
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
初級事務です。
転職して公務員になりました。
私は昼は仕事をしていたので、夜4時間勉強を毎日やっていたくらいですね。
試験直前だからといってそれは変わりませんでした。
上級となればかなり難しいですよね。
私も受けましたが、結果なんて見なくてもボロボロだと判断できました。
でも後輩は3日の勉強で上級行政事務に合格していましたね。
日常で英会話が使えるくらい優秀なやつでした。
とりあえず、笑顔でヘッドロックをしましたw
私は何ヶ月もやって初級に合格した程度なのに…。
早速のご回答ありがとうございます。
公務員試験と仕事の両立となるとかなり大変でしょうね・・・。
やはり、集中して勉強を継続すれば、勉強時間の少ないのも補えるということなのでしょうね。
私も大学入試の際、ろくに勉強もせずに浪人するのかと思っていた友人が、国立大学の医学部に合格していったことがあったので、hoihi44さんの気持ちが本当にわかります!!(笑)
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 理系学部の学生です、公務員試験を来年度受けるつもりです。自分は特別区志望なのですが、行政志望で社会系 2 2023/05/08 00:55
- 国家公務員・地方公務員 今年の公務員試験を受けようと思ってる27歳社会人です。 横浜市か特別区志望です。 2月から勉強して、 2 2023/01/16 22:07
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
- 就職 今、19歳で、今年20歳になります。 高校の時に公務員になりたいと思っていて試験を受けたのですが、受 1 2023/05/09 12:05
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 国家公務員・地方公務員 女子大学生です。 4月から3年生になります。私は、公務員を視野にいれているため、勉強に励む予定です。 2 2023/03/27 12:14
- 国家公務員・地方公務員 地元以外の公務員試験を受ける人の志望理由は何が多いのか? 3 2022/05/05 02:37
- 国家公務員・地方公務員 公務員(町役場)の志望理由に関してです。 2 2022/10/25 21:55
- 中途・キャリア 就職氷河期の実態 2 2023/03/08 13:32
- その他(教育・科学・学問) 私は地方公務員上級を勉強しており、今月試験があります。 そして、2ヶ月半後に市立大学の事務職員の試験 1 2022/06/15 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
内定辞退をしようとした際に損...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
DAISO面接について
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
採用・不採用に一週間も待たさ...
-
ハローワークにて2社の求人に応...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
パート求人に応募して書類選考...
-
骨折してスーツのパンツが履け...
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
失業認定申告書について。 2回...
-
木曜日にハローワークから紹介...
-
失業保険と、年金について
-
パートの打ち合わせの服装
-
20歳ちょうどでハローワークに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
今年で大学6年目(2年留年)と...
-
住んでいる市の役場に勤めるに...
-
年金未納があると、公務員試験...
-
地方公務員の試験にコネってあ...
-
市役所受験はコネが強い?
-
逮捕歴(不起訴処分)のある者...
-
経営学部から公務員
-
旧帝大クラス理系から神奈川県...
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
偏差値43の高校から初級高卒公...
-
障害年金受給者が公務員になっ...
-
市職員になりたいのですが
-
新聞社、公務員、教員(小学校)...
-
公務員試験勉強のために無職に...
-
働きながら公務員の準備
-
職業安定所で働くには?
-
国立大学の事務の採用試験を受...
-
外交官になるにはコネが必要か
-
公務員採用試験の面接に有利な資格
おすすめ情報