dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでパソコンを購入しました。
本体のみです。そこで自分の持っているXp proをインストールしました。
インターネットをやろうとしても見ることができません。
そこで調べてみると、きちんと作動するようにするには、
いろんなドライバをインストールしなければならないようです。
ネットでは、intelのところからlanのドライバを見つけたとか出ていますが、
自分でやろうとしてもintelのサイトの中の何をしたらいいかもさっぱりわかりません。
たぶん、dvdなどのソフトもないと思います。

とりあえず最初にインターネットにつながるようにしたいです。
そして購入したPcで調べながら他のドライバーをインストールできるようにしたいと思ってます。
今後どうしたらいいか素人にわかり易く教えてください。

DynaBook TX/3514CDSW
型式PATX3514CDSW

A 回答 (17件中11~17件)

Intel852/855チップセットファミリー(8)でいいと思います。


OSを間違えなければ、OKです。
あと、LANドライバを捜して、同じCD/DVDに書き込むだけです。
順番は1.チップセット2.LANドライバの順番でインストールすれば
あとは、気にしなくていいです。やる気さえあれば何でも出来ます。
ライセンス認証は、ネットからしましょうか!簡単です!
同じOSを現在使用していなければ、電話にても出来ます!
MICROSOFT UPDATEで残りのドライバは、埋まります!
ただ、サウンドチップのコーデックドライバは探すようになるかも?
とにかく、ライセンス認証をしてください。
    • good
    • 0

とりあえず、メーカーサイトは見たんですか?


まあ、高い授業料と思って下さい。

どうしてもネットだけしたければ、LANカードでも購入しましょう。
    • good
    • 0

1.付属品はありますか?


2.東芝製ですか?
3.この型番の仕様を(チップセット等を)印刷してください
4.まず、その中のLANのチップのメーカを特定してください
5.チップセット等のメーカを特定してください
6.チップセットの型番を特定し、そのサイトよりダウンロードして
  デスクトップ等に、解凍してできたファイルを
  CD等に書き込んで、CDからインストールする。
7.LANも同様に同じCDに書き込み、インストールする。
8.ルータに付属の、CDよりブラウザを立ち上げ、ネットに繋ぐ。
9.無線接続も同様に、子機のドライバをインストールし(8.)の要  領で繋ぐ。
10.ライセンス認証を行う。
11.WINDOWS UpdateからMICRO SOFT UPDATEに変更し、それをもうあ   りませんほどに実行すれば、正式のドライバがインストールされ   ます。
12.デバイスマネージャを参照し(?)マークが無いことを確認す    る。
13.東芝のサイトへ行き、この型番の、ユーティリティーソフトと
   使えるソフトをユーザ登録の上、インストールする。
14.(6.7.)の時に電話で東芝に聞いてください、東芝にあるか   もしれませんので? そのほうがいいかもしれません?
15.これは、ちょっと難しい高等技術になります、購入されたお店等   にも相談に乗ってもらうのもいいでしょう?

この回答への補足

1.ありません。
2.東芝製です。
3.この型番の仕様を(チップセット等を)印刷してください
4.まず、その中のLANのチップのメーカを特定してください
5.Intel? 852GMチップセット で合っているのでしょうか?
6.以下のサイトだと思うのですがどれにしたらいいのか良くわかりません。
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.asp …

現在ここでストップです。
まったく白紙だったのですが少し進んだような気がします。
ありがとうございます。

補足日時:2010/04/19 18:44
    • good
    • 0

とりあえず、買ったパソコンのメーカーと型番が分からないと、ドライバをさがしようがないと思います。



メーカーPCに必要なドライバは普通、
・ネットワーク関係のドライバ
・オーディオ関係のドライバ
くらいなものです。

この回答への補足

東芝製です。
DynaBook TX/3514CDSW
型式PATX3514CDSW
ここらへんが型番なんでしょうか?

ネットワーク関係とオーディオ関係があればいいのですね。
ありがとうございました。

補足日時:2010/04/19 19:17
    • good
    • 0

まず、


購入したPC自身のネットワーク環境を構築することと思います。
LANは装備しているようですが。

購入したPC以外で
お手元にインターネットにつながるPC(※)があるかないかで
対処が変わってくると思います。
ルータやハブ、これらの環境はどうなっていますか。

USBメモリやCDRWはありますか。
最悪、※でダウンロードし購入分HDDにコピーします。

この回答への補足

インターネットにつながるPCあります。
ルータやハブもあります。
USBメモリやCDRWもあります。

補足日時:2010/04/18 23:45
    • good
    • 0

:>そこで自分の持っているXp proをインストールしました。


 お手持ちのものが未使用の製品版で無いとアクティベーションも出来ないかもしれません。
ドライバー類は参照URLで探し出してください。
:>今後どうしたらいいか素人にわかり易く教えてください。
自覚されているなら、OS無しのPCには手を出さないことです。
メーカーのサポートも受けられず、最悪の場合は荒ゴミの日に(有料で)出すことになりかねません。

参考URL:http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040906tx …

この回答への補足

正直素人だからこそ新品の性能は、まったく必要ないですよね。
自分が必要な程度のもを中古で安く購入できたら一番いいと思います。
当然中古ですので自分で何とかしなければらないないところもあり、
それをここで教えていただいているわけです。
うまくいけば、私のような素人の参考にもなります。
ダメでも勉強になり、他の方の参考にもなるのがこのサイトの意義だと思います。

補足日時:2010/04/19 19:31
    • good
    • 0

素人は新品を買いなさい!

この回答への補足

正直素人だからこそ新品の性能は、まったく必要ないですよね。
自分が必要な程度のもを中古で安く購入できたら一番いいと思います。
当然中古ですので自分で何とかしなければらないないところもあり、
それをここで教えていただいているわけです。
うまくいけば、私のような素人の参考にもなります。
ダメでも勉強になり、他の方の参考にもなるのがこのサイトの意義だと思います。

補足日時:2010/04/21 21:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!