海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

身近なもので加速度を測る方法って何がありますか?
学校でそうゆう課題がでたんですけど..
単に深く考えずに車で静止した状態から走って距離とかかった時間時間測ればいいんですかね?

A 回答 (5件)

振り子、水を張った水槽などは如何? 時間を測るのもありですね。

    • good
    • 0

>静止した状態から走って距離とかかった時間時間測ればいいんですかね?



NO! それでは平均速度しか出ません。

振り子の先にペンをぶら下げて紙に記録すれば、おおよその加速度は測れそうですね。
紙は時間と共に水平移動か回転させる必要があります。

この回答への補足

ん~このサイト初めてなんで使い方よく分からないんですがこれで良いのか笑い

車の実験ですけど
加速度の公式
x=v。t+at^2等を使っても無理ですか?

あと振り子の実験を詳しく教えて下さいm(_ _)m

補足日時:2010/04/24 23:06
    • good
    • 0

>単に深く考えずに車で静止した状態から走って距離とかかった時間時間測ればいいんですかね?



はい、それである程度は。ただし加速度が一定という前提なので、アクセルを同じにして、均一に加速したとすると・・・・という近似値になります。

静止からの動き出しは誤差も大きそうですが、スピードが速くなれば、たとえば高速で、80から、90KMまで何秒かかるかを測ると、比較的正しい数値になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m
頑張って説明してみます♪

お礼日時:2010/04/25 15:21

3の追加です。



振り子の実験。。。。って重力加速度を求めようということかな?まったく趣旨が違うと思います。

加速度の公式を使うのはまさにそれでOK.要するに、加速度とは、
2つの時間で、速度をはかればわかるわけですね・・・・

静止の場合は、最初は0で速度を量っていることになるので、あとは、何秒後かに何kmになったかをもとめれば、加速度はわかります。

走っている場合は、アクセルを踏む前の速度、踏んだあとの速度、踏んだ時間、を計測すれば、簡単にわかります。

以上補足でした。
    • good
    • 0

電車に乗っていて加速度を知りたいときは振り子を使います。


加速していれば振り子が鉛直から傾きます
角度を測れば加速度が出ます。この加速度は重力の加速度を基準にしたものです。
プラスティックスを細長い長方形に切って先におもりをつけます。
これをピンでCDケースの中にとめます。
ケースの表に分度器で角度を測って目盛を書きます。目盛には角度ではなくてあらかじめ計算した加速度の値を書き込みます。
45°のときの加速度は重力の加速度に等しくなります。

エレベーターでしたらばねの伸びを利用します。
おもりをぶら下げたばねを持ってエレベーターに乗ります。この時の伸びを測っておきます。エレベーターが動いているときにばねの伸びが変われば加速度がゼロでなくなっています。
体重計に乗って目盛を見るというのでも同じです。止まっているときのメモリが50kgだったとします。目盛が70kgになれば重力の加速度の2/5の大きさの加速度だということが分かります。

この2つは時間と速度の測定からの求め方ではありません。
運動方程式、F=ma から直接求めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすいません。
運動方程式完全に忘れてました!!ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/05/09 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!