dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販されている鳥の餌(アワ、ヒエ、麻、ひまわり)などがミックスされているものは発芽能が残っているのでしょうか?
狙いは雑穀です。検索しても麻ばっかりで(発芽しないように処理されているとのことで、逮捕はいやなので栽培する気もないです)
肝心のアワヒエキビなどはどうなのでしょうか?籾摺りされているとだめでしょうか?(発芽玄米は発芽するので大丈夫?)
以前鳥を飼っていたときに、ひまわりは偶然発芽するのを確かめました。巨大な飼料用のひまわりができました。

A 回答 (3件)

剥き餌ではなく殻付きならいけるかもしれません。


以前2泊の旅行から帰ったら、水に落ちた餌から芽が出ていました。
食用として買った黒米も、脱穀していても若干の胚芽がついていたのか水につけて発芽を確認したことがあります。
チャレンジする価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速やってみます。

お礼日時:2010/04/11 02:43

小鳥のえさに熱湯消毒をされいれば不可能でしょうね。


それが麻だけかも解りませんが・・・。

何年か前、辺り一面麦畑の光景に逢いましたので聞きましたら小鳥の餌だと云っていました。

麦は秋播きですが
言われる他の作物はサクラのこの季節が播き時です
もちろん全て皮つきで胚芽が有りますので発芽します

是非チャレンジして下さい。
    • good
    • 0

食べ残した粟穂を空き地に蒔きました。



ほとんどすずめが食べたと思ったのに
生きのこった粟穂が芽を出し
どんどん育ち
収穫できるまでになりました。

ひまわりも、あまり大きい花はつきませんでしたが
新鮮な種を収穫できましたよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!