うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

この3,4日度々尿漏れがあります。横になって休んでいる時(眠っていない時)に自然に少量の尿がでてしまいます。庭で飼っているためいつでも排泄はできるようになっているので、我慢できずにと言う感じではありません。本人(犬)もでてしまった尿を困ったようになめています。お尻や後ろ足がだらだらになるくらいぬれることもあります。心配で日曜日にかかりつけの獣医さんに行って来ましたが、尿検査の結果は全く異常なしということで、臆病な子だからなにかにびっくりしてもらしてしまうのでは、と言われました。でも、今日も何度ももらしています。他の獣医さんにも診ていただいたほうがいいでしょうか。6歳のメス、雑種で1歳前に避妊手術をしています。健康状態は良好で食欲は普通にあり、便はとても良い状態です。

A 回答 (4件)

こんにちは。


 尿が漏れることについてですが、基本的にはきちんと治療するべき問題です。漏れ出て、体に付着した尿によって細菌が繁殖し、それが今度は尿道を逆行して膀胱へ入り、膀胱炎を引き起こす可能性が高いと思われるからです。
 尿が漏れる原因については、ご質問にある限りの情報ではなんとも申し上げられません。いろいろなことが考えられると思います。とりあえずは一般的な血液検査、尿検査、レントゲン撮影、必要があれば超音波検査、さらには尿道造影検査などが必要になるケースではないかと考えます。
 今の獣医さんとよく相談されて、検査を進めてみた方が良いかもしれません。もし獣医師の対応が今ひとつでしたら、別の獣医を受診するのも一つの方法だと思います。
 基本的には汚れた部分はなるべく清潔を保つように気を付けてあげて下さい。もし毛足が長いようでしたら、陰部のまわりだけ毛を刈ってしまえばふき取りがしやすくなり、より清潔に保つことができます。
 ご参考になれば幸いです。どうぞ大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。専門家のnyanzowさんからのご意見とても参考になります。早速かかりつけの獣医さんと相談して対処したいとおもいます。

お礼日時:2003/06/17 21:29

その年令での尿漏れの場合、避妊手術の時期を考えると、ホルモン剤を処方されることになるかもしれません。


ただし、それは一生続けなくてはならないことになりますので、できればその前に末端神経の活性化を促すためにも、ビタミンB群(水溶性)などを与えてみてはいかがでしょうか。(これもおそらく獣医師からアドバイスされると思いますが)

あ、もちろん2番の方のおっしゃるとおり、獣医師の診断は受けてくださいね。ただホルモン剤の治療と言われたら、この回答を思い出して欲しいということです。

私の知っている限りでは、1:飼育方法を改善された例が数件、2:ビタミンで改善された例が数件、3:ホルモン剤を与えている例が数件、4:自然に治癒した例が数件です。

1の場合は、外飼いであっても、排尿時間を増やし、人間が見計らって排尿を促すようにすることです。掛け声排泄になります。それによって、著しい改善を見た犬もいます。
2:食餌にビタミンB群を混ぜたり、エビオス(ビール酵母)を混ぜたりして観察を続ける方法です。ただし、初期は時間毎の声かけ排尿と併用し、失敗をさせないようにしてあげることです。
3:獣医の処方による投薬です。
4:環境改善を図りながら経過観察を続けたところ、排泄時間の間隔を空けても、失禁しなくなった例です。

この症状の場合、一番困るのは、本犬が困っていることです。(人間側はいくらでも対応できますから)
ですので、本犬が落ち込まないように、対応してあげてください。よろしくお願いします。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございました。とても参考になりました。早速かかりつけの獣医さんに相談に行こうと思います。

お礼日時:2003/06/17 21:35

私の実家にいる16歳の甲斐犬は


老化現象のひとつとして、おもらしがあります。

でも、6歳との事なので、まだまだ
若いし、老化現象って事はないですよね、、、

腎臓や膀胱の病気の前兆、、、という
事も考えられるかもしれません。

NO2さんの専門家の意見もいることですし
一度、獣医師に診ていただいたらいかがでしょうか。

切ないですね。
心中、お察し致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。おっしゃるとおり何か病気の前兆ということも心配しなければなりませんね。早速かかりつけの獣医さんに相談します。

お礼日時:2003/06/17 21:33

ウチの犬は7歳半、雑種メス、外飼い、1歳前に避妊手術をしています。


やはり6歳ごろから尿漏れをするようになりました。同じように困ったようになめて、飲んでしまいます。ただ、makkabooさんのワンちゃんのように大量ということはありません。冬に始まった現象なので、寒さでおしっこの量が増えて我慢できなくなったかな(ウチの犬は散歩の時しかおしっこをしません)ぐらいに思っていましたが、暖かくなっても同じようです。

自分勝手な判断ですが、老化現象ではないでしょうか?
最初の頃はコンクリートの上に小さな水溜りを作ってしまったりもしましたが、今では上手に飲んじゃうようです。人間でも「おしっこ療法」があるくらいだから問題ないだろうと、これも勝手に判断しています。この件については病院に相談したことはありませんが、ワクチンも接種させていますし、健康には問題がないようです。とっても元気な子です。とっても可愛がっています。
かかりつけの獣医さんも異常なしとおっしゃっていることですし、問題はないとは思いますが。
他の方のアドバイスで気になることがあれば、私も参考にさせていただきたいと思います。
大事にして、長生きさせてあげてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。うちの犬の他にも同じ症状のワンちゃんがいることがわかり嬉しいです(喜ぶことではありませんね。ごめんなさい。でも、なんだか心強いです。)他の方からも参考になるご意見をいただきましたから、それを参考に頑張りましょう。

お礼日時:2003/06/17 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報