dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

振込が3月末(水)という約束なのに4月1日(木)夕方に
ATMで確認しても入金されていません。

金融機関の違いということもあるのでしょうが、普通は
翌日には振り込みが確認できるはずですよね。

相手に期日を破られたと考えてよいでしょうか?

もし私の勘違いであればいけないので、もう一日待った
ほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者様の求めている回答とは趣旨がずれるかも知れませんが、


約束で3月末なら営業時間や振込の時間差を考えて振込むべきで、
相手は期日を破ったと考えていいと思います。

何らかのペナルティはあってしかるべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

drsuppleさん

回答ありがとうございました!

結局本日も振り込みが確認できませんでしたので、
電話を入れて(7回コールしても出ず)着信を残
して、メールをしておきました。

契約書をきちんと結んでいるのでその部分をきちん
と明確にして厳しめに・・・この遅れはどうするつ
もりですかって。

お金の期日を守らない人ってダメな人多いですね。

会社の経営も自転車操業で他の約束もすぐに破るし、
遅刻の常習犯。

ちなみに在日中国人2世なんですよ。

お礼日時:2010/04/02 19:53

#1です。



今時、文書扱いで振込処理するのは公金の払込か、給与振込などのごく限られた場合だけですよ。
ごく通常の現金振込なら、ほぼ100%電信扱いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asagiri0さん

たびたびありがとうございます。

明日ATMで確認してみて入金されていないようなら
電話してみます。

先方はりそな銀行、こちらは地銀です。

やはり、
3月31日(水)に約束通り振り込んでいれば、
4月1日(木)に着金というのは普通ですよね。

一応先方は法人ですが・・・

お礼日時:2010/04/02 01:13

31日の午後3時以降だったら4月1日扱いになるので、金融機関や送金方法によっては2日や3日になることはあります。



普通は色々なので、翌日とは限りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

draft4さん

回答ありがとうございます!

なるほど。

2日や3日になってしまうこともあるのですね。

今の時代に不便を感じます。

お礼日時:2010/04/01 19:25

ご参考



http://d.hatena.ne.jp/love_chocolate/20080714/p1


電信扱いにした場合、15時までに手続きを完了すれば、その当日入金されます。 15時以降になった場合には、翌営業日です。


文書扱いにした場合、4~5営業日程度かかるので、1週間から10日
前後かかってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DIooggooIDさん

回答ありがとうございます!

参考資料までつけていただいて。

文書扱いにした場合、1週間というのは
すごいですね。

逆の立場になった時に気をつけようと思います。

お礼日時:2010/04/01 19:23

現金振込であることを前提に回答します。



営業時間外であっても、とにかく3月31日中に手続されれば、遅くも4月1日には着金します。
手続が日付を跨いでいた場合、つまり3月31日の深夜=日付は4月1日であっても、やはり4月1日中に着金します。
それはどの金融機関の間であってもそうです。

したがって4月1日に着金が確認できないということは、つまり相手方から入金手続が行われていないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asagiri0さん

回答ありがとうございました。

私も同じ理解だったんです。

質問の仕方が悪かったのですが、

>金融機関の違いということもあるのでしょうが、普通は
>翌日には振り込みが確認できるはずですよね。

は、A銀行からB銀行に振り込む場合という
意味でした。

その場合でも翌営業日というのが常識だった
と思うのですが・・・

個人のやり取りでもそうですが、法人で1日
遅れというのは非常に罪が重いですよね。

法律的にはどうか知りませんが。

下手な質問に回答いただいて本当にありがとう
ございます。

お礼日時:2010/04/01 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!