
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
原爆:ウランやプルトニウムの核分裂の「正」のフィードバック。
「連鎖反応」と呼び、一定の「臨界」量以上になるとネズミ算的に核分裂数が増加して「爆発」する。
原子炉:通常は「冷却材、減速材」(軽水炉では水)による「負」のフィードバックで、核分裂が安定に制御される。
(核分裂数が大きくなって熱量が増えると、泡の発生などによって水の密度が小さくなって中性子の減速効果が小さくなり核分裂反応が減る)
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1 …
https://www.jsme.or.jp/jsme-medwiki/12:1005121

No.3
- 回答日時:
正のフィードバック:タイヤバランスが取れていないタイヤで走ると、共振速度で運転に支障をきたすほどの異常振動が起こる。
負のフィードバック:トイレ洗浄後のタンクへの自動給水
No.2
- 回答日時:
地球温暖化
気温が上がる
水蒸気の量が増える(水蒸気は温室効果ガスの一つ)
益々気温が上がる
益々水蒸気が増える→正
負フィードバック
自動車の運転
直進してるとき
わずかに右方向に進路がそれた事に気がつく
わずかにハンドルを左に切って
軌道を戻す
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
m/s、m/s^2の読み方
-
Excel 速度 加速度計算について
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
単振り子について質問です。 画...
-
加速度センサーと重力加速度
-
質量mの物体が空気中を運動する...
-
物理基礎 等加速度直線運動
-
『F=ma』
-
なんで等速直線運動は釣り合っ...
-
ここで回答している相対論信者...
-
単振動に関することで
-
1/3オクターブ分析
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
加速時の傾斜角
-
平均の加速度とは何ですか? 簡...
-
正のフィードバックと負のフィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
m/s、m/s^2の読み方
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
衝撃と「G」
-
ヨーヨーの物理: 糸を引く加速...
-
1/3オクターブ分析
-
Excel 速度 加速度計算について
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
物理の力学の問題です
-
ヨーヨー 力学
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
加加速度(ジャーク)について
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
停止時から100km/hになるまで何...
-
物理の問題なのですが、水平で...
-
ホロノーム、非ホロノーム拘束...
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
加速度と重力について
-
この問題なんですけど、糸を切...
おすすめ情報