dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤えびを冷凍したのですが・・・

一昨日(土曜日)お刺身用で売られていた赤海老を購入したのですが、
すぐに食べれなかったのでその日の内に殻付のまま冷凍へ入れてあります。

今日のお昼主人が昼食で食べると言っていたので
流水で解凍するつもりなのですが、やはりお刺身で食べるのは危ないでしょうか(^^;
無難に塩焼きにするか迷ってます。

A 回答 (2件)

 そのまま冷凍庫に入れられたのであれば、食べられないことはないと思います。

冷凍状態では細菌は繁殖できませんので、体に害をなす菌も繁殖できません。
 ただし家庭用冷凍庫だとどうしても緩慢凍結になりがちですので、解凍したときに組織が壊れ、歯ごたえや水分が失われ、いやなにおいも出やすくなります。したがってお刺身で食べるのはきついでしょうね。
 こういう場合には、凍ったまま調理できる方法が一番いいです。小エビであれば、凍ったままかき揚げなんかにすると比較的風味を失わないまま使えると思います。
 なお、賞味期限や消費期限は主に工場で製造された加工品に対して、指定の条件下で保存された場合の試験結果をもとに製造メーカーがつけるものです。今回のような生鮮品の場合はこういうしくみの対象外ですので、加工品の賞味期限や消費期限ほどの信頼性はありません。あくまで販売店がサービスでつけた目安のひとつでしかありませんので、あんまりあてにしないほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

makocyan様
ありがとうございます。
気になって今日お昼に出すのは見送って、どうしようか迷っていました。

購入した日に冷凍庫に入れたので、食あたりは逃れられそうですね(^^;

大きめの赤えびなのでかき揚げはちょっと厳しそうですが、
凍ったまま素揚げ・・・とか塩焼きだと臭みが気になりますかね。。


生鮮食品は難しいですね。
先日消費期限前のお肉が半分傷んでいて少しショックでした。涙

少しずつ自分で見極め、上手に保存調理できる様修行します。

本当にありがとうございました♪

お礼日時:2010/03/29 14:15

消費期限に注意して!



赤エビはアシが速いです。家庭の冷蔵庫での冷凍では鮮度を保てないので、加熱調理を勧めます。

あと、殻つきだと背ワタはついたままですよね?これは危ないです。食あたり程度では済まないので、必ず背ワタは完全に採ってください。

私の子供もこれで入院しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

11tanukiti様

早々にご回答ありがとうございます。
消費期限は土曜日です。。大丈夫でしょうか。。

質問してよかったです。
仰るとおり背わた、ついたまま放り込んでしまっています。
私自身が魚介類を全く食べない為、全く知りませんでした。


危うく主人を病院送りにするところでした(^_^;

お礼日時:2010/03/29 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!