
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目透かし天井ははなんですか
化粧石膏ボ-ド 杉柾とかですか
それとも軽カルとかですか あまりないとは思いますが
建物は木造りですか 鉄筋コンクリ-ト造りですか 鉄骨ですか
木造りだと天井下地は木になりますし
鉄筋コンクリ-ト造り 鉄骨造りの場合は軽量鉄骨下地になります
通常は石膏ボ-ド9.5mmをはり下地処理をします
なぜかというとせっかく不燃化されたものにわざわざベニヤ等をはると火事が起きた場合に
当初もえにくくなっていたのを燃えやすくするためです
鉄筋コンクリ-ト建物でも鉄骨建物でも木造りでも補強は可能ではないかと考えております
天井下地部分を補強してはるのが普通だと考えております
目透かし部分に下地処理しても、やがてはがれエアがはいりふくらむと思います
クロスは当然伸縮します
しわ等が発生します
現在壁入り隅部分をわざとクロス接続しないで、コ-クボンドをいれるのはそのためです
No.2
- 回答日時:
ダメとは言いませんが、綺麗に仕上げるにはコストが、かかりすぎます。
目地部分で、パテのダレが出るため、これを平にするには、機械を使います。
手作業でのペパーでは量が多すぎます。機械で平にした後に、またパテをするからです。
その割にって思います。避けた方が良いでしょうね。
ご自分でするのであれば別ですが。
前者の方からの意見を参考に、、、
使う合板はタイプ1(ワン)を使います。3ミリでは波打つでしょう。
なぜなら、短辺方向に桟木が揃っていません。
目地方向が長辺で、ジョイントします。長辺では、心配いりませんが。
4ミリがお薦めですが、天井裏の釣木状態確認が必要です。
周囲には、押さえ部材を使えばいいでしょう。
石膏ボードを使うなら、天井は下地ごとやり直します。
重さに絶えられません。これが、一番と思います。
断熱、遮音効果もあります。
No.1
- 回答日時:
内装制限を受けないのなら、薄い合板を張って、クロス貼り
内装制限を受けるなら不燃や準不燃の石膏ボードを張って、クロス貼り
直接貼ったら、たとえパテ処理ができたとしても
目地が浮き出てしまうでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 素人が一人でクロスを自分で張り替えるのってネットで見ながらできますか? 4 2022/04/18 20:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 家具・インテリア 自宅リフォームを考えております。 家具や扉をウォールナットで揃えて、壁紙・天井は白のクロスにしようと 1 2023/05/30 21:30
- カスタマイズ(車) 【マイカーロールスロイス化計画!凄いアイデアを思い付いてしまいました】家の車の天井がポリウレタンフォ 1 2022/06/07 22:46
- リフォーム・リノベーション タバコの臭いのする壁紙の上から壁紙を貼ると壁からの臭いは完全にシャットアウトできますか? 6 2022/07/04 23:37
- 国産車 【トヨタ自動車のディーラー関係者さんに質問です】これはディーラーに詐欺られた?10年前に購入した車の 3 2022/06/07 22:12
- リフォーム・リノベーション 和室の天井を洋間に変えるには素人には無理ですか? 理想は天井カセット空調機入れたいのですが、 重量が 1 2022/12/10 16:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの契約書に、特約として以下の事を賃借人の負担で行うことにしています。 退去時のルームク 1 2023/01/28 17:37
- 一戸建て 天井についているガラスの壁は何の目的があるのでしょうか? 店舗や事務所などの大きめのフロアの天井にほ 5 2023/05/13 21:40
- FX・外国為替取引 これって嫌味ですか? 2 2022/10/16 18:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
クロスの波(浮き)
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
断熱材の施工が手抜き?石膏ボ...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
天井クロスの縦横浮き
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
リフォーム後クロスに空気が入...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
石膏ボードの隙間について
-
石膏ボードに塗装したいが、古...
-
洗面所の石膏ボードについて
-
クロスの上になんとかダイノッ...
-
新築1年と9ヶ月でこの様な症状...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
壁紙の張替えとハウスクリーニ...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
天井クロスの縦横浮き
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
壁紙に浸み出たビスの錆について。
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
新築1年と9ヶ月でこの様な症状...
-
クロスの上になんとかダイノッ...
-
石膏ボードの隙間について
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
リフォーム後クロスに空気が入...
-
クロスの不具合の修正について
-
壁紙のへこみについて
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
おすすめ情報