dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開星高の野々村監督の暴言(不適切/侮辱)発言事件がよく解りません。

こんにちは。

私は、野球に関して興味がありませんが、
なんだか、最近、ある高校の野々村監督と言う人が、失言をして謝罪するという報道が大ごとになっています。

ちょっと、いくつかの記事に目を通しましたが、
どんなきっかけで、どのような内容の事を言い、どの程度、誰に対して失礼なのか分りません。

どのような出来事だったのか教えてください。
よろしくお願いします。
 

A 回答 (4件)

謝罪会見の服装、見ました??


この会見の服装で輪をかけて叩かれました。
真っ黒のシャツにド派手なネクタイ、そして角刈り、サングラス。
安物のVシネマの絵にかいたようなヤクザそのもの。
http://news.goo.ne.jp/picture/kyodo/sports/CO201 …
「開星高の野々村監督の暴言(不適切/侮辱)」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。その服装が気に留めるきっかけになりました。
美術教師ということで、自分の中にスタンスがある方なのかもしれませんね。
物腰も謝罪風ですし、自分としては経緯は分りましたが騒ぎすぎ感あります。

ありがとうございました。

野球カテの人は、丁寧に教えてくれるので好きです。

お礼日時:2010/03/26 05:36

開星高校が初戦で敗退した際の監督インタビューでの発言となります。



まず、開星高校はプロ野球選手を輩出したこともある高校野球の名門です。
一方その開星高校を破った相手校は「21世紀枠」という出場枠のチームでした。この21世紀枠は、野球の実力も当然加味されますが、社会貢献や、模範的な校風であることなどを評価して出場校が決定されます。
従いまして、通常の出場校と比べた場合、ある程度実力が劣ると見られる場合が多いようです。
その21世紀枠出場校に名門校が破れ、監督がその敗戦を指して「末代までの恥」などと口にしたことが問題になっています。
つまり、「勝って当然、負けたら切腹モノ」と負けてなお対戦校を見下した発言と受け取られたのでしょう。

どの程度礼を逸しているかについては、各々の受け取り方の問題になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

個人的な感想としては、辞任せざるを得ない状況に流されてしまったという印象です。

勝った高校も「いやいやそこまで(辞任)することありませんよ。ご熱心さの表れでしょう。」と大人対応した方が、学校の名誉より品格を保てる気がしますが。

この監督さんの事よく知りませんが。

お礼日時:2010/03/25 21:49

春の選抜高校野球大会で21世紀枠と言う制度で全国的に無名の高校が出場し、初戦で春夏甲子園の常連高校と対戦、まさかの2対1で敗戦し、野々村監督が、試合終了後のインタビューで「あんな高校に負けるなんて我が高、末代迄の恥だ」と発言、この発言が相手の高校への侮辱と高野連も、勝った高校も激怒、マスコミもこの問題を紙面で大きく取り上げたのです。

野々村監督の在籍する校長が勝ちをおさめた高校に出向きそちらの校長に監督の言葉で貴校に不愉快な思いをさせて申し訳ないと謝罪しました。翌日、野々村監督は野球部の監督を辞する事を緊急記者会見で発表しました。(両校の名誉を重んじ、あえて高校名は伏せた事をご理解下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あんな高校 侮辱 高校の名誉。。。 ピンとはきませんが、どんないきさつか判りました。

お礼日時:2010/03/25 21:41

確か昨日の朝テレビでみたのが最後なので情報が古いかもしれませんが…。



甲子園全国大会は都道府県(場所により東西に別れてる)の代表でトーナメントで戦います。
その各地区代表を決める方法(予選)が夏はトーナメントでわかりやすいのですが、春の大会は昨秋からの公式戦などの成績を総合判断で選抜されます。
数字的にどこは何勝何敗でどこは何勝何敗だからっていう明確な線引きはありません。
どちらにしても1番強いところが本大会に出れます。

ところがこの「一般選抜枠」と別に「21世紀特別枠」というものが最近できました。(21世紀っていうぐらいだから21世紀になってからです)
これは野球だけでなく文武両道で勉強も頑張ってるとか、冬は雪が凄くて練習できないとか、公式戦の結果以外も考慮する特別枠のようです。
予選ベスト8だか最低限の結果条件はあるようです。

今回はこの「21世紀枠」出場のチームに負けた監督が「末代までの恥、死にたくなった」など発言したのが問題になったようです。

一般選考枠も21世紀枠も同じルールに則って出場してるのに、「21世紀枠は格下」という考えは「21世紀枠出場校」に無礼だ!という事のようです。

その後、記者会見し「21世紀に負けたのが恥と言ったのであって相手校の事を言ったのではない」といってましたが、上記の「誰に無礼」かを考えると全然弁明になってないと思います。
そこをツッコまれてまだ騒ぎが続いてるかは知りません。

この回答への補足

すみません。#2の方へのお礼文をつけてしまいました。
(このリニューアルレイアウトにまだ慣れていません。)

ずいぶんと大きい騒ぎになってしまったのですね。

ありがとうございます。

補足日時:2010/03/25 21:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あんな高校 侮辱 高校の名誉。。。 ピンとはきませんが、どんないきさつか判りました。

お礼日時:2010/03/25 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!