
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
熱があったり、食欲がない、咳き込みが酷く活動に付いていけない、人にうつす可能性がある場合は休ませますが、それ以外は登園させます。
その代わり、家庭では外出を控え、栄養のある食事を与えてゆっくり休ませます。
入園したての4,5月は園生活に慣れる大事ですから、体調を整えて出来るだけお休みしない方がいいと思います。(とはいえ、無理して登園するものでもありません。)
ですが、休んでしまったからといって、取り返しがつかないものではありませんのでご心配なく。
お子さんの風邪が早くよくなるといいですね。お大事になさって下さい。
No.4
- 回答日時:
今、入園されたばかりで大変な時ですね><
うちも年少の時は毎月休んでいました。
薬はやはり何回か飲んでいるうちに効きが悪くなる時があります。
うちの子がそうで、薬を変えてもらったら効いたなんてありました。
今もらっている薬の効果が出る目安がありますよね?
それだけ飲んでよくなりそうもなかったり、途中でも効果が見えてきそうになかったり
逆に悪くなったりしたら再受診されるか、一度電話されて指示を仰いだ方がいいと思います。
お休みですが、熱が出たら丸一日熱がないのを確認してから登園。
鼻水は、どのくらいか分かりませんがしつこい場合もありますので、あまり気にしませんでした。
咳は、いつもと違う咳・夜寝れない・咳き込んでつらそうなどはお休み。
楽になってきたら登園。
マスクもありだと思いますが、意外と不衛生でびっくりしました。。
新型が流行って、マスク登園の子が多くなりそんな中参観日がありました。
参観は、体を動かすものだったのですが、蒸れるのかよく口をいろんな物を触った素手で拭く(2)。。。
もちろんその上からマスク・・・はっきり言って不衛生。
翌日からマスク登園が激減していました。
後、行事の前は少しでも体調がすぐれない時は、念のためお休みもしました。
年長さんの最後になってくると、いろいろ忙しくなってきて、休むと製作が遅れますが
その頃には、よほど何か流行らない限り風邪を引かないで強くなっています。
うちは、上に書いたように休んで3年間行事全てに参加できましたよ^^
早く風邪が良くなるといいですね^^
ありがとうございます。
制作が遅れるのは焦ってしまいますね。
そう思うと今のうちは何もないので別に大した?ことでもないかもしれないですね。
実は私がうつり、のどが痛いわ、変な寒気、頭がいたい、鼻水、セキ・・・こんな風邪を子供が引いているかと思うととてもすぐに園に送り出せません。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
年長さんの娘がいます。娘も入園後しばらくは、頻繁に風邪をひきました。4月と5月は月の半分以上は風邪で、健康な日の方が少ないくらいでしたよ。どの程度の症状で休ませるかですが、熱があるときには絶対休ませます。あとは熱がなくてもだるそうにしている時ですね。うちの子は朝型人間なので、朝一から元気はつらつにしていますが、これから熱が上がるよ~という時には、だるそうにしています。他の方の回答にもありますが、咳が激しい時、鼻水をかんでもかんでも出てくるなど、そんな時には2~3日は休ませてきました。年少さんで特に入園直後は、休ませることでついていけなくなるような心配はないですので、休ませてあげた方が治りも早いですよね。体調が悪いのを無理して登園しても、お子さん本人が楽しいと思えなければ、幼稚園が嫌いになってしまうかもしれません。
年少さんの頃は、1つ風邪をひくと治るまで1週間~10日くらいかかりましたが、今では3日くらいで治ってしまうこともしばしばです。風邪もひきにくくなりました。風邪は小さいうちに、どんどんひいておいた方が、後々丈夫になると聞いていましたが、そのとおりだと思います。
No.2
- 回答日時:
集団生活に入ると、必ずぶつかる試練ですね。
せっかく慣れてきたのに・・・。
とりあえず、熱があれば休みますね。
あと、咳もあまりゲホゲホひどいなら休ませますし、鼻水も滝のように拭いても拭いても・・といううちは休みます。
時々咳する程度、鼻水も鼻穴ににじむ程度になったら登園します。
お子さんの年にもよりますが、マスクを嫌がらないなら、多少でも症状が残っているなら、マスクします。
うちのクラスにも、入園したばかりですぐ風邪、その後も頻繁に風邪をひいて、あらゆる行事に参加できなかった子がいます。
運動会もお遊戯会も・・・。
半分以上は休んでいたようです。
それでも少しづつ強くなってだんだん風邪はひかなくなります。
入園したばかりで戸惑うかも知れませんが、新しい環境に疲れもでてると思います。
あまり無理しないで、ゆっくり休ませてあげてください。
無理すると逆にこじれます。
ありがとうございます。
こじらせたくないですね。明日も休ませ、場合によっては今週は様子見かもしれません。
私も移りものすごく辛いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が幼稚園や保育園に通い始めたら風邪を引きやすいと聞きますが、実際にはどれくらい休むようになります 3 2022/05/16 22:22
- 子供の病気 咳だけで幼稚園休ませますか?先週末に子供が風邪を引いてしまい、咳、鼻水が出ていました。 熱は1度も出 3 2022/10/18 18:29
- 幼稚園・保育所・保育園 息子(幼稚園児)と娘(小学生)がいます。 小学校は家族で風邪ひいてる人がいるときは学校は休んでくださ 5 2022/11/15 15:05
- 子供の病気 小さい子どもは風邪とか病気になりやすいのは保育園や幼稚園に入園するのが一番の原因ですか? 保育園や幼 1 2022/06/03 21:57
- 子育て 保育園に通い始めて、1年経っても風邪を引きやすい、風邪が長引くのは免疫不全の可能性が高いと思いますか 5 2023/05/19 11:36
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園や幼稚園に入園したら、最初は風邪を引きやすいと思いますが、入園して何ヶ月または何年くらい経って 1 2023/05/19 13:58
- 幼稚園・保育所・保育園 昔ながらの幼稚園とは? 5 2022/06/03 12:25
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園から疑われてる? 5 2023/01/17 07:28
- 幼稚園・保育所・保育園 風邪薬を飲ませたら朝から寝てしまった場合、幼稚園ってどうしていますか?? 起きたら遅刻で登園させるか 3 2023/06/21 09:44
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園を風邪で休ませる日数
-
胃腸風邪の時の登園の目安につ...
-
子供2人いるのですがどちらも保...
-
至急!! 子供が6日間下痢が続...
-
今風邪で熱があり仕事を休んで...
-
熱性けいれんの既往がある子ど...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
保育園のクラス懇談会って必ず...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
月極保育とは・・・・
-
保育園に預けるのにパートを2つ...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
去年の6月から10時-17時までの...
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
現在育休中の公務員です。 2人...
-
てんかんの保育士ってダメですか?
-
体調不良で休職している旨、保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供2人いるのですがどちらも保...
-
1歳1ヶ月笑わなくなった
-
幼稚園を風邪で休ませる日数
-
風邪→保育園行ったほうがいいの...
-
熱性けいれんの既往がある子ど...
-
1歳4ヶ月の娘、先週の慣らし...
-
保育園 保育士(先生)の態度
-
至急!! 子供が6日間下痢が続...
-
保育園37.5度で預かってもらえない
-
保育園で毎日熱が出ます
-
風邪の微熱で会社を休んだら「...
-
1歳6ヶ月の息子、夕方になると...
-
ベビースイミングと免疫の関係。
-
喘息で保育園休ませるべき?
-
幼稚園のうちは頻繁に風邪を引...
-
お薬に関する保育園とのやりとり……
-
熱や咳はなくても鼻水とか軽い...
-
保育園に子供を預けて働いてい...
-
保育園登園の判断
-
共働き 生後3~4か月の子を保...
おすすめ情報