
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご存知かもしれませんが、ユダヤ教とキリスト教は兄弟です。
かつてイエス・キリストもユダヤ教信者だったと言われています。
簡単に言うと、ユダヤ教の十戒など、ユダヤ教はとても戒律が厳しい宗教です。
またノアの方舟に象徴されるように、自分たちだけが救われるという選民思想を持っています。
これに疑問符を投げかけたのがイエス・キリストです。
まぁそこで新たにキリスト教が誕生したという経緯です。
教典としてはユダヤ教が旧約聖書、キリスト教が旧約聖書・新約聖書としています。
つまりキリスト教の考え方のベースはユダヤ教にあるということです。
そこであなたが質問したユダヤ人はなぜ学習意欲が強いかということなんですが、
かつてユダヤ人というものは紀元前何千年も前から幾度となく、迫害を受けてきました。
最近では、ホロコーストに象徴されるように、ヨーロッパ(ドイツだけでない)で強制収容所にいれられ、多くの方が亡くなられました。
さて、なぜユダヤ人というものはこんなにも嫌われるのでしょうか。
それは「ユダヤ人」という言葉にもヒントがあります。
キリスト教の人を「キリスト人」と呼びますか。
仏教の人を「仏教人」と呼びますか。
答えはノーです。
世界中の宗教を見ても、宗教の名前とそれを信仰するひとたちの名前が一致するのは他に例を見ません。
つまり何が言いたいかというと、それだけユダヤ教=ユダヤ人という、団結の固さが見られるのです。
あなたがどこかの国の王様で何かをやるとしましょう。
そこでもしその政策がユダヤ人の反対を受ければ、彼らは団結し断固としてそれを拒否してきます。
正直な話、「邪魔だなぁ」ということになります。
そこでその土地から追いやったり、あるいは殺すという手段がとられるのです。
そんな感じで、ユダヤ人は住んでいた土地から追いやられることが多いので、畑作など農業ができないのです。
しかしユダヤ人も食べていかなければ死んでしまうので、そこで何をするかというと、「アタマ」を使うわけです。つまり勉学に励むという結果になります。
そのためユダヤ人には、財界で活躍する人たちがたくさんいます。
噂には、ユダヤ人が裏で世界経済を牛耳ってるなどというのもあります。
自分はそれは嘘だと思いますが、そういう一面もあるということだと思います。
最後に捕捉として大事なので、歴史に興味があったらお読みください。
先に説明したホロコーストなのですが、ここまでの世界的な虐殺はこれが初めてでした。
その前まではある土地ではキリスト教の人ともイスラム教の人ともユダヤ教に人も一緒に仲良く暮らしていたのです。
それがなぜできなくなってしまったかというと、大きな時代のうねりが彼らを巻き込むことになったからです。
それはつまり、「ナショナリズム」です。
ナショナリズムというのは、簡単に言えば、あなたが自分を日本人だと意識することです。
そんなの当たり前じゃないか!というかも知れませんが、少なくとも江戸時代の人たちは自分が日本人だという意識はなかったはずです。
じゃあなぜ自分たちはいま日本人だと意識できるかというと、教育の賜物です。
簡単に言うと、意識したんじゃなく、意識させられていたと言った方が正しいです。
ではなぜ意識させられたのでしょうか?
答えは簡単で、「団結力」が生まれるからです。
例えば、あなたが日本のサッカー選手で外国のチームと戦うとしましょう。
その時、監督は、「勝って、日本にメダルを持って帰ろう!」と言います。
そうするとあなたは、「おお!やったるぜ!!日本のために!」となるわけです。なるはずです。
要は「日本人」と意識することで、仲間同士(日本人同士)結束力が高まるわけです。
これが昔は『戦争』という形で、大いに役にたったのです。
簡単な例で、フランス革命が起きて、彼らは自分がフランス人だと意識しはじめました。
そうするとイギリスを除くヨーロッパをなんと一国で一時的にではありますが制覇したのです。
それから「ナショナリズム」が世界各国で起きるようになり、多くの人たちが「国民」というものを意識していったわけです。
しかし、この時代は、世界大戦が勃発し、皆はさらに「国民」という形で団結を図って、戦争に勝とうとしたのですが、そこでその団結に水を差したのがユダヤ人でした。
ユダヤ人は国民とかそういうものである前にユダヤ人なのです。
世界各国にいるユダヤ人同士で、殺し合いをするのは、なんとアホらしいことか。
しかし、それが逆に各国の政府にとっては、とても目障りな存在と扱われ、強制収容所に送り込まれることになったのです。
ここで言いたいのは、「宗教」ではなく「ナショナリズム」という考え方が、この惨劇を起こしてしまったということです。
長くなってすいません。それでは。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
英語に『Jewish mother』と言うたとえがあります。 子育てに異常なまでに関心を払う教育ママの代表と言える存在です。 この言葉でもわっかるように、ユダヤ人は教育熱心な民族として、これまで多くの科学者、小説家、音楽家などを世に送り出して来ました。そのユダヤ人の子弟教育の特徴は
(1) 家庭による聖書教育
(2) 徹底した個性重視の教育と言われています。
一番目の聖書教育は誰にもおわかりと思います。 聖書はその原型はモーセに与えられた『十戒』がベースになっています。 これ以降、抱えrた文章を纏めたものが旧約聖書です。 これを人々は暗礁することで次の世代へ伝えて行きました。 膨大な聖書を暗唱するベースは家庭における聖書教育です。 これを12才まで行います。 聖書には数々の生きて行くうえでの知恵が隠されています。
13才になると子供達はエルサレムのソロモンの神殿に出掛け、そこでユダヤ教の長老たちの面接を受けます。 そして、旧約聖書の概要について試験を受けます。 そして合格すると、ユダヤ人の大人として受け入れられるのです。 これをミツバの儀式と言います。
教育熱心なお母さんたちは聖書を覚えさせるためにいろいろ苦心します。 聖書の言葉を蜂蜜と小麦粉を混ぜて作り、これで板の上に書く。 最初に全部暗唱した子が、ここに書かれている言葉を舌で舐めて食べる事が出来たのです。 当時、蜂蜜はとても貴重品でした。
二番目にはユダヤ人の個性重視の教育があります。
ユダヤ人は長く祖国から追放され、流浪の民でした。 ヨーロッパの国々にいて、虐げられて来ました。 その中で、彼らは異なる国々に散らばっていながら、これを逆に生かして為替管理で膨大な富を築き上げて来ました。 ユダヤ人と言えば金融を支配しています。 ユダヤ人は国境を越えて自由に行き来しているうちに大変な知恵者になり、世界の経済を制御するほどに力をつけています。
ユダヤ人教育の特徴は幼児教育と素読重視の教育です。 ユダヤ教の知恵を集めたタルムードには次のような知恵が教訓として集められています。
(1)笑いなさい、 (2) 他人とは違うものを発見せよ、 (3) 権威を憎み、権威になるべからず
(4) 逆境こそチャンスと考えよ、(5) カネより時間を大切にせよ、(6) まずは元手がいらないことから始める、(7) 相手の話は自分の話の2倍聞け、 (8) 生涯にわたって学び続けよ、(9) カネは奪われるが知識は奪われない、(10) 知識より知恵を重視せよ、
No.2
- 回答日時:
バベルからバブルへ ~ 選ばれし民(選民思想)の略史 ~
旧約聖書は「言語・産業・学問・流浪」を、つぎのように伝えている。
バブ・イリ(神々の門)→バビロン(バビロニアの首都、権力の象徴)
→バビル→バベル(塔の町)→バラル(混乱)→バベルの塔(文明崩壊)
選ばれた人々は、同一民族で、同じ言葉で、同じように話していた。
彼らは各地に移動して、さまざまな学問や技術を開発した。
そして、天まで届く、高く大きな塔の建設に着手した(文明の驕り)。
神は「彼らは一つの言葉を話すから、こんなことを思いついたのだ。
ただちに彼らの言葉を混乱させて、互いに通じないようにすべきだ」と
決断した。こうして、ふたたび人類は全地に散っていった(民族の離散)。
ユダヤ戦争(0066~0070)で、ローマ帝国によって、首都エルサレム
と神殿が破壊され、ユダヤ民族の流浪と離散がはじまる。
第二次世界大戦後、英米の介入で、イスラエル建国(19480514)宣言。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5166353.html (No.5)
三教入門 ~ 唯一神・十戒・聖都エルサレム ~
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2006802.html (No.9)
そもそもユダヤ教は、キリスト教を次男、イスラム教を三男とすれば、
長男にあたる。われわれ日本人は、かならずしも仏教徒ではなく、国際
政治において、キリスト教(プロテスタント)文化圏に従属している。
われわれ異教徒が「ユダヤ人」と呼ぶのは、ユダヤ教の儀式を通過し
た教徒、改宗者をふくむその子孫、ユダヤ人居住区に住む貧民、および
イスラエル国籍を有する国民、のいずれかである。
彼らは、さまざまの混血を経ているので、民族学や生理学の特徴では
特定できないとされる。カトリックやヒトラーの人種差別政策は、大衆
心理に刻まれた優越感と劣等感を、あざとく利用したと非難される。
No.1
- 回答日時:
ユダヤ教には、学ぶ事についての考え方はありません。
ユダヤ教は、キリスト教と異なり、特定の考え方があるわけではなく、ユダヤの戒律を守る事だけを求める宗教です。
ユダヤ人が、学習に強い意欲を持つのは、長い迫害の中で、有力な投資先として、学習が選ばれただけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
集英社の漫画に六芒星を描くの...
-
5
日ユ同祖論と秦氏 物部氏 海部氏
-
6
私は、元カトリック、在日ユダ...
-
7
ユダヤ人は見た目で判別できる...
-
8
ユダヤ系の名前の由来
-
9
ソ連はユダヤ人が作ったんですか?
-
10
太平洋戦争について
-
11
アメリカに占領された日本の状...
-
12
韓国が、自分の判断で日本に来...
-
13
徴兵制になったら戦争行きます...
-
14
日米vs中露 戦争 早く開戦した...
-
15
スターリンの心中
-
16
ロシアのユダヤ人社会主義労働...
-
17
せっかく日本で平和の祭典をし...
-
18
戦争すると要らない人間ばかり...
-
19
日本でも戦争起きそうですよね?
-
20
戦争経験者に聞きたいけど戦争...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter