
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
月が太陽の光を反射して月光が射すわけですから、もちろん月光にも紫外線が含まれています。
スキー場で"雪焼け"をするように、反射光にも紫外線は含まれます。しかしその量は太陽光の10万分の1程度と豆粒ほどの微かな量です。
また紫外線にはA波とB波の2波があります。
・A波はゆるやかに確実に肌の奥まで届き、ダメージを与えるもの。
・B波は肌の奥に届くことはないが、その力はA波の数千倍を誇ります。
通常「日焼けする」のはこのB波によるものです。
ところが月の表面はこのB波を反射しないようにできています。
このおどろくべき偶然により月光による"月焼け"はしません。
つまり「月光にも紫外線はあるけれど、焼けることはない」ということです。
ステン・F・オデンワルド著作の『宇宙300の大疑問』という本が講談社から発売されています。様々な疑問に回答しているので色んなことが分かりますよ。(1,200円くらいです)
余談ですが、半日海で泳ぐだけで肌が黒く焼けるなんて太陽ってやっぱりすごいですよね。こんなに遠くにあるのに休むことなく輝きつづけるなんて!
詳しく解り易い回答&参考図書までありがとうございました♪ さっそく、本屋さんで捜してみます♪ 海ですか。…良いですねぇv たしかに、同じ気温でも太陽の有る無しでは洗濯物の乾きが違うので、太陽は偉大です。
それにしても、「月焼け」という言葉、どうりで馴染みが無いわけですね。笑。
No.3
- 回答日時:
紫外線は0ではありません。
ただ、紫外線にも種類があり,肌を焼く性質のある紫外線B波というのは月面で反射してきません。だから,肌を焼くということはないということはきいたことがあります。月の色はオレンジとか紫色々な色で見えることがありますが,より紫色に近い色で見えるとき(要するに波長が短い光が届くとき)が一番紫外線の多いときです。わかりやすく言うならば満月の日の月が正中(自分の真上にきた状態)した状態が最も紫外線が多いときでしょう。明快な回答、ありがとうございますv 特に、光の色を踏まえた紫外線の強さ説明には超納得でした。量的、質的な差は有っても、太陽光と月光って基本的には同じ光なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
電卓の使い方 乗数はどうしたらよい?
数学
-
「ちくわってる」と「×××××ふじこ」の意味が判らないのですが・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
-
4
「さつまいも苗(ツル)」の植付け前の保存方法について
ガーデニング・家庭菜園
-
5
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
曲名に「色」がついている曲といえば・・・。
邦楽
-
7
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
9
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
10
特急って飛び乗って車内で切符を買えますか?
甲信越・北陸
-
11
面接での病院の呼び方
就職
-
12
半角の引用符 “ ” の打ち方
Windows Vista・XP
-
13
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
14
右投手は何て言うんですか?
野球
-
15
最近、小さい黒い虫が部屋に出ます。 最初は、壁にゴミが付いてると思ってティッシュで取って捨てたんです
虫除け・害虫駆除
-
16
普通の帽子では紫外線は全くカットできないんでしょうか?
レディース
-
17
ガソリン
車検・修理・メンテナンス
-
18
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
19
野生動物の生態の変化について
生物学
-
20
ミニトマトの葉に茶色の斑点
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
月光に紫外線は?
-
5
250nmのUV-Cを直視してしまった...
-
6
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
7
DNAの波長について
-
8
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
9
超低周波発生装置を作るにはど...
-
10
西日は東日より日焼けや色あせ...
-
11
LEDライトの光は目に良くな...
-
12
等吸収点って・・・
-
13
水は紫外線を通すか
-
14
吸収スペクトルと蛍光励起スペ...
-
15
検量線に吸収極大波長を用いる...
-
16
ソーラーパネルは赤外線と紫外...
-
17
赤外線はなぜ熱を伝えられるの...
-
18
季節によって青空の青色は変化...
-
19
光ってなに?
-
20
硫酸銅水溶液の吸光スペクトル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter