アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは 自分で調べてみてもよく分からなかったので教えてください 帰国子女という言葉がありますよね、自分は、昔、入試で優遇制度があるのを見て女子は良いな、男子は損だと言い、友達に笑われた事があります。彼曰く、帰国子女の「子」という字は男子を表しており、子女とは男女の意味だと言われました。その時は、納得してしまったのですが、今考えてみると子という字にその意味はないのではないかと思いました。彼は、「男子」を例に説明しましたが、それは「男」が「子」を修飾しているだけだと考えます 彼のいう通りなら「女子」はオカマを指す言葉になりますし、「子供」は男の子だけを指すことになります
 皆さんはどうお考えでしょうか? 回答お願いします

A 回答 (4件)

貴方のお友達は良くご存知ですね。

そこまで知らない方でも「帰国子女」が外国から帰ってきた女子だけを指すと考える方は珍しいでしょう。
まして「彼のいう通りなら『女子』はオカマを指す言葉になります」などとてもユニークは発想です。
今の世の中、男女平等だの男女同権だの言われるなかでは「帰国子女」などという言い方は槍玉に挙げられるのかもしれませんね。でも昔は女子供とか父兄とか男尊女卑の言い方がありますからね。そういう社会の中で生まれた言葉ですのでお許しください。ま、その当時はオカマなどという言い方ではなかったでしょうけど。戦国時代は確か男色とか言いましたっけ。
それは余談ですけど、「子女」とは子供と女です。おばあちゃんでも子女です。勿論、おばあちゃんは女のほうです。結局、成人した男の庇護の下にある者を表現してるんです。
    • good
    • 0

『子』という文字には非常に多くの意味があります。



●親から見たこども(例:子孫、養子、親子など)
●むすこ(例:王子←→王女、小公子←→小公女など)
●幼いもの(例:赤子、男子、女子など)
●植物の種や動物の生殖細胞(例:子房、種子、胞子、精子、卵子など)
●人(例:弟子、異分子など)
●学問を究めた人の敬称(例:孔子、孟子、君子など)
●小さいもの(例:電子、陽子、中性子など)

まだあると思いますが、主なものを挙げてみました。

帰国子女の“子”は“むすこ”の意、男子の“子”は“幼いもの”の意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回等ありがとうございます 一応自分でも漢字辞書を見たのですが、
見落としていたようです 帰国子女の「子」は、息子という意味なのですか これで納得できました ありがとうございました

お礼日時:2010/03/18 22:00

言われてみれば、不思議な言葉かもしれません…



でも漢字にはさまざまな意味がありますし
意味づけがなされたのも昔のことですから
「子」は単に子供を指す場合と、
「子供」といえば跡取りの子=男の子、といった場合があったのかもしれません。
前者が「子供」「男子」の「子」
後者は「子息」「息子」の「子」と考えられそうです…
そういえば「子息」に対し「息女(そくじょ)」といういいかたもありますね、
「むすこ」「むすめ」といういいかたもあります。
やはり、「子」と「女」が対義語になる場合もあり、
そうでない場合もあり、と、
考えるのがよいかもしれません。
    • good
    • 0

あまり気になさらなくて良いと思います。

言葉など、一番最初に翻訳した人間の言葉をそのまま使用していることが多いのですから。
それよりも、学校によっては「3年以上の滞在、5年未満前の経験」など帰国子女の定義もそれぞれあり、いつまでも帰国子女と扱ってくれませんので、お気をつけて勉強に励んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!