
1歳2か月の今日まで、鶏レバーを食べさせたことがありません。
体にいいとは知っていながら、持っている本にはレシピがあまり載っておらず、調べようと思いつつ、あわただしく今日になってしまいました・・・。
初めてペーストにして食べさせてみたところ、みごとに口に入れた瞬間に吐き出しました。ほかのおかずにも混ぜてみましたが、全然だめ。
もっと早くから慣れさせておけば・・・と後悔しています。
鶏レバーを使ったレシピや食べさせ方(?)など、嫌いだったのにたべられるようになったお子さんをお持ちの方、どうしたらよいかアドバイス、お願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も上の子が1歳になった頃、離乳食でレバーを食べさせようとしました。
茹でこぼしてペーストにしたんだったかな?
何かレシピを見たのか、うろ覚えですが、まあとにかく子供は一口食べた瞬間からベーと出しました。
その頃よくリゾットを作り置きしていたので、リゾットに混ぜたのですが、大好きなはずのリゾットもベーと出しました。
そこでそのレバーを私が食べてみたら、なんのことない、めちゃくちゃまずいんです。
だってレバーってクセが強くて、大人が食べるんだってショウガやらニンニクやらみそやらあの手この手でクセを消してやっと食べられる代物ですよね。
離乳食みたいな薄味で、子供が食べられるわけないと悟りました。
その点、きっと市販のベビーフードは上手くクセを消しておいしくしてあるんでしょうね。
さて私が子供に再びレバーを食べさせたのは2歳になってからです。
大人用に作ったショウガ煮をおいしそうにパクパクたくさん食べました。
やっぱりおいしければ食べるんですね。
もともとレバー(肝臓)って栄養豊富ですが、悪いものも集まっている部分として、大人も大量に食べない方が望ましいとされている食品ですよね。
子供が嫌がるならわざわざ食べさせなくてもいいと思うのですが。
どうしてもということなら、やっぱり市販のベビーフードはいいと思いますよ。
もし子供が食べるようなら、ママも味見してみて、自分で作るときもその味に近づければいいのではないでしょうか。
そうですね。あせって無理してなんとかして食べさせようとしなくてもいいですね。
実を言うと、私もそんなにレバーは好きではないんです。味、匂い、ともに苦手で。
栄養があるから食べなさいと母に言われ続けて、とりあえず食べてきた・・・という感じでした。
食べさせるならベビーフードにしてみます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
そんなに一生懸命になって食べさせなくても、
食べて無かったからってどうにかなっちゃうって事は無いと思いますよ。
鉄分はほかの食材でもじゅうぶん摂れますから。
まだ離乳食完了されてないお子さんだと、レバーはまだちょっと口あたりが良くなくて嫌になっちゃうかも。
わたしも初めはベビーフードの鶏レバーのトマト煮でした(キユーピーあたりから出てたかな?)
だけど離乳食終了後から食べさせたのは、市販のレバーペーストだけです。
アヲハタのチキンレバーペーストです。
卵アレルギーだと無理ですが(確か卵黄か卵白かどちらか入ってたはず)
ごく少量をパンに塗るとか、ポテトサラダの味付けとかに使用してました。
市販品なので一応入ってるもの確認してみて、
香辛料など気になるなら、もうすこし離乳食が進まれてからでもお試しになってみては。
やはりベビーフードがよいのかも知れませんね。
ほかの食材からも鉄分がとれるように、気をつけてみます!
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 食中毒・ノロウイルス 昨日の昼に圧力鍋で参鶏湯を作りました。 今日1日部屋に出しっぱなしにしていて夜火を入れて食べました。 3 2023/04/30 23:16
- 食生活・栄養管理 最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く感じるようになりました。 私は一時期ダイエットで主食が鶏胸肉なんて時期 3 2022/04/04 13:40
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
- 赤ちゃん ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 3 2023/08/27 21:41
- 親戚 義母のご飯で悩んでます。義実家へ帰った際に、食事をご馳走になることがあるのですが、加熱に関しての感覚 6 2022/03/23 20:11
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
子供服の洗濯は大人服とわけて...
-
小学3年生、夜勤でお留守番。
-
旅行の時の食事取り分けについて
-
乳児を連れての外食について。
-
25歳になっても、反抗的な娘。...
-
3歳の子供の食事、塩サバについて
-
食べ残しはやってはいけないと...
-
公園での出来事。大人が遊具を独占
-
子供時代にイジメを受けていた...
-
私の名前は(彩花)と書いて(いろ...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
自閉症を心配したママさん
-
子供に忘れさられてしまいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
-
食べ残しはやってはいけないと...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
25歳になっても、反抗的な娘。...
-
3歳の子供の食事、塩サバについて
-
1歳8ヶ月。大人の枕で寝る
-
2歳の子供にあげるパンのおすす...
-
子連れの友人のおもてなし
-
小学3年生、夜勤でお留守番。
-
2歳児が大人用枕を使いたがる...
-
カレーの王子様は大人にも食べ...
-
肌着以外の子供服の洗濯、毎回...
-
引き戸の安全対策について
-
2才女の子、寝る前の自慰行為...
-
1歳3か月 毎日の献立どうし...
-
プリキュアが大人の人が好むと...
-
3歳健診で「手を使わず1人で階...
-
うなぎ
-
10ヶ月児の離乳食。大人が食...
-
赤ちゃんのシャンプー
おすすめ情報