
今借りている家賃は一人暮らしにはもったいないのでもう少し安い家賃で借りられる物件を探していたら、不動産の方おすすめのいい物件が見つかりました。
友人もこんな値段でこの物件はないよとほめてくれました。
値段も手ごろで大家もその不動産の社長の娘さんがされているらしく、いくつか見た物件のなかで一番きれいで管理をきちんとしている印象を受けました。担当してくださった不動産の方もとても誠実な方だったのでできればこの物件を借りたいと思っているのですが
ただ気になることがあってそこにはのぞき穴がないのです。
人より敏感なのかインターフォンの音やドアの前に誰かきたということにけっこう恐怖を感じてしまいます。
友人や宅急便などが来たことが前もって分かっていれば全然かまわないのですが、知らない方なんかがこられると結構怖いです。
誰が来たかを見るためいつものぞき穴で確認していてある意味安心を得ていたので、これがないのは精神的につらいです。
今不動産の方にのぞき穴をつけてくれるか交渉中ですが、ちょっと難しいかも…と言われました。
ただそれ以外はとても条件がよくて、つけてもらえなかった場合のことを考えるとどうしようか迷っています。
のぞき穴に変わるなにかがありますでしょうか。
できれば部屋にいるということもあまり悟られたくないので誰がきたかをひっそりと確認できるようなものが…。
家賃を高くすればカメラ付きインターフォンのがついているところなどあるのですが、それでは当初の目的が意味なくなってしまうので。
なにかご存知でしたら助言よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その物件には、インターホンもしくはドアチャイムはありますか?
(要するに、外に訪問者が鳴らす装置と、室内に訪問者と話しができる受話器かチャイムの音が鳴るスピーカー)
外と室内にそれぞれ前述の装置があれば、素人でも簡単にモニターホンと交換できますよ。
他の回答者さまもおっしゃってましたが、退去時に元のとつけかればOKですし。
私(特に電気の資格のない専業主婦)でも、簡単に付け替えができました。
たいていの物はねじ回しで外したりつけたりできます。
外の装置と、室内の装置のねじを回して、装置を壁から外すと、コードに接続されているはずです。そのコードをモニターホンの、外の装置と室内の装置にそれぞれつなぎ替えて、壁に固定(もともとの装置の土台に固定できたりします)すると完成です。
びっくりするほど簡単です。
参考URL:http://panasonic.jp/door/change/
チャイムはありました。
音がなる装置は天井近くの上の方にありました。
参考URLに載せていただいたHPをみたのですが
電源コードとプラグがつながっているかんじではなかったように思うので多分電池式か電源直結式なのかもしれません。
ちゃんと確認しないとわからないです…。
電池式だと簡単に取り替えられるようなので、
もしドアスコープを取り付けてもらえなかったようなら自分でモニターホンをつけてみるというのも考えて見たいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
現状チャイムかなんか玄関と室内について無いんですかね?ついていればそれをカメラ付きのインターホンに交換してみれば。
ネットで安いのは1万円台で買えますよ。ついていないとのぞき穴の取付を粘って交渉するしかないかも。No.5
- 回答日時:
大家さんと色々と相談して見ると良いですよ。
今時、ドアスコープも無いは非常に不便です。
ドアスコープの取り付けは簡単に書けば、ドアにドリルで穴開けて部品を取り付けるだけです。これも私なら部品有れば出来ます。
私の場合はインターホン⇒カラーインターホンでしたから簡単でした。
音がなる装置は天井近くの上の方>電池式の可能性が高いですね・・・
この場合、天井近くにモニターが有っても意味無いので2芯の線で見やすい場所まで延長する必要が有ります。
モニターの正式な取り付けは「壁に5×10cm位の穴を開ける」ですが、ネジ2本でも固定は出来ます。後はモニターの電源さえ確保出来ればOKです。
先ず、大家さんと「怖いので・・・」と相談されて下さい。
ダメな時は・・・また方法を考えましょう!
今日不動産の方から連絡がきまして、ドアスコープをとりつけてもらえるとのことでした。
よかった。
でもほんとはカラーインターホンがいいですよね。
お金に余裕ができたらとりつけも考えようかなと思います。
またのご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
現在、ドアフォンやインターフォンがついている状況なら簡単な工事で取り付けられるカメラ付きのドアフォンが出ています。
配線が2本であれば大丈夫です。本体側でコンセントから電源を取れば問題無いです。ただ屋内配線(電灯とかの線)から電気を取る場合は電気工事士の資格が必要です。其れ以外でしたら弱電という事で問題有りません。
まず今ある物を外します。マイナスドライバーでカバーを取り外して、ねじでプレートにつけて居るので、取り外します。配線を抜きます。押しボタン側も本体側も同様に外して、モニター付きのドアフォンの押しボタン側を取り付けます。配線は指定された場所に差し込むだけで良いです。本体もつけて外部電源をつないで、完了。後はカメラの位置など調節して完了です。
ただ、賃貸でしたら大家さんと相談してモニター付きのものにしてもらえないか交渉するのも良いかもね。
自分でできるようなものは楽に設置できるのですね。
その物件のインターホンの形状が今よくわからないのですが
自分でとりつけられるといいなあと思います。
大家さんに相談。
それもやってみてもよさそうですね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
外のチャイムの押しボタンが、普通のコンセント近くの大きさなら、最悪時、電気や機械に詳しい人が居ればカラーインターホンでも1万位で売ってますから交換は可能です(私は自分で付けました)
退去時には元に戻せばOKです。
この回答への補足
今ネットでカラーインターホンについて調べてみました。
その商品は工事が必要で、それには壁をぶちぬくようなことが書いてありました。
zero11さんのはそういう工事をしなくて自分でできたということですよね?
電気には特に詳しくないのですが説明書にちゃんと書いてあれば設置できるかもしれないのですが、やはり素人には設置は難しいですか?
No.1
- 回答日時:
自己負担で設置しても良いか確認するのも良いかと思います。
ドアチェーンは付いているのですよね。
この回答への補足
はい。ドアチェーンはついてます。
自己負担とはドアスコープのことでしょうか?
カメラ付きインターフォンのことでしょうか?
ドアスコープをつけるにはドアそのものをとりかえるか、くり抜いてつけるのかよくわかりませんが、ドアを取り替えるというのは高くつきそうですね。
カメラ付きインターフォンはどういったものかネットで見てみましたが
そもそもドアスコープ用の穴がないと設置できないようでした。
それ以外の設置ができるものがあるのでしょうか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の探し方について 4 2022/09/06 11:55
- 引越し・部屋探し 至急回答欲しいです!!( ; ; ) 20代前半で、都内で一人暮らしの物件を探している女です! 今2 8 2023/01/18 21:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件 番手 申し込みについて 4 2023/08/18 21:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸業経験者様へ問います。共同住宅の変人入居者を管理会社、大家に告げ口することは脅迫に当たるか? 4 2023/05/18 19:16
- 不動産業・賃貸業 テナント物件について、 来年夏開業予定で、物件を探していて、 気になる物件を見つけました。 ただ、今 2 2022/12/06 04:31
- 政治 自民党の作った法律が悪いから、外国では有り得ない、こんな地上げが起きるのですよね? 2 2022/11/05 21:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報