dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・油膜落としの注意書きに「サイドミラーには使用しないでください」と書いてありますが、なぜなのでしょうか?過去に何度か使用してしまいましたがミラーに特に変化はありませんでした。
ご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

ミラー表面に加工がしてあるものもあります。


で、研磨してその機能が無くなった場合、文句を言われ、場合によっては保証しなければならなくなります。
注意書きに全ての車種とグレードやオプションについて記載するわけにもいかないので、「使わないで」ということになります。

質問者さんが、そのところを納得して、自己責任に於いて使用し、異常が無く、満足できるのなら使用は問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のクルマは前回使用して問題なかったので、また使ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/01 07:24

樹脂製のミラーがあるからです


薬剤を使用すると樹脂の劣化が起こり曇ったりヒビ割れたりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬剤が樹脂に影響したりする場合もあるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/01 07:26

最近の新車にはガラスのミラーではなく、アルミなどで出来たミラーが使われている事が多く、研磨剤入りの油膜落としだと、ミラーに傷が付く恐れがあるため。



あと、すでに撥水加工してあると皮膜が取れてしまうため。

車が古く、ガラスミラーで撥水処理されていないなら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルミでできたミラーがあるのですね。初めて知りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/01 07:18

親水性とかブルー系等のコーティング仕様の場合があるからでは。


あと、樹脂鏡だと鏡コーティングがボケるからでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミラーのコーティングに影響があるからなのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/01 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!