dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY BDZ-RX105とパナDIGA BW880でどちらを買うかなやんでいます。
Webでは、パナソニックの方が使い勝手が良いとありますが、どのような点で使い勝手が良いのでしょうか?

私が調べた限りでは、SONYが2番組同時録画の時、チューナーを選択する必要があり、この2つのチューナーの機能に差があることだけでした。
他に、どのような差があるのでしょうか?

以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ソニーは最新機種でも長時間モードでの2番組同時録画が不可能な点がネック。

長時間ドラマや特番・映画が重なったらアウト。

また、本体で設定する限りは便利なおまかせ・まる録はあくまで本体のみで機能し、外出したら一切変更ができない。 ネットでの検索予約機能はSONYの専用サービスではなく、各社共用のGガイドによる簡易サービスのみ。

また、 スカパーHDには比較的安価なモデルも対応しているものの、DVDにはハイビジョン録画が不可能。

録画番組のお出かけ転送先はPSPやウォークマンのみ。 EPG(番組表)が黒バックの上、視聴中のテレビ映像表示窓がない。

パナソニックはレコーダー本体の自動録画機能や検索機能が貧相なものの、同社のDIMORAサービスを利用することでネットがつながる日本国内ならどこからでも(条件があえば海外からも)非常に詳細な条件検索予約設定がネットを通して可能。 また、日本国内であれば携帯電話でも自動予約候補の確認や録画済み番組の削除、新規予約の指定が可能。

レコーダー本体では面倒な録画番組名の編集もBW*70シリーズからはPCで可能に。

パナソニックがさかんに宣伝している10倍モードは決して使わぬが吉。 37インチ以上の大画面テレビではホームドラマやニュースでHEが下限、特撮映画や音楽番組・スポーツ番組ではHX以上の常用をお薦め。

短時間ながら、DVD-Rにもハイビジョン録画が可能で、SONY・シャープを除く多数のメーカーからAVCREC対応のBDレコーダー・BDプレイヤー・BD搭載PCがリリース。
(但しほとんどがDVD-RW陣営のため、DVD-RAMへのAVCRECは互換性の点で避けたほうが無難の上、 同容量分のDVD-RAMよりBD-REが安価。)

パナソニックのアナログレコーダー時代にはあったプレイリスト作成が不可ながら、HDD内ダビングで元番組を残しての編集は可能(ダビング10番組のみ)。

2番組同時録画もチューナー1・2を区別する必要ナシ。 BW*80シリーズからはW録時の一方DR縛りもナシ。 録画番組を(マイクロ)SDカードに移して各社携帯電話で再生可能。

同社のカメラ付インターホンやネット接続のカメラから被写体の動きを感知しての自動録画に対応。

EPGは見易い白バックで視聴中の映像表示画面があるものの、広告・番宣表示も画面左端を占拠。

WOWOWなら一ヶ月分の番組表が見られるパナソニックのレコーダーが優位。 しかしスカパーHDをハイビジョンのまま録画可能な機種はリリースされたばかりの高価なBWTシリーズだけで、いちはやく3Dに対応してはいても再生のみで録画は不可。

PS3の独特な階層メニューを自由自在に使いこなしているのであればSONYのレコーダーをチョイス、そうでなければ操作がわかりやすいパナソニックをお薦め。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC
    • good
    • 0

ソニーは「おまかせ・まる録」、「おまかせチャプター」、「オートグルーピング機能」など面倒くさがり屋や好む自動化機能満載です。


パナは、自動化は最低限にしてユーザー自身が判断して細かい手動操作をすることを前提としています。
ソニーかパナを選択しておけば間違いはありませんが、ソニーはDVD-Rに高速ダビングが出来ないこと、パナはフレーム単位の編集で微少なゴミノイズが混入する恐れがあることぐらいが大きな違いでしょう。
    • good
    • 0

私は新旧(パイオニア・東芝・SONY・Panasonic)のレコーダを持っています。


それぞれいいところ悪いところがあり一概にはどれがいいとは言い切れません。
初めての購入ならどれを買っても「そういうもの」と思えるはずです。

BDレコーダの購入という事のようなのでPanasonicかSONYの選択は間違っていません。
(DVDレコーダなら東芝をお勧めしますがBDレコーダは東芝製はだめです)
後はリンク機能を使いたいならTVも含め考えればいいと思います。

私はPanasonicのBDレコーダは最近購入したのですが初期設定の時の音声案内は私にとってはうるさい(ありがた迷惑)としか思えませんでした。
TVはシャープの3年くらい前の機種なのですが電源以外Panasonic BDレコーダと連動します。
機種によって(最近のシャープTV)はフル連動する機種もあるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!