dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

払わないとどうなるのですか。

何かの違反で逮捕されますか。

A 回答 (9件)

町内会に入って無ければ払う義務はありませんし、国の法律でもなんでもないので、違反したからって(まず違反ではないから。

自由意思)
逮捕なんて間違ってもありません(笑)

私は住宅街の一軒家に住んでますが、10年位は町内会に入ってましたが、この5,6年前に止めました。

理由は留守がち(海外)なので、回覧板が私のとこで止まってしまう事。
年何回かの集団掃除が嫌な事などなどで、自分の私生活が侵害されるのが嫌で止めました。

問題はゴミなのですが(町内の指定場所がある)
市民なので勿論ゴミを出す権利はあるのですが
そのゴミ掃除も嫌という事で町内会を止めたので、ゴミセンターに
週1回、捨てに行ってます(車で5分)
結構、沢山の人が持ち込んでます(月~土営業)
粗大ごみも何でも捨てられるので便利です。
町内の人は「入って無くてもゴミすてていいよ」と言ってくれますが
さすがそれは断ってます。

家の町内では、会に入ってない人が私を含め3件いるそうです。
    • good
    • 31

夜の街灯の電気料金や


ゴミの集積
公園の清掃など
公共に関係する事に遣うお金なので
税金と同じで住民皆で出し合うのが普通です。
嫌なら町内会の無い町に引っ越してください。
    • good
    • 17

町内会に入らなければ、払う必要はありません。


ただし、町内会からのけものにされること間違いなし。
何かしら困ったことがおきても、誰も助けてはくれません。
    • good
    • 16

先行者利益|先行者労力


すくなくとも集団の中へ背を向けないほうがよい
払わないならちゃんと経済事情なりそのたの事由なりを町内会長さんへ相談してなっとくしてもらいましょう。
町内会長さんは役場で教えてもらいましょう。
多かれ少なかれシステムの一員ではあるわけですからね。
無用なトラブルを防ぐ手間はいやおうなしにおいかけてきます。
なにも近所づきあいの人間関係とか複雑すぎて理解不能ですとか文化風習の近いですもとい違いですとか町内会に組織化登録したくない意思をつたえればよいのではないかな。
。。。。。お金を10倍支払うから一切町内会の仕事とはかかわりをもちませんという意思表明もありえます。
すでに21世紀。
どらえもんはすぐそこでもあともすふいんきかもすかも
ねこかこきこまこさまNロイヤル
洗練は摩擦を回避する
。。。。。
かいとうになっていますかどうかもふくめて御応答くださるとうれしいです。
読みました。
よくわかりません。
参考にします。
さんきゅ。
どんなきつい反応でも大丈夫ですよ。
実名主義:よゆうのあっちゃん酢漬けイカ東京藤枝浦和神楽坂志太焼津岡部島田榛原金谷まやかしおこまや
    • good
    • 3

大家してます



町内会に加入していればそれ(会費)を承知で加入しているのですから義務は有るでしょう

加入していなければ義務も支払う根拠も有りません

>払わないとどうなるのですか。

町内会に加入しているのに支払わなければ延滞

刑事罰でなく民事での争いになるでしょう

違反でもないし、逮捕もされません

刑事、行政、民事

仮に...貴方が人身事故を起こした...

・刑事罰...逮捕され罰金など
・行政処分..免許停止等
・民事責任..損害賠償

スピード違反などの「反則金」等は...行政処分...なので「前科」にはなりません
「罰金」の処分は刑事なので「前科」になります

民事はただ単に民間同士の争い毎ですので警察も行政(市役所など)も介入しません

町内会の皆さんから白い目で見られるだけでしょう
    • good
    • 2

町内会は任意ですので入る入らないは自由です



法律的には、
町内会に入った→支払義務が有る
町内会に入らない→支払義務が無し
    • good
    • 14

>町内会費って支払義務有るのですか


義務はありません。拒否できます。

>払わないとどうなるのですか。
村八分にされます。

村八分とは「付き合い全体を十分(100%)とした時、葬式と火事の消火活動だけの二分しか相手にせず、八分は無視する」と言う意味。

現代では「町内清掃」など「義務」だけ負わされ「ゴミ集積所の使用」や「自宅前の除排雪」や「町内の古紙回収」や「町内イベントの参加」などの「権利」を使わせて貰えなくなります。
    • good
    • 4

義務はありません。


ただし、町内会でサービスしている事は利用できません。
トラブルに良く見られる、たとえば道路に良くあるゴミの集積所。
大抵は町内会交代制で清掃していますので、そこが使えないと宣言される事があります。
しかし、ゴミの収集は町内では無く、行政事業ですので、清掃局に連絡の上、自宅敷地内に新たな集積所を設置し、自分で清掃を行えば良い事です。

また、マンション等、後発の建造物の場合、建築の際に地元住民との話し合いで、町内会に加入する事を入居条件にして和解している場合もあります。
その場合、マンションと入居者との契約条件違反が発生する事もあります。
    • good
    • 6

義務はないと思いますし、法律的にも問題無いと思います。

ただ、町内会があることによって恩恵を受けることもあるので、出来ればその運営費にあたる会費は払われた方が良いのではないでしょうか。一度役を受け持ってみると、よく分かりますよ。支出に無駄がなければ、そんなに高額でもないというのもあります(問題があるようなら、そのことを提起すれば良いかと…)。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!