
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保険の事や法的な事となると面倒くさいので
とりあえず現状を残しておいて
お隣さんにそれを見せて事情を説明しましょう。
その上で修理して欲しいんですけど・・と伝えれば
よほど根性が悪い人でない限り、「すいません弁償します」となるでしょう。
まずはお隣さんに話をして、お隣さんがどういう反応をするかで
また検討してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/03 14:27
有難うございました。実は実家の問題で、お隣さんの息子さんが即誤りに来て、すべて弁償してくれるそうです。保険で出ないと聞いたとき、最悪を心配していましたが、お隣の人が悪い人でなくてよかったです。実家の年寄り同士が一人住まいなので、仲が悪くなるかと心配しましたが、たすかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
柄の名前を知りたいです
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
サムターンカバーの溝について
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報