重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は23才で大学卒業後就職して、30年近く
同じ会社に勤めています。いままで未納ということは
思ってもみませんでした。年金記録にも未納期間は記載ありません。
ある人から、20歳から大学卒業までの間が未納だといわれました。
そうなのでしょうか。確かに払っていませんが(学生だし)。
ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

未納期間があっても加入期間を満たしておれば受給できます


加入期間を満たしていないときは満たすまで過去にさかのぼって追加納付が出来ます
年金機構に行って現在の受給可能額と今後必要な加入期間を訪ねるといいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。すっきりしました。

お礼日時:2010/03/29 12:16

その当時は学生は年金加入を強制されていませんから、未納にはなりません。


30年近く同じ会社に勤めているということは、厚生年金に25年以上加入しているのですから、問題なく老齢年金を受給できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。すっきりしました。

お礼日時:2010/03/29 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!