性格いい人が優勝

古民家に付属の小屋(納屋?)解体について。+祠について。
古民家物件を探していて、今気になっている物件があるのですが
母屋とは別に小屋(納屋?)らしき土壁木造の物置っぽいものが2つあります。
大きさはおよそ2m×3m×高さ4mと、2m×3m×高さ5mくらいです。
かなりボロボロなので解体したいんですが、
解体費用(廃材処分も含めて)はどのような計算で出すのでしょうか?
業者によっても違うとは思うんですが一般的にどのくらいか参考までに知りたいです。

それと、敷地内に60cm角くらいの小さな祠?があるのですが
こういうものの扱いはどうするべきなんでしょうか?
云われもなにもわかりません。どこに相談するのがベターですか?

どなたかご意見ありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

農家の農機具を置くような(もしくは、作物保管するためにつるしたりする)小屋かしら?


解体費用については、面積で見積もりを出してもらうのが標準かと思いますが、解体する建物にもよるので、他の回答者様におまかせします。

祠のことですが、厄介ですね。
前の持ち主に聞くか・・・。
その地のご近所の年寄りたちに聞き込みするか(間違ってる人もいるので必ず多くの人に)、ちょっと前まで「大字」、「小字」のつくような田舎だったのなら役場で聞いてみるのも手です。
何が奉られてるかがわかれば、「もとのところへお帰りいただ」けばいいのです。
ご神体のように、脇に狐の置物があったからといって、100%稲荷とは限りません。ひな祭りのひな壇でもそうですが、三人かんじょはメインではないのです。
その地の氏神の神社で相談なさるのが、よさそうですが、昨今は宮司さんであっても見えない世界を信じない(信仰心のない)人もいらっしゃるので、そうでないことを祈ります。
もし、地神であれば(この土地の神様なので、帰れ!といっても・・・ですから)、あなたが可能でしかも手入れを怠らないと約束できるなら、引き継いでおまつりすれば、家運安定し、商売も安定で、ご守護くださるでしょう。
誰もわからないなら、それこそ、霊媒師さんの出番でして、口コミで探してお尋ねするかです。
お宅によっては、自宅敷地内に、身内を失って地蔵を立てたりしてる家もあるので、この祠が何なのかがわかったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました、すみません。
回答ありがとうございます。
小屋は農機具関連と薪等の保管小屋みたいです。
祠はかなり小さくあまり手入れをされていない感じでした。
現所有者も近年買い取ったらしく、情報が不明確です。
総合的にいろいろ考えましていったんやめることにしました。
古い家もいろいろと難しいですね。。。
もっといろいろ勉強していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/11 00:17

10万円ぐらいかな? 機械でドカンと壊して、適当に廃材拾って1日でおしまい。


基礎を含めてどこまで解体するか。電気は来てるか? 解体した後の仕上がり具合や、機械が入るか、隣近所が近いかなどで値段はアップする。

「祠」は神社の神主さんに効くのが一番かな? 近所に氏子総代とかやっている人がいると思うんでその人から頼んでもらうといいよ。地元のお店のおかみさんなら、たいがい良くしってるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変遅くなりました、すみません。
回答ありがとうございます。
全部解体して更地にして10万くらいで収まるなら良さげな話なんですが
やはり条件で変わってきますよね。
周りは畑で隣まではかなり距離があるので問題なさそうですが
他にもいろいろ問題が出てきまして総合的に考えていったんやめることにしました。
古い家もいろいろと難しいですね。。。
もっといろいろ勉強していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/11 00:22

No1です。


先ほど回答してから、ふと思ったのですが、高さが4Mも5Mもあるのでしたら、雪の積もる地域かしら?
火の見やぐらにしては、低いですし。
時計台では見たことありますが・・・。
なんでしょうね。

昔の庄屋の門なんかには、横に使用人の部屋があったので、そういうものか? 納屋か?
門は壊されてて、その納屋のようなものだけが残っていたりして・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!