重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英国人に喜ばれるお土産は何?

五月に息子が英国に短期留学します。その時、英国のホームステイ先のご家庭に渡すお土産を
持たせたいと思いますが、何を選んでいいのかわかりません。英国で喜ばれる日本からのお土産を教えていただけますか?

A 回答 (5件)

中学生の息子がイギリスに留学しています。



いままでギフトで喜ばれたものは、

ホストファミリー向けの高額商品なら江戸切子、金沢の金箔工芸品など。あまりに古典的なものよりは、向こうのインテリアにもなじむような和モダンが良いと思います。

友達の友人向け少額商品なら、「フルシャー(振ると芯が出るシャーペン)」、ハイチュウ(イギリスの男の子たちに絶大な人気)、ハバロネ、ベビースターラーメン、ポッキー(イギリスではMICADOというブランドネームで高級菓子?です。)、ひらがなのグッズ(漢字だと中国語と区別がつかない。ひらがなが入っていると日本ぽくてクールだそうです。)たけのこの山、キノコの山はいまいちだったそうです。形は可愛いが、甘さが物足りないようです。

日本の文房具は品質が良く、ひっぱりだこです。振って出るシャーペンという発想がワオ!なようです。

それから、ホストファミリーがどのようなご家庭かわかりませんが、お金を稼ぐために留学生を受け入れているご家庭も多いので、万が一、そのような場合は日本の工芸品などはあまりappreciateされないかもしれません。普通にお菓子でも良いのでは?ヨックモックなどの繊細な味のクッキーはあまりないので、喜ばれました。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

遅くなりました。お返事ありがとうございます!なるほど日本の学生に人気があるハイチュウ
は、あちらでも人気があるんですね。ひらがなグッズが日本らしくていい、というのはなかなか
の着眼点ですね。文房具も消耗品なのであっても困らないものだと思います
参考にさせて下さい

お礼日時:2010/05/08 10:49

4年間イギリスに留学しておりました者です。

必ず喜ばれたのは和柄の扇子、小銭入れ、財布、ハンカチ、ペンなどです。空港でよく売っています。扇子やハンカチは女性向け。財布やペンは男性向けに買っていました。色鮮やかで動きのある柄が美しく感じられるそうです。あとNo.3の方と被ってしまい申し訳ないのですが、柿の種は私の友人15~80歳近くの方皆さんとってもお気に召していました。軽くて持ち運びやすいのでおすすめです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

遅くなりました。お返事ありがとうございます!ハンカチやボールペンは多少多くあっても
消耗品なので困らないと思います。日本的な鮮やかな色彩のものがよさそうですね
柿の種は意外でした。参考にさせていただきます

お礼日時:2010/05/08 10:44

柿ピーが意外にオススメです!あのピリカラとピーナツの程よい塩加減が、外国の人に結構ウケます。


日本に遊びに来た外国の方が柿ピーを食べ、「これは美味しい!」とお土産に買って帰る人が結構いるそうです。

他にも、ジャガリコとか、他の方が書いているようにたけのこの里・きのこの山などのお菓子も良いと思いますよ。
和風の小物(お箸や風呂敷など)、置物などは、日本人留学生を何度か受け入れている家庭には既にあるでしょう。ベタなお土産は避けたほうが良いでしょうね。

ちなみに私は、手のひらサイズの折り畳み傘(1個500円)をお土産にしました。海外の折り畳み傘は質が悪く、色も味気ないものが多いのでこれにしました。ホームステイ先はユダヤ教だったので、食べ物のお土産はNGだったようです。念のため、お子さんのホームステイ先の宗教も確認した方が良いですよ。キリスト教なら食べ物は大丈夫そうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりました。お返事ありがとうございます!柿ピーは日本土産として喜ばれてる
なんて意外ですね。折りたたみ傘というのも気の利いたお土産だと思います。
なるほど、あちらの家庭の宗教観も大事ですね。

お礼日時:2010/05/08 10:52

息子が英国に短期留学します。



滞在先は多くの日本人を受け入れていると思いますよ。
日本から同じような物を持ってくるからもらうほうは困ることもあります。 (以前ホストをしている友人から溜まるから持っていってと・・・)

喜ばれるものは「話」ですね。
写真などを見せて話題づくりが喜びます。

「物」は基本的にやり取りを知り合い意外とはほとんどしないので・・・
「親しくも無いのに??」とよく言われます。

どうしても品物でということでしたら日本のチョコレートやクッキーが良いでしょう。
とにかく残らない物です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなりました。お返事ありがとうございます!確かに、「お土産」という風習は日本独自のものかもしれませんね。「家族写真」はホストファミリーの方に親近感を持っていただけそうな
アイテムなので是非持たせたいと思います。私もなるべくかさばらない消耗品がよいと思います

お礼日時:2010/05/08 10:46

19歳でイギリスホームステイ3週間のときは、


・グリーンティー(私は「おーいお茶」のティーパックを持っていきました)
・寿司のミニマグネット(500円くらい)(笑ってくれました♪冷蔵庫に貼ってくれました)
・お餅などが入った和菓子セット(スーパーやセブンイレブンで売ってるような300円くらいのもの)
・たけのこの里(ホームシックになったので2日目に1人で食べた)
・コアラノマーチ(すぐにジャパンシックになったので日本のお菓子貴重だわッて思って、ホストファミリーに最後まであげないで自分で食べた)
など持っていきました。

でもイギリスとかは日本のように礼儀のような堅苦しいお土産習慣はありません。手ぶらでも全然OKですが話のネタにはなるので何か日本のお菓子でも持って行ったらいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。お返事ありがとうございます!寿司マグネットユーモアがあってよさそうですね。ハンズで見てみます

お礼日時:2010/05/08 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!