アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼稚園でのトラブルです。

3歳の娘がこの4月から幼稚園に入園しました。
熱が下がらなくて、月曜日火曜日と2日間幼稚園をお休みし、今日しぶしぶ登園しました。
ところが、バス停にお迎えに行ってみると、延長保育の部屋へ間違って行ってしまったみたいで帰りのバスに乗れず、泣きながら先生と車で帰って来ました。先生がすぐに気が付いたのかバスの到着と同じくらいの時刻には帰って来ましたが、娘は不安感で一杯になっているようでした。

また、給食のジュースを席が近くの男の子に取られてしまったことを泣きながら私に話しました。園にいる時間何も水分を取っていなかったようで、先生の車を降りてから発したひと言目が「何か飲みたい。」でした。また、その男の子が、お絵かきの時間に娘の絵にクレヨンでぐちゃぐちゃ書いてしまったようです。

3歳の娘の言うことですが、言葉は早い方で、園で歌った歌や絵本や給食の内容なども聞けば具体的に話してくれるので、今日の男の子とのトラブルも本当の話だと思います。

帰りのバスに幼稚園に行きたくないと言っているので、こういったことがあった場合には幼稚園に相談すべきでしょうか?

それとも、こんな些細なことは幼稚園ではよくあることだから…と暫く様子を見るべきでしょうか?

どこまで親が幼稚園のトラブルに関して介入するべきなのか相場観がなく困っています。

何か良いアドバイスがありましたら是非お願い致します。

A 回答 (7件)

 


ジュースを他の子が飲んだ、絵に他の子が書いた...........
トラブルでは無いですね、普通の出来事です。
他の子からすれば、自分のジュースだと思い込んでた、一緒に絵を書きたかった....それだけの事かもしれない。
叩いた、叩かれた、も3歳の子供にすれば日常茶飯事、そんな出来事があり泣いて、怒って、泣かして成長するのです。
 
 

この回答への補足

早速ご回答頂きありがとうございます。

質問の一部の記入がまちがっていました。

誤)帰りのバスに幼稚園に行きたくないと言っているので、こういったことがあった場合には幼稚園に相談すべきでしょうか?

正)帰りのバスに乗れなかった不安も重なり、幼稚園に行きたくないと言っているので、こういったことがあった場合には幼稚園に相談すべきでしょうか?


ちなみに、ジュースを取られてしまった時に、娘は泣いてしまったのですが、先生は気が付かなかったのか何も言いにこなかったようです。

子ども約30人に対して、担任の先生は2人です。

ただでさえ、熱が下がったばかりで水分補給しなくてはいけない中、6、7時間の間一滴も水分を取れない状況というのはどうかと思い相談しました。

補足日時:2010/04/21 21:54
    • good
    • 0

こういう事が、ご自分のお子様を成長させるチャンスだと思って下さい。


普段正しい事を言うお子様なら尚更、ママはその話しをしっかりと聞いてあげて次に助言をしてあげるのです。「幼稚園にはママがいないよね~。だから、すぐその時にそのお友達に嫌な事は嫌と。それでも言えなかったら先生に直ぐに言わないとまた同じになっちゃうよ!今度、頑張って言えるかな~」。…みたいな。家庭から離れた時こそ自分の力でという事も必要になってきます。
守ってばかりだと、ママがいないと何も出来なくなってしまいます。

幼稚園では集団生活と対人を学ぶ場です!もっとエスカレートした場合のみ先生に相談をしましょう。
出来るだけその日にあった事を家で言わせ聞いてあげられる環境にこのまましてあげて下さい。
この環境を続ければ年頃になっても何でも話せるお嬢さんになる事間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
娘から話を聞いた時、「その子がまたジュースを取っちゃったら、取らないでって言うんだよー。それでも返してくれなければ先生に言いに行こうね。」と話しました。
しかし、娘はうつむいて泣いてしまったのです。

先生が2人もいるのだから、子どもが泣いた時には気が付いて話を聞いてくれるのが普通なのかと思っていたので、先生の目が行き届いていないのでは?と不安になりました。

入園したばかりで登園した日は6日間のみなので、わからないことだらけで不安でしたが、また同じようなことが繰り返しあった場合には幼稚園に相談した方がよいのかもしれないですね。

しかし、明日の朝幼稚園バスに泣かずに乗れるのかちょっと不安です。。。

お礼日時:2010/04/21 22:22

 


>ちなみに、ジュースを取られてしまった時に、娘は泣いてしまったのですが、先生は気が付かなかったのか何も言いにこなかったようです。

大人が介入する程の事ではないと判断されたのでしょうか?
その可能性は大いにありますね。

>熱が下がったばかりで水分補給しなくてはいけない中
ジュースの件とは関係ないですね、親が事前に先生に依頼しておけばジュースでなくても水でも何でも与えられたはず。
事前にお願いしてるのに先生は無視したと言うことですか?
それなら子供同士の出来事とは関係なく先生に抗議するべきです。
 
    • good
    • 0

私も年少の息子がいます。


去年から幼稚園に通っているのでもう慣れたものですが
まず、自分の要望などを先生にはっきりと言えるように
娘さんに教えたほうがいいです。

「喉が渇いた」「お腹が痛い」「怪我をした」「おしっこしたい」
など、先生が気づかなくても自分で言わなければいけません。
うちの子はまだオムツが外れたばかりなのでたまに失敗をします。
そのためよく「おしっこしたくなったら先生に言うんだよ」と
言い聞かせてます。


それとうちの幼稚園では給食以外にも先生が
お茶を飲ませてくれるのですが、そういうのはないんでしょうか?



私だったら連絡帳に相談として書きますね。
「こんなことがあったので、不安で幼稚園に行くのが
嫌と言うのですがどうすればいいでしょうか。
また、幼稚園でも様子を見ていただけますか」と。

やんちゃな男の子はいますよね・・・
うちの子も他の子に意地悪していないか?心配です。
でもそれくらいの意地悪だったら子供ならよくあることだし
あまり気にしてもしょうがないと思います。
うちの子も友達とケンカして「○○くん嫌い!」と言ったと思えば
次の日には仲良く遊んだ、と言っていたり。


娘さんは女の子ですし遠慮してあまり言えないようなので
それが改善できたら幼稚園でも楽しく過ごせそうですね。
慣れれば、大丈夫なのではないでしょうか?


私も自分が幼稚園に始めて行った日、間違って全然違う地域の
降園コースで帰ってしまい、知らない場所で付き添いの先生の車で
幼稚園に戻り、母親に迎えに来てもらった経験があります。
あの時は本当に不安でしたし、大人になった今でも強く記憶に残っています。
娘さんは相当不安だったと思います。

楽しく通えるようになるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今のところトイレは問題ないようので、言うべき時には言えるのだと思いますが、暴力を振るわれたりすると泣いてやられっぱなしの子なので、恐らく嫌な思いをしたことはなかなか言い出せないのかもしれません。

今日、年長さんのママに初めて聞いてみたのですが、園ではお茶の時間等あるわけではなく、飲みたい場合にはバックからコップを出してお水を飲むようになっているようなのです。娘に聞いてみたら、誰も飲んでいないと言っていたので、自分で飲みたい時に飲むことは知らなかったようです。

また、これも最近知ったのですが、この園は連絡帳がなく学期末に先生からコメントがあるのみだそうです。なので、園での様子は今のところ娘からの話と同じバス停のママからの情報のみです。

昨夜は寝ながら何度か泣いていたので、相当我慢していたのかもしれませんが、今朝普通にバスに乗っていけたので、今回は様子をみようと思います。

再度同じようなことが起きた場合にはきちんと事実を伝えようと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/22 09:46

他の方もおっしゃっていますが、水分補給の件は必要であれば園にちゃんと伝えておくべきでしょうね。



ただ、これをトラブル、他のお子さんや園へのクレームとするのはやりすぎだと思います。

でも、そうではなく、園への御願いとして相談する分にはいいんじゃないでしょうか?

幼稚園には連絡帳ありますよね?入園したばかりで先生たちもどの子がどういう特性があるかまだ模索中だと思います。
泣いていてもぱっとみて危険な行為とかでなければ優先順位もあるでしょうし、手がまわらないことだってあると思います。
休んでいたならなおさら、自分の子供のことを先生にしってもらうにはちゃんと保護者が伝えなければ伝わりませんよ。
でも、家での様子は伝えるだけでも全然違います。


うちの子供たちも、入って数か月は毎回泣きっぱなしでした。
何をするわけでなくても一日中ないていることもありました。

幼稚園で先生がみてくれなかったから、不手際があったから園にいきたくない、というわけではなく、お子さんも始めての環境でまだ自分をだせていなかったり、不安な部分があるからこそ何もいえないのだと思いますから、「うちの子ははっきりいえないタイプなので」とか、そうでなくても「いつもはちゃんといえるんですけどなれない環境で怖がっているみたいで幼稚園にいきたがらないので宜しく御願いします。。。」と登園の時や連絡帳などに一言かいて、完璧ではなくてもいいから目をかけてもらいたいという意思表示をするのとしないのとでは変わってくる部分もあると思います。

ただ、あくまでも娘さんが園に慣れれるように導いてほしいという姿勢が大切で、園へのクレームや他のお子さんがどうだこうだというスタンスは間違っていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先週は慣らし保育のみで早く帰宅していましたし、昨日が初めての通常保育の時間帯でしたので、園ではどういう過ごし方をしているのか、こちらが何を伝えるべきか等の相場観が全くありませんでした。そんな中、幼稚園では娘が何も飲まなかったと言ったのを聞いて、そんな問題(水分補給の件は予め伝えておくべき)があるのかと初めて気が付きました。

今日、年長さんのママに初めて聞いてみたのですが、園ではお茶の時間等あるわけではなく、飲みたい場合にはバックからコップを出してお水を飲むようになっているようなのです。娘に聞いてみたら、誰も飲んでいないと言っていたので、自分で飲みたい時に飲むことは知らなかったようです。(休んでいた2日間の間に説明があったかもしれませんが)

また、これも最近知ったのですが、この園は連絡帳がなく学期末に先生からコメントがあるのみだそうです。なので、園での様子は今のところ娘からの話と同じバス停のママからの情報のみです。

昨夜は寝ながら何度か泣いていたので、相当我慢していたのかもしれませんが、今朝普通にバスに乗っていけたので、今回は様子をみようと思います。

再度同じようなことが起きた場合にはきちんと事実を伝えようと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/22 09:55

3人目を妊娠中の者です。



わたしも長女がこの4月から幼稚園に通い始めました。
バス通園の子のお母様は、送り迎えで園や園児の様子を見る機会が少ないので、余計に不安に思うかもしれないですね。

おっしゃっていることは、ジュースとお絵かきに関しては、まぁよくある話だと思います。
30人の園児に先生2人ですから、そりゃぁ家庭での親のようには目が行き届かないでしょうね。こういうことを繰り返しながら、集団の中で自己主張する方法を子供自身も学んでいくんだと思います。
今後も、何度も同じ子を相手にトラブルが起こるようなら、先生に相談したほうがいいとは思います。
うちの園では、どんな些細な不安も、実際にあったことも、あったかどうか半信半疑なことも、間をあけずにすぐに相談・報告して下さいといわれています。それでも、わたしだったら、まだ言わないかな・・・という感じです。

バスについては安全上の問題もありますし、改めて間違いのないように伝えてもいいかもしれません。
今回は先生もすぐに気づいてくれたようですし、園のミスを指摘するというより、乗れなかったことで幼稚園生活そのものに不安が残った(お子様の心に)ようだ、というくらいで。その際に、ジュースやお絵かきのことも話題に出して、「ちょうどいろいろ重なっちゃったみたいで」と言えば、少しは気をつけてもらえるかもしれません。

いずれにしても、幼稚園は保育施設ではなく教育機関なので、子供一人一人が快適な園生活を送れることより、集団が健全に運営されることを優先するでしょう。集団の中でそれぞれの子供がその個性によってどんな立ち位置を得るかということも含めて、「教育」される場なのだと思います。
もちろん、安全や衛生面が厚く配慮されることは大前提ですが。

ちょっとしたことで親が動揺すると、子供もよけいに園を信頼できなくなるかもしれませんし、もうしばらく見守ってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この園は連絡帳がなく学期末に先生からコメントがあるのみだそうです。なので、園での様子は今のところ娘からの話と同じバス停のママからの情報のみです。

体調がまだ戻らずに給食も殆ど食べれなかったようですが、「ジュースはご飯が終わってから」と先生に言われ、それを忠実に守って最後までジュースに手をつけずにいた矢先に、他の男の子にジュースを奪われてしまったようです。

先生の車から降りた時に、「病み上がりでしたが、今日幼稚園では大丈夫でしたか?」と先生に聞いてみましたら、「全然問題ありませんでした。」とおっしゃっていましたので安心していたのですが、帰宅してから娘に話を伺いますと、給食が食べれず、ジュースも取られて、絵もぐちゃぐちゃにされたと聞いて、そのことを1つも先生は気が付いていないのかと感じ、ちょっと不安になりました。

まさしくちょうどいろいろ重なってしまい、昨夜寝ながら辛そうに何度か泣いていた娘を見て切なくなりました。しかし本人は我慢しているのかもしれませんが、今朝普通にバスに乗っていけたので、今回は様子をみようと思います。

再度同じようなことが起きた場合にはきちんと事実を伝えようと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/22 10:09

はじめまして!


 三人の男の子のママです。(中学 小学 4歳)

バスは幼稚園のミスでしょう!
 乗る子の点呼をしなかったのでしょうか?
普通に考えても当たり前の園での行動だと思いますよ。
 これが幼稚園のバス遠足とかだと取り返しのつかない事になりかねませんよね?
普段から緊張を持って接して欲しいのが親です。
 信頼して預けているんですから・・

それと ジュースの件にしてもお絵かきの件にしても確かに成長の場なのかも知れないですが、質問者さんのお子さんはそれに堪えられる性格とは私には思えないです。
 気が強い女の子なら先生~って言いつけるでしょうし、中には男の子に殴りかかる子もいますが、質問者さんのお子さんは出来るタイプではないですよね?
 成長の場でもお子さんのタイプによっては成長ではなく拷問の場になってしまいますw

 私は幼稚園の担任に実は今日 〇〇があってってきちんと伝えた方が良いと思いますよ。
言わないって事はトラブルない安心できる子ってことで先生の目もトラブルある子に向きますからね・・
 人数が少ない先生で子供が多いクラスなんです。目が届かない事も多数あるのでこちらから言うしかないと思いますよ。

 お子さんが可愛そうです・・・
って書いたら私も親バカって言われそうですが、初めての集団の場で楽しいはずの幼稚園が苦痛に変わると、お子さんが可愛そうですよね?
 
 実際 私の長男が行っていた幼稚園で園の行事に参加していないのに、プリントで〇君は楽しそうに行事をこなし笑顔を見せてましたなんて書かれていてww
 おぃおぃ うちの子休んでるじゃないか???って思った経験もww
これってやはり全員には目が届かないって事ですよね?ww
 
 伝える事も幼稚園の先生にとって気がつく事になるので私は良いと思いますよ。
気がつかないのなら教えてあげるwですよww
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

娘は全く主張できないタイプではないと思いますが、まだ先生に慣れていないのと、暴力的な子には全く太刀打ちできない性格ではあります。

入園前は、1クラス26名まで、先生は2人と聞いていたので、この辺りの他の園(子ども30人に先生1人)と比較すると良い方だったのでこちらの園を選らんだ理由の一つでもありますが、実際入園してみると子どもが30人はいそうです。他のママからの情報なので不確かですが・・・。

この園は連絡帳がなく学期末に先生からコメントがあるのみだそうです。なので、園での様子は今のところ娘からの話と同じバス停のママからの情報のみです。

体調がまた戻らずに給食も殆ど食べれなかったようですが、「ジュースはご飯が終わってから」と先生に言われ、それを忠実に守って最後までジュースに手をつけずにいた矢先に、他の男の子にジュースを奪われてしまったようです。

先生のバスから降りた時に、「病み上がりでしたが、今日幼稚園では大丈夫でしたか?」と先生に聞いてみましたら、「全然問題ありませんでした。」とおっしゃっていましたので、安心していましたら、帰宅してから娘に話を伺いますと、給食が食べれず、ジュースも取られて、絵もぐちゃぐちゃにされたと聞いて、そのことを1つも先生は気が付いていないのかと感じ、ちょっと不安になりました。

私と離れるだけでもかなりストレスを感じているのは間違いないので、どうにか幼稚園は楽しいところだと思ってもらえるように、娘が好きな歌や絵本の話を幼稚園から帰ると毎日聞いて、「良かったね。幼稚園楽しいでしょ(^^)」と言っていますが、病み上がりの時に、ちょうどいろいろ重なってしまい、昨夜寝ながら何度か泣いていた娘を見て切なくなりました。

娘は我慢しているのかもしれませんが、今朝普通にバスに乗っていけたので、今回は様子をみようと思います。

再度同じようなことが起きた場合にはきちんと事実を伝えようと思っております。

親身になって頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/04/22 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!