dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋に植えたチューリップのプランターにキノコがはえていました。
プランターは下に石を入れて、ホームセンターで買った土を入れただけです。
キノコは傘の部分はナメタケのように茶色で肉厚、大きさもナメタケ位。
軸の部分は細くエノキのようです。

いくつかあるプランターのうち、キノコがはえていたのは1つだけです。

あわてて抜きましたが、何もせずに様子を見て大丈夫でしょうか?

A 回答 (1件)

抜いてしまえば、何もしなくても大丈夫です。


何処からキノコ菌が飛んで来たのか、土に混じってたのかは特定出来ませんが、チューリップに悪影響は与えませんから心配無用です。
再び生えて来たら、その都度抜くしかありませんが、他のプランターに生えて来ないなら、そのプランターの土にキノコ菌が混じってただけと思います。
現在のチューリップは成長期ですから、下手に土をいじらずに陽当たりの良い所に出して水やりを適時行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
あわてて抜いたのも果たしてよかったのか心配しましたが大丈夫そうですね。
安心しました。

お礼日時:2010/03/23 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!