dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度々ご参考にさせて頂いております。
以前、車(フィットLA-GD2))の異音でアドバイスを頂きました。
・ハンドル切り時の異音⇒リアデフ(オイル??)交換
・金属音(キュルル)⇒暫定処理(ディーラーはベルトと睨んでいます)
で直っていますが、2つ目の『金属音』の暫定処置がやはり心配ですので、CVTベルト交換をしたいと考えております(長距離帰省の都合もありますし…)。
ベルト交換はどれくらいの費用が掛かるものなのでしょうか?
調べ方もヘタなのか、上手く検索できません。
ディーラーの方の話ですと、ベルト交換とフーマー?クーマー?という言葉を言っていたような気がします(ド忘れしました)。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

アラ 修理されたのですか?? 新しいコマを立ち上げるなら 前のコマを締めた方が


答えが付きやすいですよ

 私はCVTのベルトと踏んでいるのですが 実音を聞いていないのでなんともですが
暫定処置は どうゆう事をされたのでしょうか? コントローラのリセットであれば
最終的にはベルトの交換になりますが
    • good
    • 0

「ディーラーはベルトと睨んでいます」とありますが、CVTベルトと告げられているのでしょうか?


ひょっとして、以前にも書きましたがオルタネーターやエアコンコンプレッサーを駆動している
サーペンタインベルトの事を言っているのではないのでしょうか?再確認されて下さい。
ベルトとプーリーの交換であれば、工賃込みで3万円ぐらいではないかと思います。
不具合が確認されない上でCVTベルトの交換を希望されるのであれば、おそらく総額30万円
前後のCVT載せ替え作業になります(不具合が確認された場合であれば、7年・16万Km以内
であれば無償で載せ替え修理になりますが)。
    • good
    • 0

元スバルでメカニックしてました。

そもそもCVTはスバルが他のメーカーに先駆けて発売してましたが、当初はジャスティーやヴィヴィオの小排気量のみ搭載してましたが、今は信頼性も上がり排気量の大きな車種にも搭載できるようになりました。本題に移りますCVTはATに比べ然程シビアではなく私達は自分らの工場で分解整備修理してました。フーマー?クーマー?ではなくプーリーではないですか、ベルトはスチールのこまがたくさん付いてる物なので(ドミノがばらばらにならないようにネックレスの様に糸で繋がっている様な物を想像してください)それのみを交換すると当たりが変るので同時に交換を勧めたのです。費用はマニュアルミッションのクラッチO/H位の値段を考えれば想像できると思います。
    • good
    • 0

CVTは無塵室で組み立てられているほどデリケートなパーツなので、ベルトの交換は現実的ではありません。


普通は、ミッション丸ごと交換です。
    • good
    • 0

CVTは非分解ですので…



もし交換するとしても
ベルトを手に入れる為に
CVTを一基新品で買わないと…
    • good
    • 0

CVTベルト交換というと


AT(アートマチックトランスミッション)の分解という事になります。
普通の工場では行わないので、
新品と交換か、リビルト品と交換になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、早速の回答ありがとうございました。
早速ディーラーにもって行き同乗して聞いてもらいました。
CVTベルトではないと言っていました(今手持ちに見積もりないので、
用語は忘れましたが…)。部品と工賃(約30分)含めて6500円くらいの内容でした。部品手配で木曜に交換です。
ただ、同じホンダ(リアデフを直した場所ではCVTベルト←このときも同乗してもらいました)でも見解が違うものですかね…?
一応、喜ばないようにしておきます…。
後日、詳細(内容)を追記したいと思います。

お礼日時:2010/04/20 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!