dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は就職活動中の大学4年生です。先日、とある企業の面接の際に「ウチとしては内定を出しまsが、新人教育の関係で必ずウチに入社するというならメールでその旨をお伝えください」と言われました。私はよろこんで、入社意思をメールし、翌日会社から「メール有難うございました。後日内定の書類を送ります」とメールがありました。
しかし、数日後、その会社から「もうしわけありませんが、お話がありますのでもう1度会社に来てください」と電話があり、その会社に行ったところ予定になかった面接が始まり、結果として不採用になってしまいました。
確かに、その会社は「内定を出す」と言い、「内定の書類を送る」というメールがありました。これは仕方ないことなんでしょうか?正直納得できません。私が、泣き寝入りするしかないんですか?

A 回答 (5件)

採用内定書をもって「労働契約の締結」とするか「労働契約の予約の意思表示」とするかが微妙なところで、大体は後者の扱いだと思われます。

ご質問者さんの逆のパターンで、会社側からみて内定書を出して内定承諾書が返ってきている学生が入社前にキャンセルしてくるパターンもざらに有りますし、そのパターンでも会社としては特に何の問題にしないことが殆どだと思います。会社側と社員側の関係って、せめて入社時ぐらいは(笑)相思相愛で有ることが大前提だと思いますので、どういう理由であれ、一方の気持ちがそこにない以上、もうその相手に構っていてもしょうがない、という事も有りますよね。ましてや、ご質問の場合は、実際に内定書・承諾書のやりとりが済んでいるわけでも無いですし。。。と言うか、ここで泣き寝入りしない場合というのは具体的にどういう事をお望みなのでしょうか。気持ちを切り替えて就職活動に専念するのがよいと思います。「自分を落とすなんて見る目が無い会社だ。後で後悔するなよ」的なパワーで頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく説得力がありますね!!
有難うございました。

お礼日時:2003/06/16 23:38

判例のなかで、


「内定は、雇用の意志表示であり、事実行為には該当せず、雇用関係にはあたらないので、取り消しを行っても、不利益は発生しない」
と言うのがあるはずです。

くやしいでしょうが、頑張ってください。

余談ですが、私の場合、採用試験で落とされた会社の人が、今の会社へ営業回りでやってきて「よろしくお願いします」と頭を下げられ、内心で大笑いした事がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判例まであるなら諦めるしかないようですね。
有難うございました。

お礼日時:2003/06/16 23:33

僕は就職活動終わらせました。



大きな問題があります。
それは、内定書が来ていないということです。
内定書というより受諾書ですね。

企業が書類を送って、受諾書を送って始めて
雇用契約が成立します。
受諾書を送ってからの採用取消は違反になります。
受諾書を送ってからの取り消し事由なるのは経歴詐称や
重大な事を隠しているなどです。
簡単に言えば契約を交わしてしまえば、学生であっても
社員をクビにするのと同じになります。
だから事由なくしては取り消せません。

しかし、契約を交わしていないという事で
雇用契約の効力が発生していません。
口約束でも約束したといえますが、企業としても
一方的に取り消したのではなく、面接したので
あなたが「やはり欲しい」と思えば取っていたと思われ
ます。
あなたという人間を再び知ろうとした結果が
不採用ということなので、残念ではありますが仕方ない
と思われます。

僕も企業に応募したのに関わらず、後日になって
「文系の採用は見送りました」ときました。

企業からしてみれば、学生が受諾書出したにも関わらず
辞退する人もいるので、納得いかないとおもいます。

だから、企業と学生の関係は
「選び選ばれ」の関係だと思っています。
縁が無かったと思い、別のところを探しましょう。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もう一度気合入れて頑張ります。
有難うございました。

お礼日時:2003/06/16 23:36

こんばんは



逆に私だったらこんな不誠実な会社には行きたいと思いません。
もし、このあと何らかの方法で入社出来たとしても同じような事がおきるでしょう。
ボーナスを出しますと言っておいて、あとになったら出しませんとか言われるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、入社してから後悔するよりいいですよね!!
有難うございました。

お礼日時:2003/06/16 23:40

その会社の人事部に聞くしかないのでは?


「先日内定の連絡をいただき、書類を送ってくださるとのことでしたが、
どうして、不採用になってしまったのでしょうか。
御社が第一希望ですので、その後、他社は受けていません。
納得できないので、理由をお聞かせ願えますでしょうか。」
でどうですか?
それで、採用になるかと言うと、むずかしいかとは思いますが、
理由を聞けば少しは納得できるのでは?

まだ、6月。大企業でもこれから二次募集があります。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問のメールをしたんですが、返事がきません・・・
早いお答え有難うございました。

お礼日時:2003/06/16 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!