アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

63歳の男性です。ボケ防止の為と思って数独(ナンバープレイス)をやってます。9個の枠(3*3)に1~9の数字を入れ、その枠が9個ありますので、縦横各3個計81(9*9)の枠にどの列(縦、横共)も1~9の数字はいります。1列に同じ数字は入りません、もし入れば他の列に同じ数字が入り成立しません。
結構数字を睨みながら、何処に何の数字が入るか、縦横の既に入っている数字から残っている数字を考えています。脳は使っているのでボケ防止になっているのか、脳は使っていてもごく一部分使ってないので(全体的に使っていない)あまり効果はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

質問者さんより年上のうちの父親が、半年位前から数独をやってますが、


我が家ではすごく効果を感じています。
ボケ防止にまでなるかはわかりませんが、
「お父さん、しっかりしてよ~。」と言う事が無くなりましたね。
一度家族で朝日新聞のBe版に載ってるのをやった時、父だけ何時間かかっても解けなかったので、
「横軸、縦軸、小さなブロックと多面的に物事を見る能力が衰えてるんだ。(@@;」
と父親の老化に冷汗が出ましたが、
初級編の数独のドリルを買ってやるようになったら段々改善が見られ、
今では上級編をやっていて、Be版は簡単すぎると言う様になりました。
目の前にある醤油にも気づかず、「醤油どこだ?」と言ってた頃は
だいぶ視野が狭くなってると思いましたが、そういうこともなくなってきたようです。
しかし、暗算能力が全く衰えてない祖母が病院で認知症と診断されたので、
計算能力の衰えてない認知症もあるんだな~と思い、
何か一つの能力だけ鍛えていればいいわけでもないんだなと思いました。

例えば、言語能力の衰えを感じたらクロスワードパズル、
段取り能力の衰えを感じたら料理など、
老化による衰えを感じた部分を強化していくものをやっていくといいと思います。
ちなみに、認知症を治す薬はないけど、認知症の進行を遅らせる薬はあるので、
心配になったら即病院に診断してもらいにいくことを覚えておくといいと思います。
    • good
    • 1

 63歳はまだ若いですよ、ナンバープレイスもパソコンも


頭と手を使う物はボケ防止に有効ですが、まだ若いですよ。
 インドアで出来る事も多々有りますが、
アウトドアで出来る事も沢山あります、自転車や散歩や
釣りや登山やその他何でも役に立つと思います。
 とにかく出来る事は何でもするが一番です。
田舎に行くとお年寄りが畑で作業しているのを見ると
ぼけてはいられないとつくづく思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!