dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

湿気の多いところ(たとえばお風呂の脱衣所の床、洋式トイレの便器など)の掃除のコツを教えてください。

お風呂の脱衣所の床をクイックルワイパーをかけると、
湿気の多い場所なので、埃が黒く消しゴムのかすのようになって
床にこびりつき、またこびりついた埃を拭き取るのも一苦労です。
同じく洋式トイレの裏側などをふくと、やはり埃が消しゴムのかすのようになり
便器にこびりついて取るのに一苦労します。

こういう湿気の多いところの埃掃除を簡単にきれいにする方法や
お掃除用具があれば教えてください。

もちろんこまめに掃除するのが一番なのですが、
いま家庭の事情により週2回程度が限度です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

埃なら、


最初にクイックルワイパーをかけるより
掃除機でまず埃を吸い取るか、
ダスキンなどのモップで埃をとってしまってから
クイックルワイパーをされると、そんなことにはならないと思いますよ。

ダスキンのモップは
埃を取るのにはとても優秀ですから、お勧めですね。
(ダスキンの回し者ではありません)

あと、クイックルワイパーですが
なにか液体をつけて使われていますか?
もしそうなら、ウェットタイプでない、乾燥したものを使われたらいいと思います。
その時点で埃がふわふわと出てくると思いますので
掃除機で吸うか、ダスキンのモップに吸わせればいいと思います。

もし、乾燥したものを使っているのに
埃がそんな状態になるのなら、
脱衣所が常に濡れている状態ということになるので
水漏れなどしていないか、調べてみる必要があると思います。
    • good
    • 1

 濡れ雑巾で埃を拭き取り、次いで乾いた雑巾で空拭きする。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりその方法しかないですか・・・
なんとか一回で拭き取る方法を考えているんですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/27 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!