重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前任者が突然倒れ、最近帳簿を引き継いだのですが、わからないことだらけです。アパート経営の場合、事業主貸しは帳簿に載せることが出来るのでしょか?この事業主貸しは、生活費に回した分ということで解釈していいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>事業主貸しは帳簿に載せることが出来るのでしょか…



青色申告の個人事業者なら、できるのかではなく、載せなければいけません。

>事業主貸しは、生活費に回した分ということで…

はい。
生活費を稼ぐために事業をしているのですから、帳簿から隠す必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
もうひとつ質問させていただいてよろしいですか?
事業主貸しに載せる金額は、毎月定額でなくてもいいんでしょうか?
たとえば、修繕費に大きなお金がかかった場合、生活費に回せる金額も少なくなった場合です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2010/03/25 10:53

>毎月定額でなくてもいいんでしょうか…



サラリーマンの給与ではないのですから、そんな必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました。
自分でも学ばないとですね!

お礼日時:2010/03/25 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!