dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンズキャップについて

一眼レフカメラをドライボックスの中に保管している時は
カメラのレンズキャップをつけたままにしているのですが
保管中は外した方がいいのでしょうか?
レンズキャップをつけたまま保管するとレンズにカビが
生えるのかな?と思ったのですが。

また、ビデオカメラのワイコンレンズも同じくドライボックスの中に
キャップをつけたまま保管しております。
なのでビデオカメラのワイコンレンズのキャップも
保管中は外した方がいいかどうかも聞きたいです。

A 回答 (2件)

>レンズキャップをつけたまま保管するとレンズにカビが


生えるのかな?と思ったのですが。

関係ないですね。
そもそも、第一面は以外とカビは発生し難いです。発生するのは大抵、手入れできない中間のレンズ群です。
最も良いのは、適度に使う事。紫外線があたるのと空気が循環するのでカビの発生を抑える効果があります。
寧ろ、ドライボックスだと湿度が調整できないので、乾燥し過ぎるきらいがあります。
必要以上に乾燥させると、バルサムやゴム・樹脂・グリス類の劣化を早めます。
よって、梅雨時や夏場以外なら、敢てドライボックスの必要性は薄いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えて下さってありがとうございました。
適度に使うことがカビの発生を抑える効果がある何て知りませんでした。
これからはなるべく適度に使おうと思ってます。

お礼日時:2010/05/15 12:45

まずはドライボックス(防湿庫)の説明書をご覧下さい。


レンズキャップについての記述がある場合があります。

例えば東洋リビングの防湿庫の説明書にはカメラからレンズを外し、
キャップ等はしないで保管するように書かれています。

また、最初はキャップをしないで保管し、内部が十分乾燥したら
キャップを締めるよう指導しているものもあります。
# http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/13/d …

まずは説明書をご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さってありがとうございました。
とりあえず今後はドライボックス内部が十分乾燥したら
キャップを締めるようにしようと思います。

お礼日時:2010/05/15 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!