話をしたくない男性はど...
-
同じ話ばかり何回もする友人に...
-
自分の子供・孫の話を聞いてもな...
-
早口 マシンガントークの人が苦...
-
飲み会の席で一言言わされるの...
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
自分の話や家族の話ばかりする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
自分の話や家族の話ばかりする...
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
言ってる事がコロコロ変わる人...
-
いつも思うんですが真面目で大...
-
黙ってミスを治す人の気持ちを...
-
自分の話ばかりでこっちの話は...
-
興味のない話を聞き続けるのが...
-
1人でするやり方を教えて欲しい...
-
ママ友の話が次元が低い時
-
孤立
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
性のこちについて。
-
私はスナックのママを5年間して...
-
職場で、自分の子供の話ばかり...
-
職場でのパチンコの話題が嫌
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
人にいちいち注意してきたり説...
おすすめ情報