dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故のお詫びについて
私が100%悪い車対車の事故を起こしました。
幸い相手の方に怪我はなく、その場で警察に連絡し、物損事故として、今は保険会社にお願いしています。
もし後日具合が悪くなれば人身事故になるかも、と言われています。
今日の昼間事故を起こし、夕方改めてお詫びの電話はしました。
本当ならお詫びに伺いたいところですが、
相手の方のご自宅に伺うのに1時間ほどかかること、その辺りの土地勘がなく、
行く自身がないことから、お詫びの品を送らせてもらおうか迷っています。
いくら遠くても送るというのは失礼でしょうか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


新幹線や飛行機を使わないと行けない距離であれば話は別ですが、
1時間程度であれば、お伺いした方が良いのではないかなと思います。
相手の方にお怪我がなかったとはいえ、sorasoranaさんが100%悪い事故だったのであれば
直接お詫びにお伺いするのが筋だとは思うのですが、中には訪問を嫌がる方もいらっしゃいますし
相手の方にお電話でお伺いしてみたら如何でしょうか?

「お詫びにお伺いしたいと思っているのですがご都合の良い日時はございますか?」

など切り出せば、相手の方が訪問を嫌がる方であれば拒否されると思うので
そしたら「ではお詫びの品だけでも送らせて下さい」で締めくくれば良いのではないでしょうか?

相手の方が何も言わず、日時の提示をしてきたらお伺いしなければなりませんが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。
お詫びしたい気持ちはあるので、お伺いするつもりで、相手の方に連絡してみます。

お礼日時:2010/05/01 02:00

最悪の事を考えるならば、1時間程度なら伺った方がいいと思います。



私は事故にあった側なんですが(人vs車)、相手もコンビニに駐車してた人なので多分市内の会社の人だとは思うんですが…
その時は後日、2度ほどお詫びの品を持って自宅まできてくれました。
(ちなみに信号待ちしてたらコンビニ駐車場からバックしてきた車の下敷きになりました。自転車が折れ曲がった以外は擦り傷程度でしたが。)

私の兄も事故を起こしましたが、お詫びの品はもっていきました。
隣の市なので車で1時間ちょいかかる距離です。

今は結構細かくネットで地図検索出来ますから、あらかじめ調べて地図を印刷していけばよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
皆さんの回答を読んで、とにかく相手の方に連絡してみることにしました。

お礼日時:2010/05/01 01:55

 アナタの加入している保険屋さんに


ど~したらいいか 聞けばいいんじゃねぇの?

 私は、0:100の追突に遭い鞭打ちになった事があります。
相手(1時間もかからない)は、1度も謝罪に
来なくて(電話すらなかった)保険屋が事務的な訪問だけでした。

 そんな人もいるので、どちらでもいいじゃないかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答を頂き、ありがとうございました。
保険会社の人に聞いたら…もちろん行ってもいいと思うけど、遠いしねえ、…
ってことで、余計に迷ってしまってました。
とりあえず先方に連絡して見ることにします。

お礼日時:2010/05/01 01:50

以前は、遠方の方でしたが、保険会社にお任せで、何もしておりません。


高速でサンドイッチの事故で、真ん中になったので、前の車に対し、100/0
後ろの車は0/100です。
 相手さんは、他県の都市部の方で、車で2時間です。何もしませんでしたが
保険会社さん(農協)が上手く解決してくれました。
 あなたの地域での常識の範囲でいいって思います。田舎なら、伺うべきかも
都市部は必要はないのかも。。。入院されたりすれば、別ですが・・・
 基本は100/0は先ずないとの事ですけど。。。人身事故にすれば、あなたの免許が
停止になります。でも。補償費用が保険で適用されるので、重症の場合は保険使うほうがいいと
思います。
 保険会社や自信の身の回りのかたに相談される方が良いように思います。
保険会社に連絡しないで、行動するのは、余り良くないと思いますよ。
 訴訟でもめる可能性の有る方ならなおさらです。できるだけ、保険会社に任すほうが
結局、安く簡易に解決できると思います。けががないのなら、病院への付き添いとかの
ほうがいいのではないかと思います。
 人身事故でなくても、通院はしてもらわないとです。あとで、もめることもないですし。
そういった、誠意もあるのかなって思います。その時は追突されたので、0/100でした。
参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
皆さんの回答を読んで、とにかく相手の方に連絡してみることにしました。
参考になりました。

お礼日時:2010/05/01 01:58

直接行かれる事が、何よりの誠意だと思います。


(お品を贈るのも良いと思いますが、直接お渡しするのはいかがでしょうか)

1時間かかる、土地勘がない、と言う理由はご自分の都合ですよね。
もしご迷惑でなければ、お詫びに伺いたいとお伝えして、来なくてよい、と言われたら、
お品を贈ればよろしいのではないでしょうか。

余談ですが、
私は、事故を起こした際には、お詫びの品を道を迷いながらも直接お渡ししました。
そして、事故に遭った時(横断歩道でひかれた)に、相手は歩いて5分の距離にいながら、何のお詫びもなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですね。私の都合で物を言っていました。
お詫びしたい気持ちはあるので、とにかく相手の方に連絡してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/01 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!