dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

汚い話です、と先に前置きしておきます。

もともとガンコな便秘もちです。
今までは、オールブラン+ダノンビオ+婦人科でもらったマグラックスを1日1錠(少なめ)で、なんとか出ていました。

今日、仕事中にトイレに行きました。
便秘のため、いつもどおり少しずつ出していたのですが、硬い塊が出口のところで詰まってしまい、引っ込めようにも引っ込められず、出そうにも出ず、すごく苦しい思いをしました。
途中、席に戻ったりしたのですが、痛いのと違和感で座ることもできませんでした。

どうしようもなく苦しくなり、意を決して指でかき出してしまいました・・・
臭くなってしまうのも承知の上です。それほどまで苦しかったんです>_<。。

とりあえず固まりは出せて、家に帰って鏡で見てみると、完全に脱肛していました。それだけではなく、陰部や、さらに前のほうまで完全に腫れ上がっています。
一応、胎動は感じるので、それがせめてもの救いです。。。

お風呂に入り、清潔にしてみたのですが、市販の薬も使わないほうが良いかと思い、とりあえずは何も塗っていません。

明日、病院にいこうと思うのですが、こういうときは産婦人科でしょうか、肛門科でしょうか。
けっこうひどい状態なので、肛門科の方がいいのかとは思うのですが・・・

アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

頑固な便秘、辛いですね。

私は頑固な下痢(これまた汚くてごめんなさい)で悩まされ、妊娠初期と出産後1ヶ月はイボ痔に悩まされました。それこそ座れないくらいです。それでも妊娠初期はなんとかガマンできましたが、出産後はは切開した傷の痛みよりも痔の痛みのほうが酷かったくらいです。しばらく円座(気休め程度でしたが)のお世話になりました。

私の場合、初期の痔は検診のときに産婦人科の先生にお話して患部を見てもらい、塗り薬を処方いていただきました。妊娠中は痔ができやすいということで、結構患う方がいるそうですよ。

あまり酷くて産婦人科の先生の手に負えない症状であれば、肛門科などを紹介していただけると思いますのでまずは産婦人科を受診されるといいと思います。

私が便秘で苦しいときは、最悪洗浄便座の水勢を最強にして逆噴射(笑)してなんとか乗り越えています。酷い便秘もちの方はそれでも苦しいと聞いたことがありますし、ましてや妊娠中ともなるといきものも恐くなりますよね。

少しでも早く症状が緩和されるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱり産婦人科で見てもらったほうがいいのですね。
今日、病院に電話してみます。

切開の痛みよりも痔のほうがつらい、という状況もかなりつらそうですね。
わたしも出産したらそうなるのかなぁ。
それまでに、少しでも直しておかないといけないですね。

お礼日時:2010/04/06 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!