電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5847031.html
500円の区間は千円になるという回答ですが実は500円の区間は500円のままなんじゃないのですか。
じゃあ、全く値上げじゃないですよね。

A 回答 (4件)

いなかのくるまやです。



先の回答ではお世話になりました。
確かにそういった誤解を生んでしまっているのが今回の改正ですね。
1000円未満の料金に関しては「定価になる」ということなので、
例えば定価900円のところは900円そのままになりますね。
これがETC利用での通勤割引を利用すると450円で済むわけで、
450円の値上げということになり、先の回答でも触れておりましたが
「一部値上げ」になってしまうということです。

もちろんそういった問題を少しでも緩和すべく、くだんの通勤割引は
22年度中を暫定期間として「3割引にて存続する」ことになって
いるので先の定価900円は650円(630円の繰上げ措置あり)
にはなります。まぁそれでも「200円の値上げ」ですね・・・。

とはいえ、そういったデメリットを上回るのが「曜日に関係なく
上限1000円打ち止め」になるのではないかと思いますがねぇ・・。
例えば日中われわれみたいに軽自動車を「営業の足」として利用する
向きなんかは1000円ポッキリでどこまでも移動できるわけですから。
いわゆる「アメとムチ」のうち、私はどちらかというと「アメ」を
享受することができるので全く不満がないですがおそらく通勤割引を
利用されていた向きは「ムチ」という印象を持つのではないかと・・。

ましてや普通車は2000円上限なのでさらに「ムチ」になるのかな?
(でもわざわざ軽自動車に買い換えてたら本末転倒だったりするし)

なかなか世の中「バランス」というものが難しいわけであり・・。(苦笑

通勤割引オンリーで利用してた人は「ぱぁ~っ」と気ままな遠方行き
なんかで気分転換してそのときに「大幅値下げの恩恵」を享受してくださいな。(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます。

私みたいに最初から軽自動車に乗ってた人は最高ですね。

お礼日時:2010/04/25 11:13

500円区間は500円のままですが_inu_0004_ さんの(全く値上げじゃない)は、現行案では首都高や阪神高の場合は軽でも距離別となり、走行距離によっては値上げとなります。


現行一律700円から最大1200円となり、上限1000円の対象外区間で500円の値上げとなるケースです。
本当のことは新料金制度の確定と発表がないと分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
わかりました。

お礼日時:2010/04/25 11:10

現在は平日昼間割引や通勤割引など各種の割引のおかげで、大都市近郊以外ではほぼ1日中割引の料金となっています。

(大都市近郊でも早朝夜間割引はありますが)
したがって本来500円の区間は現状350円(3割引)だったり250円(5割引)で乗れますが、その割引がなくなり元の500円に戻ることになります。(実質値上げということにはなります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
わかりました。

お礼日時:2010/04/25 11:09

問題は現在正価500円の区間を額面通り500円払って走っている人よりも、特に地方では何らかの割引が適用になっている人のほうがはるかに多いということです。



新制度で割引がなくなれば正価での支払いとなり、実質値上げとなる人が多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
わかりました。

お礼日時:2010/04/25 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!