
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
狂犬病については医師の診察を受けても発症するまでは感染したかどうかは分からないので何の役にもたちません。
日本では犬に噛まれても狂犬病ワクチンを接種する事はありません。ただ、細菌感染や破傷風の可能性はあるので、そういう意味では受診をお勧めします。No.3
- 回答日時:
私は20年前に飼っている犬に足首を噛まれ,当日病院に行ってワクチンを打ちたかったのですが日本には狂犬病はないからとして何処の病院にも用意してないからとして,傷口に消毒を塗っただけでした。
4年前に又飼い犬に足首を噛まれましたが,何処の病院でもワクチンが無いなら病院行っても意味ないので,行っていません。現在に至りますが狂犬病の症状は出ていません。No.1
- 回答日時:
災難でしたね。
絶対に安全とは言えないので、万一に備えてお医者様の診察を受けられる方が安心出来ます。
狂犬病『ウィキペディア(Wikipedia)』より。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E7%8A%AC% …
曝露後の治療
発症すればほぼ確実に死亡するので感染の可能性がある場合には必ず次のような対処が必要である。
咬傷を受けたらまず傷口を石鹸水でよく洗い、消毒液やエタノールで消毒すること。狂犬病ウイルスは弱いウイルスなのでこれで大半は死滅する。そしてすぐにワクチン接種を開始する(暴露後接種 Post-exposure immunization)。
曝露後ワクチン接種での治療日程は、曝露前ワクチン接種(過去の旅行前などの狂犬病予防注射)を行っていない場合と、行っている場合とに分けられる。
行っていない場合、欧米製のワクチンでは5回接種(0=当日及び3、7、14、28日後)を行うが、日本製のワクチンでは6回接種(0=当日及び3、7、14、30、90日後)を行う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋式のトイレの時、陰茎の先っ...
-
種痘接種を行っていない年齢は...
-
あせものよりは伝染するの?
-
こうもりに手を噛まれました
-
東京にグールで主人公の髪が白...
-
ワクチン接種は90%以上に副反...
-
サメミロンエース。2ヶ月ほど続...
-
5類なのに、なぜ自由にワクチ...
-
ロイヤルハニーというハチミツ...
-
今のご時世ってバイトの面接で...
-
ブリーチ剤を適当に混ぜると
-
オキサアミジンについて
-
黒にんにくの効果について
-
クロロフィルよりもクロロフィ...
-
献血した血って、売られてるの?
-
ヘマトクリット管の折り方
-
東横キッズも精神的な苦痛を緩...
-
癌はなぜ完治しにくい?
-
なぜ、反ワクチン派の人達はデ...
-
閲覧ありがとうございます。 日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報