
誰も電話を取ろうとしないコールセンターの雰囲気
私の前の時間のメンバーですが、最近、職場の士気が落ちていて、誰も電話を取ろうとせず、お見合いになってしまうようです。私は一時間だけ、交替の前のメンバーと仕事をするのですが、確かにかなり鳴らし続けても平気で談笑し続けているような感じで、取るだけ馬鹿みたいという態度が出ています。
実は、いろいろな問題が渦巻いていて、三ヶ月前に入った新人が今度転勤する上役と通じていて、勤務条件を思いのままにしているという現状や、人によっては、優遇する人とそうでない人があって、残業をつけてよい人とそうでない人がいて、上との間に不公平があるそうです。
どうしたら、やったらやっただけ報われる清々しい職場になるでしょうか。職場の士気を上げる方法を教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
御心中お察し致します。
私も経験上、No1さんのおっしゃるとおりと思います。
ただし、簡単に会社はやめれないでしょうし、きちんと仕事をして行く方がやめる必要もないとも思います。仕事をしない人(=会社に利益をもたらさない人)がやめていけばいい、と思って私も仕事しています。
世の中は奇麗事ばかりでないのですが、少しは報われる事もあるはずです。私がそうでした。仕事が面白くなって、少しずつ報われて重要な業務をさせてもらえるようになり、部署も異動して周りもまともな人が多くなりました。今も現在進行中です。
相手を変えることは難しいのです。
自分の考えをしっかり持って前に進んでいく事で、時間がかかりますが、自分の立ち位置が良い方向に変わっていくはずです。
「改善策」の具体案ですが、
即効性があるのは、
◎パソコン(もしくは目に止まる位置に)に「3コール以内で電話を取る」とメモを貼る。
◎何回電話を取ったかを回数を数え記録し、毎度上司に報告する。
長期戦ですが、
◎パソコン(もしくは目に止まる位置に)に「今日の目標」を、
例えば「お客様にわかりやすく話す」「お客様の気持ちを汲み取り、心で話す」などをメモを貼る。
これを何度も繰り返す事で、士気が上がります。
どこかのコールセンターでもやっていて、業績が上がっていると聞きました。私は、この「長期戦」が良いと思います。
電話を取る回数より、電話の中身が大切なはず。
顔が見えない相手との会話をより内容が濃く、充実があるならば、結果次に電話も取ろう、という気になるはずです。
コールは3回以内、は社会常識ですから外さないにしても、一期一会の電話の出会いが顧客にとって心深まるものであれば、リピーターが増え、業績が上がっていくはずです。
上司の問題は大きいので、大変だと思います。待遇の不公平やそもそもコールセンターなのに電話を取れない、のは論外、この責任は上層部です。
ですので、あなた様は出来る事だけしてみる。
これ以上しんどくならない事をお祈りいたします。
非常に機械化が遅れているので、パソコンはないのですが、目標の言葉を掲示板や机に貼るというのはよい方法かもしれません。センター長を通して提案してみようと思います。
上司の問題は、波長のおかしい上司は、三月末で転勤しました。不倫の彼女だけ私たちに押し付けていきましたが。待遇の不公平は、上が変わりましたから、きっと是正されると思います。
ぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
内部で告げ口がバレると後々面倒ですので外から圧力をかけてみてはいかがですか?
会社HPか有価証券報告書はありませんか?
役員一覧があるはずです。
・電話になかなか出ない
・出ても後ろで笑い声が聞こえる
・対応が悪い
コールセンターの負の部分を「自分が掛けてる客になったつもりで」書いて役員に一斉に送るのです。その際に消費者センターに持ち込みたいから責任者を「紙面でくれるよう」書きます。
第3者からの手紙であれば役員も動かざるを得ません。
住所は身内や親友など協力してくれる人でなおかつ社内の人間が知らない人に頼みましょう。
職場の士気をあげるにはTOPの一喝が一番効きますよ。
でも内部からではご質問者様のリスクが高いですからね。
こういった方法もあるということで。
No.3
- 回答日時:
失礼致します。
『え?そんなのアリ?』って 正直思いました。
少しだけですが、コールセンターで働いた経験があります。
コールをそんなに鳴らしておいて、お客様から苦情は来ないのでしょうか?
多分来てると思いますし、来ていれば上に上がっていると思いますよ。
『上の方を出して』ってお客さんは結構居ますし…。
コール回数など、電話の記録がされているはずですから。
そのような状況が長くは続くと思えませんが…
その転勤上司さんは、その責任で転勤させられるのではないでしょうか?
だとしたら、ホント チャンスでは?
今度就任する上司が 良い上司だといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- その他(社会・学校・職場) 前例ができる人を組織は嫌がりますか? 1 2023/08/21 18:51
- 会社・職場 転職先の上司(男性43歳独身)が割りとねちねちしてて引いてます。こだわりすごい、やたらお菓子配る(多 1 2022/05/23 19:06
- 会社・職場 職場の人間関係について。長文になります。 よろしくお願い致します。 今の職場に就いて約半年になる、3 6 2023/08/03 23:45
- 会社・職場 転職先について 2 2023/06/15 15:28
- 会社・職場 職場の雰囲気は、アットホームな環境とON・OFFが線引きされた環境のどちらが望ましいか 2 2022/08/18 20:04
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
月曜日によく休む人について
-
男性上司と二人で飲み
-
自分にだけ態度が悪い人ってい...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の飲み会でケンカが起きま...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
社内の男女関係を目撃してショ...
-
自分にだけ当たりが強い人にど...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
上司が部下を休日に飲みに誘うこと
-
転職して1ヶ月半が経ちますが、...
-
休みが被ってしまい困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報