
いつもお世話になっております。
私はこの春、大学を卒業するのですがまだ就職先が決まっておらず就活中です。
大学に通っている間は企業に履歴書を郵送する場合、大学の名前が入った履歴書郵送用の封筒が
購買部に売っていたのでそれを利用していたのですが
もう卒業して大学に行く事がなくなった為、市販のものを購入してきて利用しています。
ここで質問なのですが、履歴書を郵送する封筒って茶封筒じゃダメなのですか?
ずっとA4が入る大きさの茶封筒で送っていたのですが、ひょんなことから茶封筒がダメらしいと知り・・・。
でも、購買部で買っていた大学名入りのものは茶封筒だったんですね。
なので改めて質問なのですが、本当に白い封筒がポピュラーなのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は人事に関わる仕事もしていますが、他の回答者様もおっしゃるように、A4サイズの白い封筒に履歴書等を入れて郵送してくる方が多いですよ。
尚、私の会社では茶封筒じゃ駄目という訳でもありませんし、封筒の色が採否に左右するという事もありません。
当たり前ですが、重視するのは封筒より中身です。
ただ、茶封筒は白地の封筒に比べると住所や宛名等の文字(特に「履歴書在中」の朱書き部分)が目立ちにくいとは感じます。
企業には毎日たくさんの郵便物が届くので、受け取る側としては、白封筒のほうが、履歴書が入っている封筒である事が、より分かりやすいかもしれません。
あと、これは封筒の種類にもよりますが、市販の茶封筒の中には安っぽい感じの物もあるので(と言いますか実際、お値段的には茶封筒の方が安かったりしますが…(笑))、個人的には、白い封筒の方が見栄えが良く、茶封筒よりは少し上品な感じがするように思います。
ご回答ありがとうございました。
遅くなりましたが、こちらでまとめてお礼させていただきます。
実際の採用担当の方の意見をたくさん聞けて、とても感謝感謝です。
本当に白封筒の方が多いのですね!
何だったんだろう、うちの大学の指定封筒・・・って感じです^^;
茶封筒だからと言って合否を左右するわけではないといっても、
これだけたくさんの方が白い封筒で出しているとやっぱり気になるので、
変なわだかまりを残すより白い封筒に切り替えた方が良さそうですね。
明日白封筒買ってきます。ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
茶封筒でも問題ありません。
ただ、履歴書等の書類は他の書類と混じってしまうと、選考という大切な業務に支障が出るので送る側が他とは違う色である白封筒にして、気を遣うほうが良いと思います。
多くの場合、関係書類在中と朱書きをするので、白封筒のほうが朱書きが見えやすいこともあります。
ご自身の判断で対応されると良いかと思います。
No.7
- 回答日時:
就職活動中は、こうしたことが、何だかとっても気になりますよね。
キャリアアドバイザー、就職試験対策講師、ビジネスマナー講師の立場からご回答します。
「茶封筒だったから不採用」ということは、原則、ありません。
もし、結果がそうだとしても、「茶封筒」が理由ではなく、違った点で選ばれなかっただけですので、ほかを見直しましょう。
ただし、今回のように「これはダメかな」と思われたのであれば、より良さそうだと自分で思う手段で行うのがベストです。つまり、今回は白封筒でお送りした方が、ご自身が安心でしょう。
せっかく、白封筒でお出しになるので、以下等を留意なさると良いです。
1・宛名がきちんと、封筒の中心に、楷書で正式な文字で書かれているか。
2・郵便番号や住所などにおいて、誤字脱字、記載ミスがないか。(正しいか)
3・読みやすい文字で丁寧に書かれているか
4・切手の料金は正しいか(不足の場合、返却されてくるので)
5・切手の貼り方は、正しいか
6・自分自身の住所や宛名が明記されているか
7・封筒にバランスよく、見た目よく、書かれているか
(× 小さすぎる文字、端っこに寄り過ぎの書き方 等)
お送りする封筒の書き方は、チェックされています。あまりにもひどいと、非常識とされて、内容を読んでもらえず不採用となる可能性もあります。反対に、すばらしいと、事務職や秘書職候補として、かなり優先的に選考試験に呼んでもらえる可能性が出てくる場合もあります。
就職活動、乗り切りましょうね。
応援しております。
No.4
- 回答日時:
採用担当経験者です。
こまやかな気配りは素晴らしいと思います。願書を受け取った時から採用試験は始まっています。 担当者は先ず封筒の宛名が正しく書かれているかを見ます。 ちゃんと『御中』と書かれているか。 朱筆で『履歴書在中』となっているか。 字の大きさは封筒にマッチしているか。 裏の本人の住所と氏名のバランスはどうか。 その次が封筒の色でしょうね。
採用試験で見るのは、あなたの人柄、意欲、経験等から来る適応性です。 応募書類の送付方法にもあなたの意欲が既に現れているのです。 成功を祈ります。
No.3
- 回答日時:
茶封筒だからといって、それが採否に直接影響することはないと思いますが、私は茶封筒で送ってきた人を見たことがありません。
皆、白い封筒でした。
職安の指導では、A4でクリアファイルに入れて送るといいとも言われたことがあります。
とにかく、とりあえずは白い封筒に赤で履歴書在中と書いて送ってください。
参考URL:http://syukatuouen.yumenogotoshi.com/
No.2
- 回答日時:
私がいた会社は殆どメールで受け取っているので、郵送自体が少ないです。
それでも、郵送で受け取る中では白の折らずに入るタイプが一番多いです。
A4で作成された履歴書などをクリアファイルに入れて、それに送付状をつけて封筒に入れて。。。といった感じですね。
外国人とか普通に茶色い封筒で送ってきますから、茶封筒で無視されてしまうと言うことはありません。
封筒そのものでで採否を決めたりしませんが、送り主の気合の入り方の表れとして見る人はいます。
No.1
- 回答日時:
採用担当者です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
のようにいろんな意見があります。
実務上はA4封筒の茶封筒でなんら申し訳ありません。
1社だけ、という時代ならしろ封筒だったのかもしれませんが
不況下では何社も並行して受けているのが実情です。
企業側も封筒の色で採点を不利にしたりはしません。
三つ折だとコピーを取る時面倒(髪送り機能でまとめてコピー出来ない)なので
A4白>A4茶封筒>小さい封筒
ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活に使う成績証明書の郵送方法について。 企業に成績証明書と卒業見込証明書を送るのですが、長30の封 3 2023/06/03 01:36
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書を郵送したいです。 大学指定の封筒と履歴書で送らなればならないのですが、その封筒には、予め【応 1 2022/03/30 18:03
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書を郵送で送る場合、履歴書用紙に付属の封筒があると思いますが、それに入れてから、また封筒の中に入 5 2022/08/09 13:06
- その他(学校・勉強) 今度放送大学に入ろうか検討中です。 職業能力開発短期大学校卒です。証明書を提出しないと単位認定は出来 1 2022/08/02 23:34
- 書類選考・エントリーシート 企業側が学校指定の履歴書で指定している場合、学校指定の履歴書で書くと思うのですが、封筒はお店で購入し 2 2022/06/25 01:57
- 書類選考・エントリーシート 履歴書を入れる封筒に関する質問です。 現在就活中で、明日明後日に応募書類等を郵送します。 その際に使 1 2022/04/03 23:26
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 身に覚えのない商品が届いた 1 2023/02/10 23:22
- 書類選考・エントリーシート ハローワークの事務パート求人の書類選考で、添え状・履歴書・職務経歴書・紹介状をクリアファイルに入れず 3 2022/04/05 14:58
- 郵便・宅配 こんにちは 封筒の郵送について 封筒で部品を送ってくださるみたいです。 「120円の切手(こちらが送 6 2022/05/23 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
就活で、企業に原稿用紙2枚分...
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
郵送
-
就活生です。企業に書類を送付...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
手紙と名札(プラスティック)...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
教員採用試験 A4封筒の色につ...
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
AOエントリーの郵送方法につい...
-
書類は折り曲げていい?
-
就職内定時に必要な書類を返送...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
診断書の郵送について
-
退職届の封筒は? 郵便番号がは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
(至急です!!)卒業証明書は...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
診断書の郵送について
-
郵送
-
就活の際の推薦書の郵送について
-
税理士法人への送付状
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
就活で、企業に原稿用紙2枚分...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
バイトの面接の結果が郵送で来...
-
書類は折り曲げていい?
-
玉付封筒の封の閉じ方教えて下...
-
送付状の担当者の名前の書き方...
おすすめ情報