dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の大きな落雷によって
PCと冷蔵庫が故障しました
現在住んでいる家は入居時に災害保険に入ることが不可欠で
駄目もとで申請したところ、修理代金が全額保証されました
このような件での保険代を受け取ることは
保護世帯において、何らかの支障はありますでしょうか?
保護申請の際に家財災害保険は入っていますと伝えてあります
ご存じの方ご教授下さい。

A 回答 (5件)

>修理代金が全額保証されました



申告は必要かもしれませんが収入としては認定されないと思います。
根拠は下記の理由からですが市町村によって扱いも違うでしょうから
担当のケースワーカーさんには修理代が保証されたことは報告した方が良いでしょう。


●交通事故などの補償金や保険金が支姶されたとき

交通事故や災害、公害などにあい補償金や見舞金、保険金が支給された時は
全額を収入とみなし(収入認定)されますが、
被害や生活基盤を被害前の状況に戻す費用は収入とされません。

●収入として認定しないものの取扱い
災害等によって損害を受けたことにより臨時的に受ける補償金,
保険金又は見舞金のうち当該被保護世帯の自立更生のために当てられる額
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます

同じ災害保険でも、修理して元の状態に戻すなら
収入とはみなされない、と言う事でよろしいでしょうか?
何にせよ報告はした方が良いようですね
自治体によって違うのでしょうが
領収書等の提出も必要になってきますでしょうか?
ご存じでしたらお教え下さい。

お礼日時:2010/04/02 06:20

CW=ケースワーカー=生活保護を受けている人に対して様々な働きかけをする職員


あなたを担当されている方に相談をということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます

理解できました、有り難うございます

お礼日時:2010/04/01 10:58

>このような件での保険代を受け取ることは


>保護世帯において、何らかの支障はありますでしょうか?

ご安心下さい。
災害による入金は収入申告の必要はありません。
心配ならCWに相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます

想像もしていなかったご回答でびっくりしております
できましたら、CWという機関について
教えていただけませんでしょうか
ググってもC.W.二コルや無線のページしかあたりません
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/03/31 09:47

すみません、前回の回答の補足ですが収入申告には必要経費の記入欄


もあり保険代は家電の修理代で使いました。との記載が可能です。
ちなみに
>私以上に家電が壊れた他の方
については家電購入費が加算されるという話は聞かないので
自己負担になるのでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます

収入申告欄に保険代は家電の修理代で使いました。
と、記載してもとらえ方によっては
次月分から引かれるのですよね
たとえ、領収書等があったとしても、、、
皆様の税金で暮らさせていただいている身ですが
たとえばそのお金を親族に借りることもできない
ローンを組むこともできないのでは
どうしようもないですね、、、
低金利で市役所等が貸してくれれば良いのに
下さいとは言いません、これ以上。
アドバイス感謝いたします。

お礼日時:2010/03/31 09:57

 生活保護ではそういった保険金もいわゆる収入になりますので


保険金を受け取ったらその分の金額を自治体に収入申告しなければならないのが原則です。
 但しそうすると生活保護費から受け取った保険金分が差し引かれます
ので質問者の住んでいる自治体がいわゆる家財の修理代をいわゆる
必要経費として差し引きの対象外とするかどうかの問題でしょう。
 基本的には家電製品代の名目では生活保護の加算は無いので
収入申告した次の月あたりの生活保護費から受け取った保険金が
引かれてしまう事になります。
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答有り難うございます

申告は勿論するつもりですが
PCは仕方ないとしても
冷蔵庫はすぐにでも修理しなければならないのと
生活必需品なので、困りますねぇ、、、
となると、私以上に家電が壊れた他の方は
どうなさっているんでしょうか?
ほったらかしでしょうか?

お礼日時:2010/03/30 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!