
今、就活中ですが、勤務地を重視して企業を探しています。
入社後、もし配属先の希望を言えるとしたら、東京か、関西を希望したいと思っています。
私的な理由は、東京はいろいろな刺激があるし、友達もいるからです。
関西は、行った事がないという好奇心と、比較的暖かい土地だからです。
嫌な勤務地は、東北や北陸など、寒い所です。
寒いと体調を崩しやすいからです。
因みに実家は寒い所だし、実家から通うつもりはありません。
人事の方に、このようなあまりにも私的な事情を訴えていいものなのかは考えものかと思いますし、どう説明するのがベストでしょうか。
立地によって業務内容が異なればそれが理由にもなるかもしれませんが、私は文系で、やる事は恐らく営業か事務で、これらはどこに居てもできる仕事ですし、理由につなげられるか微妙だと思うのですが。
どうか、ご意見をお聞かせ下さい。
お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全国に支店を持つ企業の採用担当者です。
入社後に配属がどこになるのかはその会社が
どの地域に大きな支社を持っているかによります。
一つの例をあげますと、
当社を受けに来る九州の学生さんは九州配属希望が非常に多いのです。
しかし当社の場合、全社の売上の半分以上は東京ですし
したがって社員の半数以上も東京勤務です。したがって配属先も東京が多くなります。
「九州を強く希望します」という学生さんは内定辞退の恐れもありますし
優秀な方でも落とさざるを得ません。
またその時々によって景気がいい地域(最近だと名古屋とか)
悪い地域がありますから、それに合わせて社員を異動させなければいけません。
そのために「全国転勤あり」という条件で採用を行っています。
どこの配属になるかはその会社の事情によるところが大きいですので
本社所在地、その規模、希望する地域の事業規模を質問して聞いてみましょう。
地方に本社がある会社を受けにいって、「東京で仕事をしたいです!」と言っても
なかなか叶えられません。
・「寒いところは体調を崩しやすいので」というのはネガティブな印象ですね。
体力的にも精神的にもタフな人材が求められます。
全国転勤のある会社だと、家庭持ちでも異動になることがありますよ。
単身赴任とか、子どもの転向の苦労を考えると大変ですよね。
そういうことを考えると単身者の方が動かしやすいです。
まとめると
・どの地域に力を入れている企業か調べて受ける必要がある
・会社側としては「全国どこでもOKです!」という人材を優先して採る
ということです。ご参考までに。
迅速なご回答ありがとうございました。
ご丁寧に書いてくださったおかげで、とても参考になりました。
どんな理由であれ、こちらからの勤務地の希望は
受け入れられにくいようですね。
これから企業を調べる時は、本社の場所と、
力を入れている地域の2点に着目するようにします。
それからやはり、寒さに弱い点は、
言ってはいけないウィークポイントのようですね。
寒い地域が勤務先になる可能性がある企業は、
諦めようと思います。
No.1
- 回答日時:
言うのは別にいいと思いますけど、言ってもたぶん考えてはくれない気がしますねぇ。
多くに勤務地を持っている会社は、職業によりますけど、経験を積ませるために転勤は結構あります。
寒いと体調を崩しやすいというのも、診断書があるならともかく、自己申告なら「ああ、そうなのね、まあ仕事なんだからがんばってよ」で終わります。
そういう場合は、北陸等に支社を持たない会社を探すのが言いかと思います。
迅速なご回答ありがとうございました。
支社などが寒い地域にある企業で、そのような所に
転勤になったら大変そうですね。
寒さに弱いのは長年の悩みで、どうしてもうまい解消法が無いので
本当に困ったっものです。
なるべく温暖な場所に本社や支社がある企業を見つけるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 新卒・第二新卒 母校の大学に内定をいただいたが… 3 2023/06/28 18:44
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- 就職・退職 美容専門学校を卒業後サロン勤務1週間です 入学時からサロン勤務は希望しておらず (当初の学校の説明で 2 2022/04/11 15:43
- 就職 24卒の就活生です。 かなり遅い方ですが、最近になってようやく行きたい企業や気になる企業が見つかりま 2 2023/02/08 23:34
- 就職 東京電力に高卒が就職すると…? 3 2022/04/09 01:06
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 夫婦 自営の夫、専従者の妻です 1 2022/05/14 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大卒女性で、雇用形態が全国転...
-
会社辞める際、理由を聞かれた...
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
契約社員として働いています。 ...
-
転職のタイミング 現在、某ゼネ...
-
履歴書の通勤時間
-
異動希望の理由。今僻地に勤務...
-
結婚したら一生田舎に住むので...
-
旦那の転勤による途中退職について
-
地銀にとっての「東京支店」とは?
-
入社3ヶ月で転勤命令。
-
新入社員の配属希望地について
-
飛ばされる事になりました。転...
-
一般職って転勤はないのでしょ...
-
同じ会社で、転勤をよくする人...
-
遠距離恋愛を終わらせたいため...
-
失業保険の待機期間をなしにで...
-
本店って、本支店の略称ですか?
-
月4日しか休みない彼氏
-
総合職って学校で例えると特待...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼と同棲するために引っ越して...
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
遠距離恋愛を終わらせたいため...
-
まだ勤務地が決まらない!
-
JR東の総合職の方、身内や知り...
-
地域限定総合職に応募する場合...
-
旦那の転勤による途中退職について
-
会社辞める際、理由を聞かれた...
-
夫の転勤はいつ頃内示がでます...
-
この条件で30歳(女性)で年収4...
-
女性総合職全国転勤ありについて
-
地銀にとっての「東京支店」とは?
-
郵便局についてです。 郵便局の...
-
結婚したら一生田舎に住むので...
-
入社3ヶ月で転勤命令。
-
メーカーの技術職は一生地方暮...
-
転勤族を理由に転職するべきか
-
中途半端な大手か転勤のない中...
-
東京に本社のある大手企業に入...
-
県庁勤務。
おすすめ情報