dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのライン・マイク入力から音を出したい。

パソコンはDEll-3100C、カセットデッキsony TC-RX77です。アンプなし。
カセットの出力(ピンジャック)パソコンはライン入力とステレオミニプラグで繋ぎましたが音が出ず(小さくは聞こえてます)パソコンのヘットホォンからは音を確認。
マイク入力に変えましたが少し大きくなった様な気がします。
カセットデッキのヘットホォンジャックは持っていないので確認していません。

(1)入力ジャックとはアンプを通さないと音が出ないのでしょうか?
(2)確認すると接続コードに抵抗の入った物買ってしまいました、無しなら音が出るのでしょうか?
(3)パソコンかカセットに支障があるのでしょうか?
 パソコンのボリュームコントロール設定のところは入力モニタが動きません。

以上の様子なんですがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

抵抗なしケーブルを使ってください。

今はそれで録音レベルが30~40dB程度下がってしまっています。マイク入力だと音が大きくなるのは、内蔵マイクアンプでレベルが補正されているからです。ただし、モノラルになっちゃいますが。

多分そのデッキは、ラインアウトのレベル調整って付いてませんよね?検索して写真で見た感じ、私がかつて使っていた222の後継機だと思いましたので。だとしたら、デッキ側で触るところはないですが、テープの録音レベルが低いと音量はどうしても小さくなります。その場合はPCで入力レベルを上げるしかありません。

一応参考までに、XP標準のボリュームコントロールの解説
http://www.atamanikita.com/SC-XP/XP-4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
USBコードばかりで、選んで…と言うより、八ケージ破損で200円引き。
考えもしないで買ってしまいました(^^ゞ

もう少ししたらオークションで落としたアンプも着ます。
デッキはレベル調整出来ませんが、その時は音量調節が出来ます。
標準のボリュームコントロールは最高位くらいまで上がっています。

また、判らない事出来たらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/04/26 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!