
23日の日曜日に、母親(60才台)が近所で飼っている狂犬病の予防注射をしていない犬に足をかまれて、いつも行っている外科・産婦人科で月曜日と水曜日に行ったら診て大丈夫、化膿止めも飲んだからと言われたようです。
私は離れて暮らしているので詳しく分からないですが、先ほどネットで見たらワクチン(動物脳由来のではない方がいい?)を接種するようなことを書いていて心配になりました。
その医師は年配ですし、受診する科が適切だったのか、ワクチンは接種しなくてよかったんでしょうか?犬に予防接種もしてないのも問題ですが・・
No.3
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
素人なので詳しくは分かりませんが、そこの病院の対応は少しおかしいような気がします。
通常は、咬まれた場合すぐに傷口を消毒し、2回から6回のワクチンを(事前の予防接種の有無による)潜伏期間内に摂取しなくてはなりません。万が一発症してしまうと、発症後の有効な治療法はありません。大きな病院でもう1度見てもらっては?遅くなってすいません、ありがとうございます。
保健所に訊いてみたところ、日本では未接種の犬に咬まれての発病もないので消毒と化膿止めで大丈夫だそうです。
恐らく、ウィルスを保有している可能性の高い海外で咬まれた場合の措置ではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
医者ではないので正確な治療については分かりませんが、
狂犬病の犬にかまれたら確かに人間も感染します。
ただ、狂犬病自体が昔に比べ、少なくなっていることもあり、
そのお医者さんはワクチンを打たなかったのではないかと思います。
ご心配でしたら、近所のお医者さんで、セカンドオピニオンとして意見を聞くべきです。
私ならそうします。
遅くなってすいません、ありがとうございます。
保健所に訊いてみたところ、sisikoさんのおっしゃる通り日本では未接種の犬に咬まれての発病もないので消毒と化膿止めで大丈夫だそうです。
私が見たサイトは、ウィルスを保有している可能性の高い海外で咬まれた場合の措置を載せてたのかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下剤となる食品を教えてください。
-
鶏肉のせせりという部位を生焼...
-
鶏肉を食べてから下痢
-
加熱用の海老を生で食べてしま...
-
鮭フレーク開封後常温で8時間放...
-
腐りかけの牛肉を加熱して食べ...
-
液体窒素治療
-
レタスとかの野菜は食べないほ...
-
質問です(T T) 友達の妹が胃腸...
-
主人がジンギスカンを食べると...
-
至急 ノロウイルス感染について...
-
胃腸炎(胃腸風邪)で下痢のと...
-
カビを食べてしまった
-
薬は途中で辞めていいか。
-
食中毒についてご相談です。 2...
-
水の飲み過ぎの水中毒というの...
-
高熱、嘔吐、下痢の症状は食中...
-
大至急!本当に心配なことがあ...
-
新型コロナウイルスは、まだ終...
-
今クラスでノロウイルス?胃腸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報