dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCはemachinesでXPのOEM版だったんですが、「ソフトウェアでエラーが発生した為WINDOWSを起動できませんでした・・・」のメッセージが出て使えなくなりました。
XPを購入してインストールし、YAHOOのおまかせセットアップCDで接続しようとしたところ「お客様のパソコンにはネットワークに接続する為のLANがないか認識されません・・・」とでてきました。
それまで使ってたパソコンなのにLANがないということがあるんでしょうか?
それとも認識されなていないのでしょうか?
何処を見ればいいのか分からないし対処の仕方も分かりません・・・詳しい方是非分かりやすく教えていただけませんか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
emachinesのホームページでドライバのダウロードが出来ません
購入時に付属のCDは紛失してしまった為新たにXPを購入いたしました。
ドライバを入手出来ないという事はもう使えないんでしょうか?
ローカルディスクの中のPrgramFileのなかにLANやMODEMファイルがあるんですが・・関係ないんでしょうか?

A 回答 (3件)

CDを紛失したというのがまず最悪です。


リカバリ用のCDは絶対に失くしてはいけないものです。

…と言っても失くしてしまったものはしょうがないので話を先に進めると、「システムのプロパティ」の中にあるデバイスマネージャーで「ネットワークアダプタ」がどうなっているか見てください。私のPCはemachines J3024ですが、私のでは「intel pro/100 Network Connection」になっています。他のアダプター名の場合もあります。(『1394ネットアダプタ』はLANではありません)これが見えていなければ認識がうまくいっていないか、ドライバがないかです。見えていて×や!がついている場合もあります。この場合は有効になっていないだけです。

どうしてもダメな時はLANボードを買いましょう。1000円もしません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
同じemachinesをお持ちと聞き心強いです。
見てみましたがネットワークアダプタは大丈夫でしたが、その他のデバイスに?マーク。後、PCIモデム・イーサネットコントローラ・ネットワークコントローラ・ビデオコントローラに?と!マークがついています。
それぞれのプロパティを見てみると「このデバイスのドライバがインストールされていません(コード28)」とあります。
LANやMODEMファイルの中に色々なファイルがあるんですが、それは使えないんでしょうか?お願いします。何かいい方法教えてください。

補足日時:2007/12/30 21:31
    • good
    • 0

>それまで使ってたパソコンなのにLANがないということがあるんでしょうか?


うん。あるよ

>それとも認識されなていないのでしょうか?
運悪くWindowsXPの標準仕様のNICじゃなかったんです
ネットワークドライバ(LANドライバとも言う)を導入してください

>ドライバを入手出来ないという事はもう使えないんでしょうか?
ヒントはチップセットにあります
ATI RADEONTM IGP320M/ALI 1535+
これで検索をかけるとかなりの量がヒットします
同じチップセットの別のパソコンメーカーのネットワークドライバを適用してみましょう
富士通でもNECでもどこでもいいです
かなりの確率でドライバは適合します
    • good
    • 0

>ソフトウェアでエラーが発生した為WINDOWSを起動できませんでした・



異常終了した時にBIOSが書き換わったとか。
オンボードなら、ドライバーが壊れたとか。

emachinesだけじゃ解らない、トヨタの車と同じくらいの意味で型番が不明。

この回答への補足

申し訳ありません。ノートのM5320です。
対処法がありましたら教えてください。

補足日時:2007/12/30 21:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!