dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

靴磨き

今日、はじめて鏡面磨きに挑戦しました。

汚れを落として、クリームを塗って。。

ワックスと水で途中まではなんとなく上手くいっている様な気がしていたのですが
どうもつま先の中央部分だけ曇った様になってしまいました。。

力を入れすぎて痛めてしまったのか・・
水のつけすぎで染みになってしまったのか・・乾いてからリトライ??
その他???

いずれにしてもビビッてストップしました。

ひょっとして取り返しのつかないことをしてしまったのでしょうか。

どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

汚れ落としはどのようにやりましたか?最初ブラッシングをしたと思うんですが、その後液体やクリーム状のクリーナーを使いましたか?もしかしたらその際に、強くこすったり、つま先部分を集中して汚れ落としをした場合、革の表面が荒れた可能性があります。



そうではない場合は、ワックスを伸ばす際に使った水のつけ過ぎだと思います。

ひとまず革の状態を確認しないといけません(シミになっているかどうか)。

まずステインリムーバー、もしくは中性靴クリーナーで、ワックスとクリームをきれいに取り除きます。その上でつま先にシミができている場合は、水でシミがついていると思われるので、サドルソープで靴全体を一旦洗います。

乾いた後に革と同じ色の乳化性靴クリームを塗ってブラッシング、どの後に布で全体を乾拭きし、余分なクリームを取り除きます。

そしていよいよ鏡面磨きです。私の場合ワックスはあらかじめ5~7日フタを開けて乾燥させます。そうすることで、有機溶剤などの余分な成分が抜けて、ワックスの濃度が高まり、普通のワックスより簡単に鏡面磨きができるようになります。

そのワックスを指につけて、つま先とかかとに塗ります(鏡面磨きをさせたい部分)。そうしたら布を指に巻き、その布に少量の水をつけます。その上にワックスを少量とり、弧を描くように素早く革表面をなでていきます。このワックス塗布を数回繰り返したら、水をつけて磨く、ワックスを塗るを繰り返していきます。革表面のシボがワックスで埋まってくると、徐々に輝きだします。概ね自分の顔が映るようになったら、布のきれいな部分に変更し、水を少量つけ円を描くように縦方向に磨きます。

以上のような方法で私は鏡面磨きをやっています。

あとはプロの靴磨きの方が、磨いているのを観察するのも手かもしれません。今書いた方法も雑誌や実際に磨いてくださったプロの方に聞いた方法の受け売りです。

雑誌でいえば『MEN'S EX特別編集 完全保存版 男の傑作品 メンテナンス大全集』なんかがおすすめです。
あとは下記サイトの靴を磨く技という映像をご覧になってみてはいかがでしょうか?
http://garra.jp/style/tailored/index.html(注:音が出ます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!