
アドバイスお願い致します。
確定申告をするにあたって、各地方公共団体に都道府県民税・市町村民税を納付します。
その際、これまでは各地方公共団体から郵送されてくる納付書(サイズ・色等は千差万別)に手書をし、納付の際提出しておりました。
PCA法人税のソフトには【納付書印刷】機能があり、それを利用しようとしたのですが、銀行・地方公共団体の税務署からはあまり良い反応がありません。
「なるべく、手書きの用紙を使って欲しい」と暗に言われました。
印刷機能を使えば、非常に楽で、有難いのですが・・・
何か知っている方はアドバイスお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アドバイス頂きありがとうございます。
無知でした。『ダイレクト納付』を知りませんでした。
ただ、地方税については、『ダイレクト納付』は採用されていないのではないですか?
便利だけど、その点が惜しいという反応が多いようですが・・・。
No.1
- 回答日時:
なるべくということから想像するに 提出された側の管理上のコストを省く為に 提出する側にコストの増をお願いしたい というように取れます。
だから堂々といえないから暗に臭わしたのではないでしょうか。つまりその機能を使った印刷物は少なくとも先方の要求する項目は満たしており 形式のみ違うと言うことだと思います。
納税義務を果たしているのですからその機能の印刷物で堂々と提出したらいかがでしょうか。
過去に青色申告用紙がOCR読み取りの為様式が変更になった際 手書きで移し変えるのは手間がかかるしソフトへの投資が損なわれるので 現在も前の様式で申告していますが問題ありません。
個人事業主と法人は違う対応をするのかどうか定かではありませんが
受け付けませんといわれるまでそのままにして 拒否された場合は納得するまで理由を聞き協力できる所はするというスタンスではいかがでしょうか。なにも税金を納めないといっているわけではないのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
決算月間際の請求書日付について
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
取引先に立替してもらった場合...
-
賞与の計算方法がわからない
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
個人所有の土地を借地として借...
-
繁殖用の成犬が死にました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
源泉納付書記入ミス
-
「印紙税申告納付につき○○税務...
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
社員の住民税の天引き金額を間...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
建退共と中退共の違い!
-
銀行での当日扱いの受付時間(...
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
法人事業税の見込納付と確定申...
-
印紙税納付計器をお使いの方教...
-
都民税
-
労働保険対象社員がいなくなっ...
-
e-taxにつて
-
高額な税金の納付方法
-
廃業後の源泉所得税納付書の書き方
-
源泉税納付書の「支払年月日」
おすすめ情報