dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学問のすすめが読みたくて図書館に行ったのですが貸し出し中で全然ありませんでした。
なのでネットで検索したら「学問のすすめ」がGoogle ブック検索で読める、慶大図書館が蔵書を公開と言う記事に出会いました。http://www.wretch.cc/blog/libnews/20739197

何ですが「Google ブック検索」で検索したのですが全然出てきません何でですか?詳しい方教えてください 自分の検索力の低さが原因なのかもう読めなくなってしまったのか?回答よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

新字新仮名でいいなら青空文庫で読めます。


http://www.aozora.gr.jp/cards/000296/card47061.h …

初版の画像は慶應義塾図書館のデジタルギャラリーでどうぞ。
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_vo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

青空文庫の新字新仮名でも結構つらいのに。
初版はもっとレベルが高くて無理そうです。

初版読めてよかったです。
現代語訳版の学問のすすめ探してみます。

お礼日時:2010/04/07 18:58

アドレスのものはさすがに完全に無理ですが、「岩波文庫」ならブックオフで探せば見つかりそうですが・・。


Amazonでは、岩波なら文庫・単行本ともにあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いかにお金かけないで読むかも目標だったもので、でも無理そうなのでブックオフ、Amazonで探してみます。

お礼日時:2010/04/07 18:53

GoogleBooksにはないようですが、「青空文庫」で公開されています(

http://www.aozora.gr.jp/cards/000296/card47061.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

文章が昔の言葉過ぎて大変そうですが挑戦してみます。

お礼日時:2010/04/07 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!