重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1歳2か月の今日まで、鶏レバーを食べさせたことがありません。
体にいいとは知っていながら、持っている本にはレシピがあまり載っておらず、調べようと思いつつ、あわただしく今日になってしまいました・・・。
初めてペーストにして食べさせてみたところ、みごとに口に入れた瞬間に吐き出しました。ほかのおかずにも混ぜてみましたが、全然だめ。
もっと早くから慣れさせておけば・・・と後悔しています。

鶏レバーを使ったレシピや食べさせ方(?)など、嫌いだったのにたべられるようになったお子さんをお持ちの方、どうしたらよいかアドバイス、お願いします!

A 回答 (4件)

こんばんは。


私も上の子が1歳になった頃、離乳食でレバーを食べさせようとしました。
茹でこぼしてペーストにしたんだったかな?
何かレシピを見たのか、うろ覚えですが、まあとにかく子供は一口食べた瞬間からベーと出しました。
その頃よくリゾットを作り置きしていたので、リゾットに混ぜたのですが、大好きなはずのリゾットもベーと出しました。

そこでそのレバーを私が食べてみたら、なんのことない、めちゃくちゃまずいんです。
だってレバーってクセが強くて、大人が食べるんだってショウガやらニンニクやらみそやらあの手この手でクセを消してやっと食べられる代物ですよね。
離乳食みたいな薄味で、子供が食べられるわけないと悟りました。
その点、きっと市販のベビーフードは上手くクセを消しておいしくしてあるんでしょうね。

さて私が子供に再びレバーを食べさせたのは2歳になってからです。
大人用に作ったショウガ煮をおいしそうにパクパクたくさん食べました。
やっぱりおいしければ食べるんですね。

もともとレバー(肝臓)って栄養豊富ですが、悪いものも集まっている部分として、大人も大量に食べない方が望ましいとされている食品ですよね。
子供が嫌がるならわざわざ食べさせなくてもいいと思うのですが。
どうしてもということなら、やっぱり市販のベビーフードはいいと思いますよ。
もし子供が食べるようなら、ママも味見してみて、自分で作るときもその味に近づければいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。あせって無理してなんとかして食べさせようとしなくてもいいですね。
実を言うと、私もそんなにレバーは好きではないんです。味、匂い、ともに苦手で。
栄養があるから食べなさいと母に言われ続けて、とりあえず食べてきた・・・という感じでした。
食べさせるならベビーフードにしてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/21 23:07

そんなに一生懸命になって食べさせなくても、


食べて無かったからってどうにかなっちゃうって事は無いと思いますよ。
鉄分はほかの食材でもじゅうぶん摂れますから。
まだ離乳食完了されてないお子さんだと、レバーはまだちょっと口あたりが良くなくて嫌になっちゃうかも。

わたしも初めはベビーフードの鶏レバーのトマト煮でした(キユーピーあたりから出てたかな?)
だけど離乳食終了後から食べさせたのは、市販のレバーペーストだけです。
アヲハタのチキンレバーペーストです。
卵アレルギーだと無理ですが(確か卵黄か卵白かどちらか入ってたはず)
ごく少量をパンに塗るとか、ポテトサラダの味付けとかに使用してました。

市販品なので一応入ってるもの確認してみて、
香辛料など気になるなら、もうすこし離乳食が進まれてからでもお試しになってみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりベビーフードがよいのかも知れませんね。
ほかの食材からも鉄分がとれるように、気をつけてみます!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 22:57

ご自分でそのレバーを食べて見ました?


レバーは魚の刺身以上に品質/鮮度命です。
ご自身が美味しいと思えるレバーを手に入れる方法を最初に確立すれば何も問題になりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>レバーは魚の刺身以上に品質/鮮度命です。
そのように聞いてましたので、気をつけて購入し、
一応、味見してから食べさせました。
感想は・・・まずいの一言でした。

お礼日時:2010/03/21 22:54

下拵えに手間がかかるものなので、手作りにこだわらなければBFを利用されてみてはいかがでしょうか。

レバーのトマト煮は美味しいみたいでよく食べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できれば手作りで・・・と思っていましたが、手間ひまかけても食べられないのなら意味ないですよね。レバーのトマト煮、試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!