

いつもお世話になっています。
昨日子供にレンズのガラス面を触られてしまい、指紋がべったり付いてしまいました。
クリーニング液(オリンパスEEクリーナー配合のもの)と、クリーニングペーパー(富士フイルム製)で落とそうとしたのですが、なかなか落ちないため液を多めに付けたら、今度はムラができてしまいました。
そのムラを無くそうと、息で曇らせて拭いたりしたのですが、今現在もあまりきれいにはなっていません。
以前は、東レのトレシーという布を拭き取りに使っていましたが、そちらのほうがきれいになったように思います。
どうすればきれいに拭き取りができるのでしょうか?
拭きムラは画質に影響しますでしょうか?
また、レンズクリーニングについて、おすすめの方法などございましたら、お教えいただけると幸いです。
ベテランの皆様方、よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも問題のレンズに付いた指紋=皮脂ですよね。
アルコール系クリーナーを使うのは、アルコールが油分を溶かすからです。
(オリンパスEEクリーナーも基材はエタノールです。)
拭き方はごく普通にクリーニング液をクリーニングペーパー等に含ませ、レンズ中心から同心円方向に…。
クリーナー液は少な目に付けた方が慣れないうちはムラになりにくいです。
(今回のケース、多くのクリーニング液で溶かした油分をぬり拡げた…アルコールは揮発…全体に薄く油分が残る…拭きムラが残る…です。)
富士のクリーニングペーパーは固めと言うかツルツルなので私は綿棒+クリーニング液で、仕上げにクリーニングクロス(布)ですね。
いずれにしてもクロス又はペーパーはこまめに綺麗な部分に替えて拭いてくださいね。
レンズ鏡筒の塗装(材質)自体はアルコール系クリーナーの使用も考え耐アルコールになっていますが、できる限り塗装面やボディーにはつかないようにするべきです。例えばクリーニング液が鏡筒内に流れ込んだら分解しない限り拭き取れませんから。
コーティングの件、実際に見てないですがまあそれ程心配しなくても大丈夫でしょう。(クリーニングの際、砂とか埃はブロアで飛ばしてますよね?)
戦後初期の単層コーティングはクリーニングどころか触れただけでも剥がれたそうです。2層コーティング初期もアルコールで溶けました。(これは私自身、実際経験しております。)
ただこれらは当然一般的なクリーニングでは決して触れれないレンズ内玉のそのまた内側のコーティングでして外側は全てハードコーティングです。
(先ほどの私の経験談は内玉のオーバーホールでのこと。)
ましてや現在のマルチコート=100%ハードコーティングですから、よほどのことをしない限り溶剤では溶けません。(もちろん固いもので擦れば傷はつきますヨ。)
プラスチックレンズに使用できないクリーニング液はあります。(クリーニング液の使用説明に記載されています。以前フジのクリーニング液はダメでした。EEクリーナーとは成分が異なります。)
ただあまり神経質になり過ぎるのも…写りには影響しませんヨ、拭きムラぐらいでは。とくに前玉なら影響少ないです。
ひどい油分ならカビとか心配ですが、カビも多くは保管方法が影響しますから、日常使ってればまず生えません。
No.4
- 回答日時:
おそらくレンズのコーティングがはがれてしまったのだと思います。
昔のカメラのレンズはアルコール系のレンズクリーナーや無水アルコールでのクリーニングが
一般的でしたが、最近のレンズはコンパクトカメラでもほとんどの場合マルチコートですので、
アルコール系のクリーナー等を使用するとコーティングが溶けてはがれてしまいます。
取れてしまったコーティングは元には戻りません。
無水アルコールで拭き続けると、コーティングがすっかり剥がれて見た目上はきれいに
なるかもしれません。
ただし、おそらくゴーストやフレアなどが出やすくなったりといった、光学上の性能劣化は
起こるでしょう。
いまだに無水アルコールを勧める方が多いことに驚きます。
正しい掃除方法ですが、、
1)エアブロワーで大きなごみを吹き飛ばす。
2)ブラシで少しずつ、小さな砂埃などを落とす。
3)レンズ拭きの布(トレシーで可)のきれいな面でそっと拭き取る。
4)砂などの傷の原因となるごみがなくなったことを確認して、再度レンズ拭き布で拭き上げる。
息で「はー」とするのはダメとする人もいますが、あれは結構効果的です。
適度(ごく僅かな)な油分も含んでおり、汚れが落とせます。
ただし、脂っこいものを食べた直後などは息も油分が多いので注意しましょう。
それから、「はー」の後はレンズに水分が残り、カビの原因になりますので、きっちり
乾燥させてください。
以上、ご参考になれば。。
コーティングってそんなにはがれやすいものなのですか?
レンズ専用のクリーニング液を使っただけですが、溶けてしまうとは・・・。
ご回答いただき、有難うございました。
No.3
- 回答日時:
無水エタノールは薬局で売られています。
500ミリリットルで1500~1700円くらい。>早速試してみたいと思いますが、レンズの枠などに付着した場合、塗装面に影響はないのでしょうか?
私が所有するレンズでは今のところなんの影響もないようです。綿棒などを使ってボディもクリーニングしています。
それ以前から無水エタノールではレンズに限らずパソコンのキーボードやモニター、携帯電話等々色々使っていますがおかしくなったモノは一つもありません。密封できる小さい容器に稀釈したエタノールを用意しておくと意外と使い道は多種多様です。
当然ながら、クリーニング後は溶液が蒸発した後でも新しいクリーニングペーパーや綿棒などを使用して液がついたところは丁寧に拭き取っています。
元々イメージセンサーのクリーニング用に使ってた奴です。
No.1
- 回答日時:
写真歴30年の者です。
いまは大きめの(A4判くらいの)トレシーを使っています。
液体のクリーナーは、トレシーだと傷が付きそうなスポット汚れを取るときに使いますが、綿棒にクリーナーを付けるなどして、本当にスポット的に使います。そのあとトレシーで拭き取ります。
ご質問のケースでは、クリーナーによって粒子が吸着している可能性もあるので、ブロアーブラシで粒子を拭き飛ばしつつ、トレシーで中心から同心円を描くように丹念に拭いてみてください。
以前使っていたトレシーは少々年季が入っていますので、この際新しいのを購入したいと思います。
大きいサイズのほうが使いやすいかもしれませんね。
アドバイスいただき、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 黒い車の手入れ方法について教えて下さい 4 2022/09/06 12:03
- アルバイト・パート アルバイト先の制服を宅配クリーニングで出しました! お急ぎ便で頼んだのでいつ届くか正確分からないので 1 2022/04/16 20:02
- リフォーム・リノベーション パテ処理後の床掃除 1 2023/02/28 19:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー Oculus Quest 2のレンズがやはり汗をかくのでにちゃにちゃしたようになります。ネットではV 1 2023/06/06 00:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート フローリング ワックスのムラについて(賃貸物件) 5 2023/06/26 10:03
- 食器・キッチン用品 10年前に買った一人用のジャーです 3 2023/01/08 09:10
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ムカつく 1 2022/04/14 19:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 制服のクリーニングについて質問です。 ソフトピアというクリーニングのチェーン店にジャンパースカート2 2 2022/10/15 13:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 服に着いた除光液、マニキュアについて うっかりしてマニキュアを服につけてしまいました。その服は黒色で 1 2023/04/05 23:30
- シューズ・ブーツ エナメルの汚れについてです。 メルカリで素敵なエナメルのパンプスを見つけたのですが、色も形も好みなの 3 2022/04/15 05:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーの故障(末期)?
-
ブルーレイディスクの
-
デジイチのボディについた汚れ...
-
DVDプレーヤー 画像が飛ぶ
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
レンズに油のような汚れが
-
特定のPCだけ、読めないCD
-
カーCDクリーナー
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
DVDソフトの劣化について
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
dvd-Rが読み書きできなくなりま...
-
一番よく効くDVDレンズクリ...
-
ONKYOのMDコンポでMDを読み...
-
PS2での片面2層DVDソフトの再生
-
レンズクリーナーを使いたいの...
-
CDについた水滴痕
-
写真にゴミ?が写ります
-
CDデッキ3500G音飛び対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDレンズクリーナーの液について
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
ブルーレイディスクの
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
【DVD】モザイクノイズの発生!...
-
VHDプレーヤーの修理方法
-
Blu-rayディスク映像の乱れにつ...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
スロットイン式のCDプレイヤー...
-
見ようとすると、モザイクのよ...
-
MDクリーナーについて
-
❶CDやDVDのホコリを取るときに...
-
レンズクリーナーを使いたいの...
-
ONKYOのMDコンポでMDを読み...
-
CDの音飛びについて・・・。
-
いきなり「Blank Disc」になっ...
-
DVDのレンズクリーナーは是...
-
CDの音が飛ぶ
-
MDウォークマン読み込みできない
おすすめ情報